ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
紅葉
モミジ にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2023/11/30 08:00
ホテイアオイ(布袋葵)越冬?
池では冬越しできなくて 毎年全部枯れてしまう ホテイアオイを自宅へ持って帰って 越冬させることにしました。 2株のホテイアオイが、春には無事池へ戻れることを期…
2023/11/29 08:00
サイチョウサンシラギク
サイチョウサンシラギクと言われて頂いた菊ですが・・・・・? ネットで調べましたが確認が取れませんでした!! 追伸 訂正「キヨスミヤマシラギク(清澄山白菊)」…
2023/11/28 08:00
今週の風景
2023年11月26日(日)晴 9:15 2023年11月26日(日)晴 9:16 2023年11月26日(日)晴 9:17 2023年11月26日(日)晴 …
2023/11/27 08:00
”コマユミ”
みんなの回答を見る
2023/11/26 15:01
巣箱撤去
せっかく今年は新しい巣箱を取り付けたのに残念ながら 1組のカップルも気に入ってもらえず、営巣しなかったので 取り外しました、これから清掃して来春に備えます。 …
2023/11/25 08:00
ツツジ(躑躅)移植
挿し木をして育てたツツジを4本 正面の斜面に穴を掘って 土を入れて 植えました。 根付いてくれると良いですね! にほんブログ村 人気ブ…
2023/11/24 08:00
剪定(百日紅・月桂樹・その他)
百日紅 少し切りすぎたような気がします。 月桂樹 ユキヤナギ・レンギョウ・コデマリ ユキヤナギ にほんブログ村 人気ブログランキン…
2023/11/23 08:00
野菊(ノコンギク)
野菊はいろいろ種類があるそうですが、これはノコンギクだと思います。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2023/11/22 08:00
キンモクセイ(金木犀)剪定
キンモクセイを少しずつ剪定して丸くしたいと思っています。 太い枝は鋏でカットして、 電動ヘッジトリマ-で仕上げました。 まだまだですが、毎年少しずつ形を作って…
2023/11/21 08:00
2023年11月19日(日)晴 9:11 2023年11月19日(日)晴 9:18 2023年11月19日(日)晴 9:25 2023年11月19日(日)晴 …
2023/11/20 08:00
”シロマユミ(白真弓)”
2023/11/19 14:44
刈った草を堆肥に
先日刈った湿地の草を 熊手で集めて ウド畑へ 枝垂桜の周りへ 湿地も綺麗になりました! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2023/11/18 08:00
ウドの種・ウド伐採
ウドに花が咲いて、黒い実が生りました。 刈って良いのかわかりませんが、 伐採してスッキリしました。 ウドを刈ったとき、冬瓜の蔓を切ってしまったので生ってい…
2023/11/17 08:00
みかん収穫
今のところ猿にもカラスにも盗られてないので、 全部取りました。 箱が破れそうです。 箱を移し替えて数えたら157個ありました。摘果しなかったので型は小さいです…
2023/11/16 08:00
ツワブキ(石蕗・艶蕗)
元荒れ地で田圃改良工事で復帰した田圃に面した西側の斜面に 咲いたツワブキ 草刈の時刈らないようにしたので 殖えてきて 斜面がにぎやかになってきました。 …
2023/11/15 08:00
紫陽花地植え
鉢植えの紫陽花2本地植えしました。(母の日に息子夫婦からのプレゼント) 穴を掘って やせた土地なので堆肥と混ぜた土を入れて 鉢から移植 堆肥と土を載せて 踏み…
2023/11/14 08:00
2023年11月12日(日)曇 10:25 2023年11月12日(日)曇 10:28 2023年11月12日(日)曇 10:29 2023年11月12日(日…
2023/11/13 08:00
”里芋初収穫”
2023/11/12 14:37
ツツジ(躑躅)剪定
花が終わって枝が伸びたツツジ 久しぶりにトリマ-で剪定しました。 剪定の腕前はまだまだ新米ですが、 さすが機械、鋏よりずい分早くできました! …
2023/11/11 08:00
謎のウリ!
南瓜?糸瓜?胡瓜?瓜?ズッキ-ニ? 植えた覚えがないのに生えてきた 謎のウリ類 成長するにつれて太短くなってきたその正体は? 冬瓜(トウガン)でした!!これか…
2023/11/10 08:00
草刈の湿地
北側湿地は年1回だけ草刈りをします。 今年も年1回だけの草刈をしました。 草刈後 刈った草は集めてウド、枝垂桜などの堆肥にします。 ナツハゼの実食べてみました…
2023/11/09 08:00
今年は今のところ 猿に盗られることなく 順調に採れてます。 1回目35個 2回目53個、まだ木には50個ぐらい生ってます。 にほんブログ村 …
2023/11/08 08:00
落ち葉
朴の木の落ち葉 木についているときは気にならないならないですが 地面に落ちた葉っぱは 凄い量です!! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2023/11/07 08:00
2023年11月5日(日)晴 9:25 2023年11月5日(日)晴 9:27 2023年11月5日(日)晴 9:27 2023年11月5日(日)晴 9:29…
2023/11/06 08:00
”椎茸柵(椎茸小屋)”
2023/11/05 08:00
ナツハゼ(夏櫨)
黒くて可愛い実です。 ネットで調べたら食べれるそうなので、 どんな味か食べてみて 美味しかったら 採ってきます。 にほんブログ村 人気ブロ…
2023/11/04 08:00
赤まんま(犬蓼)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』イヌタデ(犬蓼、学名: Persicaria longiseta)は、タデ科イヌタデ属の一年草。…
2023/11/03 08:00
柿収穫
渋柿が色づいてきたので カラスと猿に盗られないうちに 収穫しました。 18個生った柿を1個残して17個採って 12個は吊るし柿に 残り5個は焼酎がなかったので…
2023/11/02 08:00
ヒガンバナ(彼岸花)の今
田圃横斜面の 花の終わったヒガンバナ 花が咲いていた時とは ずいぶん変わった姿です! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2023/11/01 08:00
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、attoさんをフォローしませんか?