割礼
昨日寒い朝、ネットで探して教会に出席した人たちも含め30人弱であった。今年最後の礼拝の説教の題のは「ヨシュア記の割礼」となっている。私の文化人類学の講義では3時間かけて男子割礼、女子割礼などを扱ったが、短時間で難しい話題だと思って聞いた。イスラエルの人々は四十年間、荒野を歩いていて、エジプトから出てきた民であり、心は消え、元気もなくなった。そのすべての男子に火打石の小刀で割礼を行った。傷の直るのを待ってギルガルに宿営し、過越の祭を行った。そしてカナンの地の産物を食べた。そこからの金成彦牧師のメッセージはどうなるのか。旧年から新年へ、教会の傷痕を治し、新所、新年に向かってカナンの地へ入る勇気を強く主張した。pedantic主義的な牧師であればユダヤ教では割礼に固執したとか注釈的な知識を並べるだろうと思うが、このメ...割礼
2018/12/31 05:46