あおもり桜マラソンのゴール地点は市内海辺に程近くて青い海公園でした。 荷物の受け取り、着替え、売店やイベントステージなどがうまい具合にそれぞれ近くに配置されています。 序盤のエイドで頂いた桜あんぱんが食べ切れずに一緒にゴール スタートの野木和公園はやや郊外といった感じでした...
つくば市の北部にあって晴れた日だと東京からでも平野にポンっと置かれたようなその形を見る事ができる筑波山。 自宅からは最も簡単に行ける百名山ですが、いつでも行けそうな気がするので何となく後回しになっていました。 6月平日に休みを取った金曜の朝、つくばエクスプレスで通勤通学の乗...
「ブログリーダー」を活用して、たかけんさんをフォローしませんか?
あおもり桜マラソンのゴール地点は市内海辺に程近くて青い海公園でした。 荷物の受け取り、着替え、売店やイベントステージなどがうまい具合にそれぞれ近くに配置されています。 序盤のエイドで頂いた桜あんぱんが食べ切れずに一緒にゴール スタートの野木和公園はやや郊外といった感じでした...
中間地点を越えて後半戦。コースは青森市中心部に向かって東進し、ゴールとなる青い海公園前を一旦通過したのち35km付近で再び折り返してくるコースとなります。 田畑に囲まれた一本道をほぼ往復する前半とは雰囲気が一変しました。 新幹線の高架や立体交差のトンネルを2度潜ってと進むう...
青森駅から発車するシャトルバスに10分ほど乗って、少し歩くとスタート会場の野木和公園に到着します。 本日はフルの他ハーフ、10kmが開催されますが、全て同じスタートとゴールになっています。 公園内のスタート地点には桜の木が並んでいてとても華やかなです。 大きい池などもあるか...
今シーズンのラストフルは青森県おあおもり桜マラソンでした。 こちらの大会も2020年の第一回大会に申し込みつつもコロナで中止となってしまったので、それ以来4年度越しでの参加となりました。 今回は相棒のみわこさんと二人での出走です。 大会前日に青森入りしましたが、郵送で必要書...
無事ゴールできたので、後はおまけほどにいくつか後述を ゴールの陸上競技場では荷物を受け取ってから利用させていただいた更衣室は競技場横に設置されていた屋内型の陸上100mコースでした。 練習などで使うものなのか、直線コースで初めて中に入りました。更衣室としては広くて快適です。...
心配された雨はほとんど降られず、日差しも程よく陰ってくれてコンディション的には上場。 風が若干強くてコースの方角によっては気になりますが、割と順調な序盤を終えて後半へ。 エリアは郊外の工場と田畑が広がる地区、徐々に坂道を登りながら走っていると前方上方に大きな橋が交差している...
鳥取マラソンのスタート会場となる砂丘広場へはJR鳥取駅から無料シャトルバスが出ています。 天気予報では雨の可能性もありましたが、適度な曇りでありがたいです。最後までぜひ持って欲しい。 所要時間は前日車で訪れたのを参考に20分ほどと想定して7時にJR駅南口へ到着。それなりに列...
鳥取マラソンに参加してきました。 3月は年度末なのでなんやかんやと仕事周りも忙しくなりがちで遠征は腰が引けてしまいますが、この時期に開催される大会も魅力的なものが多いので結果は置いといてまずは思い切ってと選んだのは鳥取マラソン。 マラソン目的に行くというのになんとなく程良い...
24年の愛媛マラソンも無事ゴールできて、その後のお楽しみをつらつらと ホテルに帰って休憩したり洗濯をした後、夕方からK師匠が開催いただいた宴会にお招きいただき鰤しゃぶとランナーズトークという楽しい時間を過ごさせていただきました。 鰤しゃぶです。写真もすごいですが、実際の味も...
北条付近の新難波橋を超えた先でコースが右に折れると折り返しの中間地点がだいぶ近づいてきます。 川沿いの土手の上のやや狭い箇所を抜けるとぐっと上り坂。登りきった辺りが毎年の山田屋まんじゅうさんのエイド。薄皮でしっとりしたあんこが走りながらにちょうどいいと思うのでお気に入り。 ...
すっきりとした晴れ、とはいきませんでしたがまずまず穏やかな朝を迎えてホッとしながら会場へは歩いて向かいました。 最寄りの駅から大量に人が流れてきたり、駐車場からのシャトルバスが次々とやってくる訳でもなく、市内中心部の城山公園会場に向かってランナーと応援の方が四方から歩いてや...
毎年2月の第二日曜は愛媛マラソンがここ数年の定例行事となっています。 昨年は迂闊にもエントリーをし忘れて応援のみとなってしまいましたが、今年は久しぶり4年ぶりの出走です。 昨年も開催されたとはいえ、当時はまだコロナ明けていなかったので若干の行動制限や控え目演出だったりと制約...
