ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チャリコのみ
なぜ今頃と思う冷水塊(10℃)が津久見沖に出現 おかげで津久見湾の海面水温は12℃、真冬より冷たいじゃん それでも釣りに行こう、行ってみなきゃわからないから 火曜・水曜と近くの港へ出撃するが全く当り無し 沖でブリらしき単発のライズがあるし手前でチャリコが群れ
2025/05/30 17:19
マクワを植えてしまう
去年は完熟前に枯れてしまったマクワウリ、ホームセンターで売れ残りを見つけてしまい衝動買い まだ小さいのでアンドンで保護 そして「1本も2本も同じじゃ」とタイガーメロンも このマクワとかメロンというウリの仲間は病気になりやすいしウリハムシという天敵もいるけ
2025/05/27 17:56
ぼくたちの洗脳社会
久しぶりに本の紹介をしてみよう 30年前に現物の本も出版されているが、スマホやパソコンで全文無料で読める「おかだとしお ぼくたちの」で検索するとPDFで表示される 内容は古代から現代社会の思想の流れと若者像 人間の本能に刻まれた能力の限界と集団圧力 いつの時代
2025/05/25 16:59
流線でイトヨリ
週間天気では雨と晴れ極端な予報、梅雨が近づいてきたか 天気が良さそうな日に行ってきた 火曜朝5時半、近くの港着 今日のメニューは塩イソメのみ 天秤1本針で2本出し 最近根掛することがあるので針を流線13号で試してみる 数投するが全く当り無し、水温が下がっ
2025/05/23 17:52
キウイ着果
キウイのジャンボイエローの花に受粉して実になりかかっている 1か所に3個ついているので、一番小さい実を摘果 香緑にも花が咲いた、3年目なのでそろそろ頼むぜ サツマイモは成長しているが、苗としてつるを取るにはまだ早い 6月中に取れれば間に合うか? 5月に入
2025/05/20 16:18
ヤコウガイ完成
磨く前はこんなだったが サンポールで消毒し ヤスリとルーターで徐々に こうなって 最後に再びサンポール 洗って乾かしマニュキュアを塗って 完成 見た目は貝というより陶器のような質感、持つとずっしり 3月中旬から始め、ほぼ毎日削って2か月かかった しばら
2025/05/18 17:55
キス・エソ
今週も釣りに行こう 木曜朝6時前、上浦のキスポイント着 そろそろキスが釣れてもいいはずというのと、この場所の近くでマゴチが釣れているから(私じゃない)今日のメニューは生アオイソメと塩キビナゴ 1本は吹き流し2本針にイソメ、もう1本は胴付きぶっこみ仕掛けに
2025/05/16 16:46
サツマイモを植えよう
米の価格が高騰しているが、農政の失敗とインフレなので当たり前 でも経済悪化で輸入もできなくなり食糧危機になったらどうすればいいか? 一番栽培が容易なのがサツマイモらしい、練習しておこう サツマイモを植えてみようと1か月前イモを鉢に植えてみたが、なかなか芽
2025/05/13 17:04
証券口座乗っ取り
有名投資家も被害に遭ってる口座乗っ取り、ある程度は証券会社が補填してくれるようだが、投資しようとする人が減ってしまうのは痛い その対策として二段階認証が始まってめんどくさい SBIはメールの文字数字を入力 楽天はメールの絵を選択 松井はこちらから電話 私は
2025/05/11 16:49
またボーズ
GW前半はレセ作成や親戚の結婚式などでバタバタしてて更新お休みしました でも釣りには行ってきた 木曜朝6時、上浦着 前回マゴチが釣れたポイント 今日のメニューは塩キビナゴのみ 胴付きぶっこみ2本針で2本出し いつものように全く当り無し コンビニコーヒーで
2025/05/09 17:11
マゴチ50cm
先週のバラシが悔しいので出撃するぞ 木曜朝6時、上浦着 午後から雨予報、今は穏やか 今日のメニューは塩キビナゴ 胴付き2本針のぶっこみ仕掛で2本出し しかしとろろ昆布のような藻がからみつく動かすとますます絡むので投入してそのまま放置 するとククっといい当
2025/05/02 17:33
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じじいじゃさんをフォローしませんか?