ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨日離婚届をママに送りました...
昨日離婚届をママに送りました... この1年間離婚の事で色々やって来ましたが昨日離婚届をママに郵送で送りました。 コロナ禍なのでママが役所に提出する事になりますね。 終わりの終わりでホントに終わりです 結構あわよくばママが考え直してくれるかな?と淡い期待もしてた部分もありま...
2021/09/28 18:52
元2ちゃんねるのひろゆき月の支出5万...
ネット記事で今話題のひろゆきさんの月の支出額5万円!!!ってこれって食費や友好費の含めた金額です。 年収数億円のひろゆきさんの生活費で周りがざわついてる記事です あり得ない、嘘だろ...って言われてますが、まぁ実際は多少は盛ってる感はあるけど普通に出来る事です... 僕もブ...
2021/09/27 05:42
サラリーマンは費用対効果で考える
単純に年収500万なら手取りは300万円台で700万なら500万チョイの手取りがサラリーマンの年収です まぁだからこんなに老人達がいても国が何とかなってるんだけど... さらに物を買えば消費税がありガソリン税や酒税も別途かかります 二重課税いや三重課税だろ、マジで... 日...
2021/09/26 03:13
自分でコントロール出来る事だけ考える
僕の口癖でもありますが人は人、自分は自分とよく話てますが何故?か... それはコントロール出来る事は自分自身の振る舞いだけだからです 相手や他人を変える事、コントロールする事は出来ず、その様な事をしたら喧嘩になったり不平不満だけが残る だから僕は他の人の事は干渉しない よく...
2021/09/24 10:26
何もかも値上がりしてますね...
僕は結構値段にはシビアです 基本は質素倹約なのでホント敏感 でも日本の物価って安いからね... よくここまでこの低価格でやってこれたと関心もしてます 僕はホントに貧乏体質なので必要な物以外は関心もないけどね... 車?とかホントに買おうとも思わない 確かに車もあれば便利だけ...
2021/09/23 02:45
結構料理って楽しい事に気づいた
実際はレトルト食品が多いけどいちお...は自炊なので、ただ結構自炊って楽しいって感じです また煮卵も作ったし、今回は4日ほどタレに漬けましたね...前回は2日しかタレにつけてないので倍の日数を漬けてみた すき家の牛丼の元を使ってサラダの上に牛丼の元を乗せてみた 凄い美味しい...
2021/09/20 17:50
僕がお土産を買わない訳
僕は旅行などに行ってもお土産は買いません もちろん誰かに旅行に行くならこれ買っきてとお願いされたら買います では何故お土産を買わないのか? それは相手がそれをもらっても喜ぶか?分からないからです... しかし以前土産をもらったお礼や気配りや会社などは休んだ際の配慮などの理由...
2021/09/18 11:39
何故セミリタイアを目指すのか考える事
セミリタイアって言葉通りの表現なら半分無職で半分は有職って事です そして別に割合や定義などは人それぞれの価値観や考え方でok... では?何故?セミリタイアを目指す? ですが色々ありますが一番は先日も話たけど将来や未来の不安解消だけです 将来お金を貯める?ってようは先々何が...
2021/09/17 11:44
僕の幸せの基準とは...
人それぞれ幸せの基準ってあると思う では、僕の幸せの基準は? 不安があるか?ないか?ですね 確かに辛いとか苦しいとかあるけど不安って言うのは実際は未来の出来事です しかもその不安がホントにあるのか?ないのか?も未来の事だから分からない でも僕らの年代だと大抵の不安材料って老...
2021/09/14 22:41
実際は再婚とか...もういいやって思うよね
結婚ってヤッパ若いうちにやっておいた方が良いと思う 何で?って結婚にも色々あるけど波瀾万丈ですよ、結婚して家族持つって... 結婚と恋愛の一番の違いは子供って新しい家族が出来る事です もう50歳過ぎたら年齢的に難しいと思うし、それなら別に恋愛だけでもいいと思うのです。 だか...
2021/09/13 16:10
ママから離婚届返信の催促のメールが来た
実はママから離婚届が先日届いてました ただ実際は一緒に役所に提出しに行こうと考えてたけど緊急事態宣言中で東京に帰る事が出来なかったので放置してましたが昨日ママからメールが来て早く離婚届にハンコ付いて送ってほいし...と連絡が来ました 何かついに来るべき時が来ました まだ離婚...
2021/09/11 09:46
煮卵を作った結果
結論から言えば費用対効果の面からは成功ですがあくまでもコスパでの成功 ビニールに茹でた卵と焼き肉のタレを入れ冷蔵庫で2日放置は簡単ですが味は?どうかって言えばお店の煮卵とは違い僕のは煮卵風ですし... そもそも煮てない、茹で卵にタレを絡めそれが染み込んだ...だけだから.....
2021/09/10 04:21
煮卵を作ってみた...
煮卵を作ってみた まだ途中ですが結果は次のブログで... 昨日はカレー よく煮卵の作り方は面倒な工程が 多いけどテキトーな僕はそんな面倒 な事はしません 卵を茹でて 茹で上がったら氷水につけ ビニールに焼肉のタレを入れて 卵いれて終わり ただ実はまだ出来上がりは 見てません...
2021/09/08 02:56
あえて不便にするメリット
不便より便利の方が一見するとメリットだと考えますが実際そうですか? リアルタイムにスマホにニュースや情報が入ってきて...ならそれで毎日どれだけ便利ですか? 見ても見なくても日々の生活って別に変化ないと思う 家には色々な物があると思うけど2年以上使用してない物って大抵は二度...
2021/09/05 10:13
夜勤がある仕事のツラさ
僕は夜勤があります 夜勤がある仕事ってコンビニに病院や警備に工場なんかが典型ですよね 夜勤のデメリットは色々あるけど一番は不規則で体調管理が難しい...これが一番 メリットとしては上に書いたデメリットの対価として手当が厚いって事です 正直僕は苦手ですが辞めたいって程ではない...
2021/09/04 00:55
ゆるく生きる事を勧める訳...
いや〜昨日から寝れません 昨日もねずに会社行ったわ 今日も寝むそうだわ...会社で... タイトルのゆるく生きる事を勧めるですが僕は人生65点くらいで生きて行こと考え行動してます 65点と言えば会社では期待はされてないが戦力としては必要な存在ですね 私生活ではがむしゃらに健...
2021/09/02 03:21
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、会社がオレをいらないってささんをフォローしませんか?