物価が容赦なく上昇していますし、寒波・猛暑で光熱費もかかるようになっていますから、年金だけでは厳しくて働き出る高齢者も出てきているのではないかしら?と思ったり…
寒くなりましたね。どうやら、私は冬眠モードに入ったようで、眠いです。なんとなく動きもゆっくりになっている気がします。こういう時は寒さに体が慣れるまであったかく…
ロダンのココロ国語辞典 と、言葉をめぐる僕の視点Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ロダンのココロ国語辞典 と、言葉をめ…
他人からどうしてこんなものを?と思われるのはある意味当たり前ですね。
資産としてアートをコレクションするというのなら、海外のアーティストの作品を戦略的に収集したほうがおそらく将来的な価値は期待できるのですよね。極端な話アートを資…
ここ数日の不調は風邪のせいだと思っていたのですが、もしかすると、肩こりのせいかもしれないと思い始め、今日はホッカイロを肩に貼っています。そうしましたら、なんだ…
夫の心境は「どうでもいいよ」ではなく、「なんでもいいよ」かもしれません。
もう過ぎてしまいましたが、金曜日はいい夫婦の日でしたね。私たち結婚何年目かしら?2013年に結婚したから、11年目かな。10年を過ぎると急に分からなくなるわね…
新開孝さんをお招きした昆虫観察会に参加しました。勝手に昆虫の季節は夏だ!と思っていてこんなに寒くなったら、いるのかな?と思っていましたが、いますね!葉を少しよ…
山下清展に行ってきました。生誕100年 山下清展 -百年目の大回想 福岡県立美術館山下清(1922-1971〔大正11-昭和46〕年)は放浪の天才画家とし…
親の勉強というのは子どものことで頭を痛めても決して最後まであきらめないということかもしれませんね
以前、おばちゃんこの家をいくらで買ったの?と聞かれてびっくりしたと申しますか、呆れたことがあります。我が子が子どもはほしくないと言い出したのには、私たち親自身…
これができたら、ブルーオーシャンを見つけるのが簡単になりそうと思いました。
これがニーチェだ (講談社現代新書) [ 永井 均 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} これがニーチェだ (講談社現代新書)Amazo…
咳が出るとかのどが痛いとか熱があるというのはないのですが、なんとなくだるくて眠いです。きっと風邪気味なのでしょうね。今日は温かくしてゆっくりします。Twitt…
いつものお菓子屋さんで新作を試食させていただきました。香りで違うなと気づくのですが、一瞬梅?と思うような酸味の中にほのかに紅玉を思い出させる林檎っぽい味。食感…
伸びしろがあるというのはしみじみうれしいことだなぁと思いますね。
今にすぐからめとられてしまうというのは、今の持つ引力が強いということでしょうから、いいことですね。それだけ今が充実しているということでしょう。今が充実している…
なんとなく落ち着かないときこそ、読書するのがいいのかもしれませんね。
だいたいほしい本を買うので、本屋さんにはほとんど行かなくなったのですが、その代わり図書館をうろうろするということを時々します。やはり、本との思いがけない出会い…
思えば、「自分がやりました」というのには違和感だらけな世界だよねと。
私たちは通常受動態と能動態に分けて自分や相手の言動を考えたり、捉えたりしますが、ギリシア時代では能動態と対をなすのは中動態というもの(考え方)だったということ…
我が子くらいの年齢でもう親の言うことを聞かない子も出てくるのだろうなと思います。きっと納得いかないことをあれこれ一方的に言われて、心を閉ざしてしまったのだろう…
なんでも豊穣に結びつけるというのもなんだか片手落ちな気がしますしね。
昨晩ふと紫式部は月読を柱にしてそれに肉付けするように紫の上を描いていったところがあるのではないかしら?と思いました。月読は神話の中でも記述か少なく、謎の多い神…
そんなに難しいことなのかしら?と思うけれど、自分もできてるかわからないし...。
俺は家族全員に嫌われているからと父はよく口にしていました。母が私も姉も味方につけて父のことを悪く言っていたので、そう思う父の気持ちもよく分かりました。今思えば…
店主さんにアルバイトしたいですなんて言ったからでしょうか、今週は私が予約を入れる金曜日とパンを受け取りに来る土曜日のみの営業のようです。まさか我が家へのパンの…
親自身が子どものころに受けたいじめの経験というのは育児にも深く影響するのかもしれないなと。極端なひどいいじめというのはニュースにもなるし、専門家もあれこれと対…
ケアって本当に重要なのに、すぐ当たり前になってしまうという理不尽さがありますね。
雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら (角川書店単行本)Amazon(アマゾン) 雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら [ 東畑 開人 ]楽天…
技芸のある人はSNSをお披露目の場くらいにしか思っていないのかもしれませんね。
○○ちゃんのお母さんはね編み物が得意なんだよ。とてもかわいいし、色もきれいな帽子やぬいぐるみを作っているんだよ。と我が子が教えてくれました。瞬間的にそう思った…
今日もあのプラムとパイをいただくぞ!と張り切って参上したのですが、お休みでした(T0T)ご褒美が~!ガーーーン!となりましたが、いい気候ですのもの、お出かけし…
強力粉も結構使うこと多いんだなといろいろ手作りするようになって常備しておいたほうがよさそうだと感じています。手作りのハードルは作りたいときに材料がそばにないこ…
このままお別れはさみしいという思いが奇跡を起こすのかもしれませんね。
いつものパン屋さんにお願いしていたかぼちゃのバスケット🎃我が子がやっぱり使わないと言い出し、どうしようかとなっていました。ら、新作のかぼちゃパン🎃🌬️🍞に変わ…
以前、遺伝子の何番目かの配列に欠如がると恐怖心を抱かない人格になり、実際に冒険家などの遺伝子にはその配列の特徴があると聞いたことがあり、恐怖心なんてものはない…
書くも読むも話すも苦手なので苦痛だけれど、消されないためにやっているというのはあるなぁと。
本を読む際に毎回きちんと作者の意図を理解しているのか心配なのですが、家族でも分かり合えるとは限らないしと気持ちを楽にして、毎回読書感想文を書いています。今回も…
「ブログリーダー」を活用して、ryo-f777さんをフォローしませんか?
物価が容赦なく上昇していますし、寒波・猛暑で光熱費もかかるようになっていますから、年金だけでは厳しくて働き出る高齢者も出てきているのではないかしら?と思ったり…
やっちまいました。我が子にお誕生日ケーキをお願いされて、準備していたのですが、どうやらケーキに混ぜ込むオレンジピールを入れていたお店の袋ごと捨ててしまったよう…
昨晩、宿題の一環で運動会について調べている我が子がおばあちゃんにインタビューをしていたようなのですが、その直後に、京都大学に行きたいと言い出し、は?となってし…
晴れの日用の眼鏡も受け取りました。昨日かけてみたのですが、度は合っていそうです。しかし、フレームが曇りの日用のに比べて、若干重くて耳のところが痛くなり、一日は…
母の言うことが正しいなら、根本的にうちの両親は似たもの同士だったのだろうなと最近思います。人がやってくれるとあてにしているようなところがあると母は父を悪く言っ…
私:視力って気持ちの問題も大きな気がするのよね。夫;うーんそれはあるかもだけれど、やっぱりきちんと合わせてもらったほうがいいと思うよ。 そうね、納得するという…
魚が食べたいと夫が言うので、パンに合う魚料理って何かしら?と言いましたら、ムニエルみたいなのになるのかなぁと言うので、洋食に出てくる魚って白身魚が圧倒的に多い…
眼鏡はやはりと申しますか、普通の人は気にしないレベルの見え方に私は苦しんでいるようです。0.25の違いなんですけどね...乱視も90度の人に180度はお勧めし…
来週には梅雨入りしないかななんて書きましたが、いや待てよ登山があった!となり、来週梅雨入りは困るなと。そこで、現在進行中の眼鏡はお世話になりすぎて看護師さんに…
コンタクトが落着き、次は眼鏡の度合わせに入りました。どうやらコンタクトよりも眼鏡のほうが私は融通が利かないようです。見えすぎても見えなさ過ぎても目が乾き、頭が…
もうすぐ母の日ですね。母親になって母の日も自分の誕生日と同じようなものかなと感じるようになりました。先日娘とデパートを歩いていて素敵なハンカチを見つけました。…
みなさん、GWはいかがでしたか?私は、こんなに疲労しているのは、高校の体育祭の後以来ではないかしらと思います。とにかく、体力回復に努めます。こちらはなんとか更…
GWも後半に入りましたね。 私はGWの前半は体調不良により、登山を断念するなど残念なこともありましたので、後半こそは!と思っています。 ので、ブログも休業して…
昨日久しぶりにオギャ子さんのブログを拝見しましたら、ChatGPTのことを話題にされていて、私も気になりChatGPTに尋ねてみました。以下、今日のやり取りで…
春夏用のコンタクトレンズの度数がやっと定まりそうです。人の目は効き目で遠くをそうでないほうの目で近くを見ているそうなのですが、度数をガチャガチャいじりまくって…
