ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【竜操教室 塾長日記】1度解けただけで、できるようになったわけではない。
定期テストでは、敢えて授業で扱ったものとまったく同じ問題を出します。同じ問題を出すからね!と宣言したうえで。皆、数学は暗記科目ではないと思っているので、1度解いた問題をもう一度解き直したり、基本的な問
2022/05/30 14:22
【竜操教室 塾長日記】まあ、当然そうなりますよね。
うちの塾では、スマホアプリを使った学習などもしているので、基本的にスマホの持ち込みOKです。で、学習中に机の上に出していても、触っていても、いちいち注意をすることはありません。本人の自由意志に任せてい
2022/05/28 18:05
【竜操教室 塾長日記】高校の中間考査が終わりました。
2日ほど更新をサボってしまいました。というのも、今週は高校が中間テストということで、テストの作問と採点、そして提出課題のチェックなどなどのイレギュラーな業務が増えるからです。その上、塾の高校生たちも中
2022/05/27 13:12
【竜操教室 塾長日記】同じ問題を解けるようになるまで何度も解く!
解けるようになるまで同じ問題を繰り返し解きなさいと言うと・・・答を覚えちゃって、自分が本当に力がついたのかわからなくなる(からやらない)って言うんですけどね。そういう人に限って。答を覚えてしまうまで繰
2022/05/24 13:22
【竜操教室 塾長日記】覚えりゃいいってもんじゃありません。
高校生は中間テスト真っただ中です。数学は何したらいい?公式を覚えればいい?って聞いてくるのですが、公式を覚えるのは何のためでしょうね。せっかく覚えた公式も、どんな場面でどのように使うかを知らなかったら
2022/05/23 15:37
【竜操教室 塾長日記】もらってません!聞いてません!は通用しません。
「先生!教科書の答もらえませんか?」テスト間近になると、そう言ってくる生徒が居ます。いや、最初の授業ですでに配ってますけどね。そんなことはすっかり忘れているわけです。テスト範囲にしても、ことあるごとに
2022/05/20 10:56
【竜操教室 塾長日記】とりあえず困ってること、わからないことを解決します。
塾に生徒が来たら、まず、「今日は何するつもり?」と聞くことにしています。要するに、本人の意向を確かめてから、その日何をするかを決めているのです。一応頭の中には、これをやった方が良いよね~という材料は用
2022/05/19 11:06
【竜操教室 塾長日記】小学校の国語の問題は、答を考えるのではなくて、答を探すもの。
小学校レベルの国語の問題って、求められている答はほとんどズバリ文章中に書いてあります。質問されている内容に沿って、本文中でそのことを書いてあるところを探すだけ。でも、国語が苦手な生徒ほど、そのズバリ書
2022/05/18 11:32
【竜操教室 塾長日記】一喜一憂してもしょうがないです。
中学生の一人が、県内のある業者模試の結果を持ってきていました。第1志望校はE判定。第2志望でもD判定。ということで、本人はかなり危機感を持っていました。良質な危機感を持つことは良いことだと思いますので
2022/05/17 12:28
【竜操教室 塾長日記】学校の授業時間を大切にすること。
1日にどのくらいの時間勉強してますか?1時間ですか?それとも2時間?3時間以上ともなると、うぇ~そんなにできないよ~って言うんですけれど・・・そもそも、学校の授業中にちゃんと勉強をしてますか?ってこと
2022/05/16 11:33
【竜操教室 塾長日記】わからなかったら、もう1回やる。
わからなかったら答を確認してもう1回やる。できなかったら誰かに聞いてもう1回やる。忘れていたら確認をしてもう1回やる。ただそれだけなんですよ。でも、「もう1回やる」の部分だけが抜けている生徒はたくさん
2022/05/13 11:09
【竜操教室 塾長日記】ここですよ、ここ。
自分がどこをどのように間違えていたのかを見つける能力って大事です。〇か✖かを判別するだけではありません。なぜ✖なのか、どこが間違っていたのか、どうやれば次回は間違わなくて済むのか。問題を間違えるたびに
2022/05/12 13:03
【竜操教室 塾長日記】タスク整理って、社会人になってから習いましたけど・・・
ゴールデンウィーク中も、まあまあの量の課題が出ているなとは思ったのですが、連休が明けても引き続き結構な量の課題が出されています。成績上位層の要領の良い子にとってはたいした量でなくても、成績が中位から下
2022/05/11 12:40
【竜操教室 塾長日記】寝たかったら寝れば良いとは思いますが・・・
授業中にどうしても眠たいときってあると思います。そういう時って、眠ってしまうのも仕方が無いと塾長は思います。もちろん、授業中に眠ることを許さない先生の時には起きていないと仕方がありませんが、どっちにし
2022/05/09 12:43
【竜操教室 塾長日記】ほんとにそうなんですよ。知ってました?
1週間のゴールデンウィーク休みが明け、今日から通常授業が再開です。気合を入れ直しというところですが、1学期について言うと、数学はまあ大丈夫なんですよ。計算問題中心だし、2年も3年も、前年に習ったことの
2022/05/06 15:48
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、セルモ塾長さんをフォローしませんか?