ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【竜操教室 塾長日記】推薦入試 < 一般入試 って、そういうのを僻みと言うんです。
共通テストが難化して・・・一般入試が厳しくなった・・・みたいな報道があると、必ず出てくるのが、「推薦入試」をなんとかしろ!みたいな意見ですが・・・要するに、学力入試よりも書類選考、小論文や面接などで決
2022/01/31 11:07
【竜操教室 塾長日記】そう言えば・・・
今日は塾長の〇〇回目のバースデイ!ですが・・・、毎年毎年私立一期入試と重なるので、午前中は入試の試験監督と採点、そして夕方からは明日の対策と、ここ10年程はずっとそんな感じです。ご馳走もケーキもお預け
2022/01/27 21:23
【竜操教室 塾長日記】特別なことは何もないわけで
いよいよ私立入試前日となりました。とは言え、公立高校を第一志望にしている生徒にとっては、ここはだだの通過点に過ぎません。平常心で、淡々とこなしていって欲しいものだと思います。コロナの関係で面接が無くな
2022/01/26 14:37
【竜操教室 塾長日記】ご迷惑をおかけしてすみません。
受験シーズン真っただ中のこの時期は、実は塾へのお問い合わせも増えてくる大事な時期です。ただ、なにせ一人でやっている塾なので、なかなか両方に力を入れることができません。どちらかというと目先の今在籍してい
2022/01/25 13:40
【竜操教室 塾長日記】厳戒態勢!!
私立高校の一期入試まであと3日。ここまできて、感染する、陽性になる、濃厚接触者になるということは何としても防がなければいけません。実質的効果の話は別として、教室内でマスク外してるやつがいたらぶっ飛ばし
2022/01/24 13:50
【竜操教室 塾長日記】そうなるとは思ったけど・・・
コロナが蔓延しているので、面接は無しにします。出願の評定基準を超えている生徒は、入試免除(つまり合格)にします。私立高校が軒並みそういう対応にならざるを得ないのはわかりますが・・・それって要するに、「
2022/01/22 13:41
【竜操教室 塾長日記】好きか嫌いかと言われたら、もちろん嫌いです
自分のブログでも気を付けないといけないと思っているのですが・・・教育に関するいろいろな意見について、「こうあるべき!」と声高に言う前に、前提条件を必ずはっきりさせておかなければと思います。その「こうあ
2022/01/21 14:15
【竜操教室 塾長日記】より速く、より正確に。
とにかく時間が足りないのです。共通テストの話です。高得点を目指せば目指すほど、時間が足りません。とにかく、ごく基礎的な計算力をもっともっとつけなければ太刀打ちできないんですよ。とりあえず・・・途中計算
2022/01/20 11:53
【竜操教室 塾長日記】点数が取れなかった言い訳の続きです
3桁や4桁のかけ算割り算って、小学校の教科書レベルではあまり練習しません。せいぜい2桁まで。円周率が出てきて、そこでちょっとだけ3桁の計算をやりますけどね。中学校になると、もう3桁以上はほとんど見ない
2022/01/19 12:58
【竜操教室 塾長日記】何を目指しているのか・・・・(言い訳です)
共通テスト数学、ガチで時間を計って解いてみました。・・・・・恥ずかしくて結果を言えません。いろいろ言い訳をしたいことがありますが・・・数学教師としてまだまだです。精進します。
2022/01/18 13:36
【竜操教室 塾長日記】もっともっと早くからコツコツと・・・・
高校入試まで残された時間が少なくなってきても、数学の大問1番の小問集合をひたすら練習すると、だんだんと目に見えて結果が出てくるものです。壊滅的だった点数が少しずつ伸び、解ける問題が少しずつ増え、自信も
2022/01/15 17:45
【竜操教室 塾長日記】受験生は頑張るけどさ
受験シーズン真っただ中です。受験生に頑張ってもらうのは当然ですが、それ以上にもっと意識を高めて欲しいのは来年の受験生、つまり現高2と中2ですよ。まだまだ1年以上あるし・・・と思ってのほほんとしている場
2022/01/13 12:53
【竜操教室 塾長日記】そのくらい、もうできるでしょ!(-_-メ)
あるレベルまでいくと知って当然の話でも、そのレベルまでいかないと、まるで知らないってことはたくさんあります。自転車に一度乗れるようになってしまうと、なぜ乗れなかったのかがわからなくなるのと同じで、一度
2022/01/12 13:58
【竜操教室 塾長日記】2次で必要なら早くから鍛えていかないと・・・
中学生の数学のテストって、途中式は別として最終的な答だけ書ければよい問題が多いです。もちろん途中の計算が無ければ最終的な答にたどり着くのは難しいので、答が合っていれば途中も理解できているだろうと想像は
2022/01/08 16:14
【竜操教室 塾長日記】簡単に「過去問演習」とは言うものの・・・
この時期の塾の受験生向けの授業では、「過去問演習」と謡っていることが多いと思います。うちもそうですけれど・・・。これ、言葉で言うとたった5文字で簡単ですが、実際にやるのは大変なんです。いや、一番わかっ
2022/01/06 14:05
【竜操教室 塾長日記】教えてあげないと、大事なことがわかってないんですよ。
高校入試の私立の過去問。数学は特に大問1番の小問集合だけを集めたものを、5校分×10年分ひたすら解かせていきます。基本的な問題で見たことがないパターンを無くしていくことが大事。とりあえず、初見の問題な
2022/01/05 22:04
【竜操教室 塾長日記】明けましておめでとうございます。
今日から新しい年がスタートです。と言っても、年末までの講習を引き継いでそのままなので、特に何も変わるところはありません。ただ、今週が県立中の入試、来週が共通テスト、そして1週飛んでいよいよ私立一期入試
2022/01/04 20:13
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、セルモ塾長さんをフォローしませんか?