22日から訪中して中国政府との会談をした公明党の斉藤代表が帰国しましたが、ご本人がこのブログを読むようなことがあったら、当たり前だと言われそうですが、中国政府…
先日上生菓子の注文書を出すつもりで、うっかりいつものお菓子屋さんにお願いしたお誕生日ケーキの注文書を出してしまいました。すると、スタッフさんもご存知だったみた…
昨日から、熱がありまして、風邪かな?と思い、インターネットで調べていたのですが、抗生物質って意外に出番が少ないのかなと。休養と栄養補給と水分補給が要みたいです…
今年のメランコリア祭りは視力が良くなったという結末で幕を閉じそうだなと感じています。いろいろ見えても大丈夫なくらいメンタルが強くなったと申しますか、より能天気…
眼鏡をベストコンディションで作ってもらったのですが、実際使ってみて、左目が見えすぎているのか肩こりがひどいです。車の運転をするので、遠くも見えたほうがいいと伝…
後ろにいますよと言われて振り向くとそこには蛍がいました。運動会が終わったばかりだし、今日でなくても…という感じだったのですが、夫が今日行こうと珍しく乗り気でし…
今朝は勇心のはけ口を英語の問題に求めていた我が子。けれど、うまく解けなくて、うまく昇華できなかったみたいです😅たっぷりストレスを溜めて挑んだ運動会。駆けっこは…
イライラすると癇癪を起こして、泣きじゃくったり、物にあたっていた我が子ですが、最近はリビングを出て一人でクールダウンしているようです。そしてちょっと妖怪になっ…
本書でラッセルは意識的な自己否定を不幸の源泉として捉えているようで、意識を自己にではなく、外へ向けよと言っているように感じました。 幸福論(ラッセル) (岩波…
夫もお休みを取り、産直市場でスイカをゲットしましょう!と張り切っていたのですが、争奪戦に敗れ、ゲットならず😂けれど、綺麗なグリーンピースをゲットできました✨嬉…
この間さ、おりょうが海から帰ってきて、チビちゃんをお教室に連れて行ってた間に僕リビングに降りてきたのだけど、コーラがテーブルに置いてあって、あ、おりょうが帰っ…
なんとなく子どもの反抗というのは、異性の親に向かうのだろうなんて思っていましたので、私は一緒にハーブ教室にでも通っておほほほほほ~なんて思っていたのですが、思…
先週末はお花にご縁がありました。千美山さんはフリーマーケットで庭で咲いていた花を使って作った押し花を入れたという手作りのボールペンを購入しました。それから、エ…
信じて疑わずいられるというのは幸せなことですが、1%ほどの疑いを抱えているほうが結果的に幸せになるのかもしれないなぁと思ったりします。その1%の疑いによる騒め…
この本を読んで、この庭は生きているこの庭とは会話ができる気がすると思うような庭があることの不思議が少し分かったような気持ちになりました。 庭のかたちが生まれる…
すごい風。火星みたい。毛布は乾いたけれど、埃まみれでしょうね。今日は我が子も帰ってきていつものお菓子屋さんのミルキーウェイのようなシフォンケーキの残りを食べて…
いつものお菓子屋さんでグミの実をいただきました。 甘酸っぱくて、少しえぐみのようなものがあるこの味。懐かしいです。子どもの頃はそこにグミがあるから、食べるとい…
あなた!アウトランダーを見に行きましょ!昼散歩でアウトランダーがあるお宅を見つけ、時々眺めに行って楽しんでいます。アウトランダーは写真映りが悪いのよやっぱり実…
放課後お友だちと遊べませんでしたが、一緒にちょっと長い下校ができて帰宅後の我が子は機嫌がよかったです。やはり友だちと一緒というのが、この年代は一番楽しいのでし…
プラネタリウムのプログラムがパワーアップして面白くなっていました!違いが分からないと同じということも分からないのでしょうが、これは思えば表裏関係にあるからでし…
今日は二回目の貝殻の会に参加してきました。貝って数学なんだなぁとお話を聴きながら思いました。見分け方などを教わりながら、手伝っていただきながら、標本作りをした…
ひと息入れていましたら、これね、風出ないんだけど、チビちゃんがね息でやってくれるんだよ。ちょっと弱いなぁって言うとね思いっきりふーってやってくる😁と夫が話して…
母は私の祖父のことを私に話すとき決して、あなたのおじいちゃんとは言いません。私のお父さんという言い方をします。母にとって、家族は自分の生まれ育った家族だけなの…
この本は人間の赤ちゃんがどのようにして言語を習得していくかについての詳細なそしておそらく画期的な研究結果を紹介しているのだと思います。 言語の本質 ことばはど…
季節は先取りがいいですねと言えばよかった~!!ショーケースにはスイカがあるのに私はヒートテックを着ているし、で、季節が分からなくなりますねと言いましたが、やっ…