ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イオウ病
親株の管理に手が回らず、自動灌水のみで管理していたら想像以上に乾いてしまってイオウ病になってしまいました。 イオウ病は発見したらすぐに除去して下さい。 予防としてはベンレートやトップジンをたっぷり灌注します。 自動灌水など装備に完全に頼ってしまうのは良くないですね。 必ず常に培土の状態を確認しながら灌水を行なって下さい。
2021/05/24 15:55
ありがとうございました
5/16日をもっていちご楽園雅の今期の苺狩りも終了しました。昨年に続きコロナの中色々大変でしたが多くのお客様に来園頂き感謝の気持ちで一杯です。又、来期に向け苺の品質向上の技術は勿論の事、お客様に喜んで頂けるサービスを心掛け又少しでも上を目指せる様スタッフ一同努めて参りますので今後とも宜しくお願いします。
2021/05/17 05:30
心あたたまる
イチゴの話ではありませんが、先日納品に行き、サービスエリアで御手洗いに寄ったら、こんな事が書かれていました。毎日事故がある日々、一人一人が持った気をつけて運転すればと思いました。皆さんも運転されると思いますが、くれぐれもお気をつけて
2021/05/10 04:23
育苗培養土配達スタート!
今年も育苗用培土の配達がスタートしました。 土壌にこだわるメーカーだからこそ培養土もこだわりが沢山あります! よくある水はけに特化した培土や元肥が入ってることを売りにした培土とは違います。 数十年間かけて、たくさんの農家さんに使用して頂きながら改良を重ねた培土です。歴史が違うんです。 GW明けからどんどんお届けしていきます!
2021/05/01 08:55
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、oga-salesさんをフォローしませんか?