最高に天気が良くて楽しめた大会で無事ゴールできて大満足。 ここからはおまけ。 ゴールした後のイベントで瀬古利彦さんと川内優輝さんによるトークがあり、予告通り優勝した川内さんが気温が高くてタイムが今ひとつなのを瀬古さんに突っ込まれるなど本人たちも楽しそうにフランクな会話をして...
中間点を過ぎてレースはいよいよ後半のステージ。 前半はかなり写真を撮ったり楽しんで遊んだ(?)感じになってしまったのでここからはしっかり走らなければと言い聞かせながらもまずは抑えて無理をせず30kmを目指すことに。 ルートの後半は小さなアップダウンが続けて出てくるのでけっし...
絶好の晴天。 大会ゲストの瀬古さんが日本中の青天を集めました。と言ってしまうくらいの雲一つ無い気持ちの良い空です。 気温も大きく上がる予想のようですが、まずは晴天に感謝。 スタート地点は大会会場の陸上競技場から少し離れた車道からになります。 スピーカーから会場にいるアナウン...
鹿児島県指宿市。薩摩半島の南端にあって温泉、特に砂風呂が有名で温暖な気候の土地 そんな指宿市で毎年1月に開催されているいぶすき菜の花マラソンは前々からぜひ参加したいと思っていた大会です。 市民マラソンとしての歴史も古くて大会のホームページの紹介によると42年前の1982年に...
12月末。毎年年末恒例にしているイベント系トレーニングランとして今回は山手線一周ランを行うことにしました。 山手線の1周は19年の夏と21年の年末にも走っているので今回で3回目のチャレンジとなり、そのうち19年夏は途中で断念して21年末は無事一周したので今回走り切ったら2回...
30kmを過ぎて身体もキツくなってきた頃からコースは山の中でぐんぐんと登ってゆきます。 一つ目のトンネルを過ぎて、二つ目が阿波曽蛸路トンネル。とても長く1kmくらいはあった気がします。 ここのトンネルでは照明が消されていますが道の両側足元にカラフルな電飾が敷かれていて、そし...
この日は風が強くてスタートブロックに入るとランナーはみんな少しでも暖かくと日の当たるところに集まってます。 寒くて早く走りたくなるのは久しぶりの感覚。 セレモニーでの野口みずきさんの掛け声は牛にちなんで、えいえいモー!でした。 瀬古利彦さんはいち、にっ、さん、ダー。 朝9時...
かさ上げ道路区間はひたすらな真っ直ぐで変化の少ない道と、次々にやってくるエイドでこの大会の特徴となっているエリアです。 ランナーが混み合って見えますが、平坦で走りやすい道です。 エイド食1 くるみゆべし エイド食2 ずんだ巾着(何と1人一個!) エイド食3 甘酒 エイドの担...
泊まったホテルが市街中心部から少し離れていて、しかも駅からも近くなかったので、朝会場まではタクシーて行く事としました。 会場付近での交通規制も心配だったのですが、無事会場横の陸上競技場まで連れて行ってもらえてとりあえずは一安心。 競技場のスペースを利用してストレッチをしなが...
今シーズン最初のマラソン大会は11月5日の宮城復興マラソンとなりました。 2019年にも参加申し込みをしたのですが、その年は台風の影響で中止になってしまい、足掛け4年越しとなってしまいました。 仙台までは新幹線はやぶさだと上野から1時間半と意外とあっという間。 いつものよう...
8月は北アルプスの南端にあります乗鞍岳へ行ってきました。 日本で一番高い場所にあるバス停がある標高2700m付近までバスで行くことができ、そこから頂上までは約1時間半ほどの行程となります。 前日に長野県松本市に1泊して、乗鞍観光センターまでレンタカーを使いそこからは一般車両...
避難小屋でお昼ご飯になるパンやお菓子を食べて一休みをした後、下山の続きを再開しました。 小屋を出ると雨が止んでいました。そして降り始めて振り返ると利尻山のきれいな山頂を見る事ができました。 雨になっちゃってごめんね、と言っている訳では無いでしょうが静かなたたずまいで綺麗な山...
登山口から最初は整備された道が10分ほど続いて天然の水場甘露泉水に着きます。 ここから道は細くなり登山開始といった感じになります。 稜線上のポン山への分岐を通過して森の中をしばらく緩めの登りが続きます。 そして5合目で最初の休憩。あまり広い場所でははありませんでしたが、先も...
利尻島は北海道の北西に浮かぶ島で島自体が一つの山のようになっている島です。 同じように全体が山になっている島では鹿児島の屋久島も有名ですが、利尻は山の別名を利尻富士という通り、海に富士山が浮かんでいるようなとてもすっきりとしたシンプルできれいな形をしています。 東京からでは...
つくば市の北部にあって晴れた日だと東京からでも平野にポンっと置かれたようなその形を見る事ができる筑波山。 自宅からは最も簡単に行ける百名山ですが、いつでも行けそうな気がするので何となく後回しになっていました。 6月平日に休みを取った金曜の朝、つくばエクスプレスで通勤通学の乗...