ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
麻婆豆腐
しかし寒い日が続きますね {{{{▼o・ェ・o▼}}}}こんなときは寒い地方の料理が温まるんですけど寒い地方と言えば中国の ”四川省” なんて冬の寒さはとても…
2019/11/30 10:01
真鱶(ネズミザメ)の味噌煮付け
サメって言えばゲテモノみたいに思われているみたいですけどサメ肉は日本では割りと古くから食べられていてはんぺんなんて本来はサメ肉と山芋で作られているんですよね …
2019/11/29 10:01
鶏胸肉の肉じゃが おふくろヴァージョン
しばらくの間は全国的に冷え込む予報なんですけどこれは”偏西風” が一時的に南に下っていて上空に寒気が流れ込んでいるからなんですけど実は11に入って6個めの台風…
2019/11/28 10:01
鶏鍋
雨模様のお天気のせいかとっても寒く感じる埼玉です {{{{▼o・ェ・o▼}}}}今日から明日にかけては全国的に冷え込みそうなんですよね ((((~~▽~~ ;…
2019/11/27 10:01
カラスカレイの煮付け
たまにですけど無性に脂っぽいものが食べたくなります σ(・_・)膵炎になる前だと”ギンダラ” の煮付けなんて好きだったんですけどギンダラの脂質は17.5% Σ…
2019/11/25 10:01
里芋の田楽
中秋の名月の頃には早生種の里芋が出回りますけど晩生(おくて)の里芋は今が最盛期なんですね日蓮宗では宗祖の日蓮上人の命日にあたる日に御会式(おえしき)と言う行事…
2019/11/24 10:01
牡蠣の和風スパゲッティ
つい先日カキご飯をご紹介しましたけど牡蠣ご飯 2019-11-16 (別窓で開きます)彼の有名なナポレオン・ボナパルト(ナポレオン皇帝)も大好物だったと言う牡…
2019/11/23 10:01
鶏ロースとローストポークの野菜チャーシュー麺風
先日はクリスマス向けの準備としてローストポークと鶏ロースを仕込んで煮詰めたタレで丼にしてみましたけどローストポークとチキンロース丼 2019-11-18 (別…
2019/11/22 10:01
葱鮪鍋(ねぎま鍋)
明日からの二十四節気は小雪初冬と言う感じが増して朝晩は寒さが身に染みはじめましたね全国の天気予報を見ても最低気温は一桁台がほとんど例外的に沖縄が二桁台ですけど…
2019/11/21 10:01
けんちんうどん
今月始めには、寒さも感じ始め具だくさんのおそばとしてけんちんそばをご紹介しましたけんちんそば 2019-11-02 (別窓で開きます)おそばも良いんですけど軽…
2019/11/20 10:01
ローストポークとチキンロース丼
11月も後半になるとうかうかしていると年末そろそろ冷凍庫を整理して年末年始に備える時期がきました最初の入院からの退院が12月はじめだったんですけど半月ほどして…
2019/11/18 10:01
豆腐ラーメン
いやぁ~本当に朝晩が寒くなりましたね現在の二十四節は立冬ですけど七十二候は明日から末候の”金盞香(きんせんかさく)” になりますキンセンカと言っても春に咲く菊…
2019/11/17 10:01
牡蠣ご飯
11月も折り返しましたねうかうかしているとクリスマスや年末になって年も明けてしまいそうです (;^_^Aに、してもこう寒くなってくると美味しくなってくるのがカ…
2019/11/16 10:01
たらこと卵のおじや(雑炊)
今日は ”七五三” ですね (;^_^A ”おじやDay” だけど数え年で男の子は3歳と5歳女の子は3歳と7歳のときに成長を祝い神社に参詣する行事で11月15…
2019/11/15 10:01
鶏胸肉の生姜焼き
σ(・_・) 膵炎になってからは刺激物は控える必要があるんですけどショウガも刺激物を含んでいるんですね (´・ω・`)でも、充分に加熱させれば少しですけど刺激…
2019/11/14 10:01
ポトフ
立冬も過ぎじっくり煮込んだ煮込み料理が恋しくなってきましたね日本ならおでんなんてポピュラーですけどフランスにも西洋おでんなんて言われる ”ポトフ” があります…
2019/11/13 10:01
チキンボールとカボチャのシチュー
スーパーの青果コーナーに行ってみると根菜類が多くなってきた感がありますね現代ではハウス栽培や海外からの輸入ものもありますから青物、葉物なんて言うものも豊富です…
2019/11/12 10:01
鱈の粕汁
まだまだ日中は温かな日が多いですけど夜になると吐く息が少し白く見えてくるようになりました1年を24に分けた二十四節気は立冬ですけど更に三等分して1年を72に細…
2019/11/11 10:01
いも味噌
いよいよ冬がやってましたねこの時期に美味しいのがやっぱり里芋かな新潟県の阿賀野川流域に昔からある郷土料理で ”いも味噌” って言うのがあるんですね旧ブログでも…
2019/11/10 10:01
生碼麺(サンマー麺)
寒い日にとろみのある汁麺って言うのはごちそうですよね”横浜あん掛けもやしそば” としても有名になってきた”生碼麺” なんてどうでしょう Oo。。( ̄¬ ̄*)何…
2019/11/09 10:01
ノンオイルツナ缶と野菜のあんかけ丼
今日は立冬暦の上では冬になるんですねとは言えまだ、秋も深まったと言う感じですね (;^_^Aまだ、熱々の鍋物やじっくり煮込んだ煮込み料理よりほっこりするような…
2019/11/08 10:01
パスタソースでチキンライス
明日11月8日はいよいよ立冬ついに冬になります {{{{▼o・ェ・o▼}}}}つまり今日は今年最後の秋というわけですね食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋色々とあ…
2019/11/07 10:01
カレーうどん
みなさん今日がなんの日かご存知ですかえ! 立冬じゃないかって?それは明後日ですがな (;^_^A今日は旧暦の十月十日つまり、今夜は”十日夜(とおかんや)” な…
2019/11/06 10:01
大根入り鶏ゴボウ(甘辛煮)
今日は久々に鶏の手羽元を買ってきましたので大根とごぼうも加えて甘辛く煮てみましたこんな感じ ↓使った材料は鶏手羽元 5本(250g、可食部分150g)・大根 …
2019/11/04 10:01
車麩の味噌シチュー
朝晩は寒くなってきましたね煮込み料理が美味しくなってきました以前は ”車麩と野菜の煮物” でご紹介していました煮物を3年ほど前から ”車麩の味噌シチュー” と…
2019/11/03 10:01
退院後84回目(再入院後30回目)の検診
先ほど検診から戻ってまいりました風が少々冷たいですけど良いお天気で気持ちがいいですね予定では明後日の11月4日が検診日ですが祭日ですので今日行ってきたんですね…
2019/11/02 12:15
けんちんそば
みなさん ”鎌倉” には行ったことがありますか?鎌倉といえば、大仏さまに八幡宮にあじさい寺(明月院)に江ノ電に梅花はんぺんと鳩サブレーなんか忘れてるんじゃあり…
2019/11/02 10:01
風邪予防のヴィタミンおじや(雑炊)
今日は ”おじやDay” ですよ (^O^)/早いもので今年も11月になっちゃいましたねついこの間まで暑い暑いと言っていたのに寒さが身に染みる頃になりました山…
2019/11/01 10:01
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ごんさんをフォローしませんか?