還暦過ぎのじーじーがトレイルランとウルトラマラソンそしてフル自己ベストに挑戦
歳を取っても楽しくRUN、ゆるーい練習でも、目標はいつも自己ベスト!!
朝食前の涼しい時間に走って来ました。 阿知神社の休憩所からの景色が好きで、一昨年は夏場の週末に走るコースに入れてたのですが昨年から平地だけ走るようになってしまってました。やっぱり鶴形山からの景色は良いです。写真の真ん中に大原美術館があります。
先週も、職場に6:30迄には着く様にしてたんですけど、様々な仕事が重なってて一仕事終わらせて走る時間を作る事が出来なかったのと、仕事疲れが残ってて帰宅後に走る元気もありませんでした。歳のせいにしたくないけどスタミナは落ちてきてるし、持続力も無くなって来てます。 昨日(8/28)の倉敷美観地区は、夕方5:30頃だったのもあってか人の姿はポツン・ポツンと見られる程度でした。
まん延防止等重点措置がでてる岡山県なので、大原美術館の開館時間は9:00~15:00までと時間短縮
昨日14日は昼前に雨が止んだので走り出したら倉敷美観地区の手前から降り出したので、折り返して帰ってきました。今日は朝8時に雨が上がり日差しが無くて涼しくて走りやすい陽気でした。朝8時では、散歩してる地元の人がほとんどですが、ちらほらと観光客の姿もあり、倉敷アイビースクエアの駐車場には県外ナンバーの車もありました。 今日の倉敷美観地区は
お盆のこの週末は雨予報、この時間も時折まとまった雨が降ってて走れそうにないので、先週行ってきた蒜山の写真をUPします。 今週は、天気が良くなかったので雨が降ってない11日(水)の朝、職場の周りを走りました。8月11日 距離 ラップタイム 平均ペース 5.0km 31:51 6:22/km 0.9km 5:25 5:55/km 今年は、子供…
この連休は猛暑でエアコンの室外機が熱暴走する状態だったので走れてなかったのですが、今朝目が覚めたら強かった風雨が収まっていた6:15から5km走って来ました。
岡山理科大学生命動物教育センターの好適環境水を使って養殖することで、海水の魚も淡水の魚も同じ水槽で飼育できるって事でニュースになったのは知ってたので、理大鰻って聞いてどんな味なのか食してみたくて7月28日の土用のウナギの日に買ってみました。 因みに新聞記事はモンゴルで海水魚養殖 「好適環境水」使い…
「ブログリーダー」を活用して、Cooさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。