ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
FLACとWebMのこぼれ話
こんばんはnazo2000でーす。前回のこぼれ話になりますが、oggコーデックのこちらは、FLAC,WebM形式もサポートしてくれるので、wmpで再生可能になります。FLAC(Free Lossless Audio Codec)可逆圧縮であるため、元の音声データからの音質の劣化が無い。2015年現在、Oggプロジェ
2017/09/29 19:30
OGGフォーマットをWindowsで使いこなそう!
こんばんはnazo2000でーす。さて、オーディオシリーズも続きまして...OGGフォーマットになります。まずは、oggについて説明しておきましょう。OggはXiph.Org Foundationによって規格化されており、RFC 3533として文書化されている。 Oggはコンテナであり、1つないし複数のコ
2017/09/24 19:46
midiをwavに変換しよう!
こんばんはnazo2000でーす。前回は、wavをmidiに変換しよう!という、内容でしたが今回は逆のmidiをwavにするソフトについて紹介します。そもそも、wav(wave)は、録音された元々の音声。midiは、その音声の楽譜ということになります。これは、midiとwavの鉄則です!今回は、
2017/09/17 18:30
wavをmidiに変換しよう!
こんばんはnazo2000でーす。ブログを初めて早1年半ですが、初のオーディオ系の記事になります!私が3年前、いろいろさがしてやっと見つけたソフトを紹介します!そもそも、wav(wave)は、録音された元々の音声。midiは、その音声の楽譜ということなので、midiをwavにするのは
2017/09/09 19:00
2017年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nazo2000さんをフォローしませんか?