ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
macOS Sequoia 15.1 beta 5 へアップデート!
2024年9月24日、Appleから開発者に向けて macOS Sequoia 15.1 beta 5(24B5055e)が公開されました。私もさっそくアップデートしてみました!...
2024/09/24 09:54
Thunderbolt/Type C → USB3.0の変換アダプタがインチキでした・・・
Mac mini(2018)のThunderbolt/Type C ポートに使うUSB3.0の変換アダプタを中国から購入したのですが・・・なんとUSB2.0仕様のインチキ品でした・・・...
2024/09/19 15:18
macOS Sequoia 15.1 beta 4 を入れてみました
2024年の9月18日、Appleから配信されたばかりの「macOS 15.1 beta 4(24B5046f) 」をインストールしました。...
2024/09/18 07:27
Apple T2 セキュリティチップ の起動セキュリティでつまずきました・・・
いやはや、Mac mini(2018)のT2チップって面倒なものですねぇ〜ここ数日、外付SSDから起動できなくて、T2チップのせいだとようやく気付きましたよ・・・Mac mini(2012/2014)では外部ストレージ起動が当然のようにできてましたから・・・Sequoiaの正式版リリースはじめ、SonomaやVenturaもアップデートされたので、外付ストレージから起動してクリーンインストールしようとしたら、全く起動できずで・・・...
2024/09/17 23:50
Mac mini(2018)の盛り仕様が3万円台で出てますねぇ〜
すでにMac mini(2018)の i 7と i 5 マシンを持っていますが・・・メルカリなどでイイ出物がある興味をそそられてしまいますねぇ〜吊るしの「Core i 3 /メモリ8GB/内蔵SSD 128GB」は強気の3万円台なのですが、ときおりCTO仕様の「Core i 3 /メモリ32GB/内蔵SSD 256GB」「Core i 3 /メモリ64GB/内蔵SSD 256GB」「Core i 3 /メモリ32GB/内蔵SSD 512GB」あたりが3万円台で見られます。一応メモリ交換できるとはいえ、32GBや64G...
2024/09/16 05:34
遅ればせながらmacOS Sequoia 15.0 RC をインストール!
ここのところ、Mac mini(2018)のCore i5機ばかり使用しており、ベータ版登録してたCore i7機は放置でした。もうすぐ(16日に)Sequoia 15.0 正式版がリリースされるので、アップデートしなくていいかと思いましたが、時間があったのでbeta 8からRCに上げることにしました。...
2024/09/13 18:52
最近、突然に X の動画が再生できなくて困ってた問題・・・
本当に突然なのですが、もう2週間ぐらいでしょうかね?iPhoneで X(旧Twitter)の動画が見られなく(再生できなく)なってしまいました。『このコンテンツは利用できません』というアレです。...
2024/09/09 13:38
Mac mini(2018) 、2回目に起動してくる問題が解消!
絶賛使用中のMac mini(2018) Core i7機ですが・・・フリマ購入時から1度で起動してくれず、2回目の起動音の後に起動してくるのです。「電源オン → 起動音 → リンゴマーク出ずに再起動 → 起動音 → リンゴマーク出て起動プロセス 」そのためSequoia 15.0 beta8を外付SSDにインストールした時もタイミングがずれて、インストーラーから起動できないことがありました。でもオプションキー押して起動させることを何度か行い上手く進ん...
2024/09/05 14:55
macOS Sequoia 15.0 beta8 をインストール!
せっかくなのでMac mini(2018)のi7機に、macOS Sequoia 15.0 beta8 をインストールしてみました。インターフェイスはSonomaと変わらないかな?Apple silicon機ではないので使えない機能もあるんでしょうが、別に気にならないですかね。と言うか、全くもってワクワクしないのはなぜ?...
2024/09/04 14:29
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サイコマカーさんをフォローしませんか?