ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クロッカスが咲きました
昨日の好天で幾つも開花したクロッカス、白だけかと思っていたら黄色の花も咲きました😆にほんブログ村...
2024/02/29 00:08
そこだけ春
ガーベラ・スターチス・カスミソウ、まだまだ寒い日がありますが 玄関のそこだけの「春」。にほんブログ村...
2024/02/27 00:02
不順な天候でも季節は徐々に春へ
このところ気温の上下が続いていますが、お散歩に出ると畑には菜の花が満開に咲いて、やっぱり普通に春はやって来ているんだなぁと感じました。我が家の植木鉢にはクロッカスの花が一つ二つと咲き始めています。今日も冷たい雨、意識して気分を上げていこうっと!にほんブログ村...
2024/02/25 10:20
梅小路公園にて
ブログも長くなると同じような写真ばかりになります。毎年毎年何かが違うんですが‥マンネリ打破しないとですね。曇り空や雨の日が続き気分が下降気味です😓にほんブログ村>...
2024/02/23 00:03
興正寺・ハートの中の梅
堀川七条の興正寺、新聞で知ったハートを探しに寄ってみました。なるほど何人かが同じように撮っています、踏み台を持ってきている?人もいました。白梅もちらほら咲いて青空とのコントラストが綺麗でした🎵今週は雨の日が多いようです。にほんブログ村...
2024/02/21 00:02
七本松通の枝垂れ梅
観光寺院ではないけれど、数年前に歩いていて見つけてから毎年楽しみにしている枝垂れ梅です。晴れの日でラッキーでした。にほんブログ村...
2024/02/19 00:01
河津桜咲きだす・東寺
寒暖の差が大きいですが、暖かい日は20℃近くなり河津桜も咲きだしてきています。東寺の境内、青い空にピンクの河津桜が綺麗でした。3枚目の写真はクロガネモチの木、たっぷり赤い実を付けています。にほんブログ村...
2024/02/17 17:59
玉垣と白梅
車折神社の玉垣の朱、白梅、青空がいいなぁと撮りました。来月には寒緋桜が咲きそうです。にほんブログ村...
2024/02/15 00:13
枝垂れ梅咲く
右京区・車折神社の枝垂れ梅が咲きだしました。青空に濃いピンクの梅の花が枝垂れて可愛い😊三連休、境内はやはり観光客が多く訪れていました。にほんブログ村...
2024/02/13 00:06
嵯峨釈迦堂・境内の梅
今回も嵯峨釈迦堂(清凉寺)です。紅梅は三分咲きくらい、薄ピンクのものはもう少し進んでいます。多宝塔近くでは、近づく「お松明式」の準備がされていました。まだまだ寒い日でした。にほんブログ村...
2024/02/11 11:15
嵯峨釈迦堂の馬酔木と山茶花
嵯峨釈迦堂には早くも馬酔木が咲いていました。派手さはないけれど、よく見ると小さな可愛い花が無数に連なって私のお気に入りのひとつです。南側の土塀沿いに山茶花が満開でした。晴れていたけれど風がまだまだ冷たい日でした。にほんブログ村...
2024/02/09 00:22
法住寺の梅
先週、節分前の東山・法住寺です。この日は生憎、閉門されていました。なので、表の竜宮門前で咲きだしていた紅梅の写真だけになりました😢にほんブログ村...
2024/02/07 16:21
聖護院門跡の白梅
節分祭前日の聖護院です。3日には鬼さんも門前に出ていますが、この日は残念でした。宸殿前に白梅が三分咲き~五分咲きくらいでしょうか。にほんブログ村...
2024/02/05 23:12
西尾八つ橋のお餅つき
毎年、この季節に訪れる「西尾八つ橋」のぜんざい・きな粉餅の無料接待。熱いお茶とつき立てのお餅がいただけます。3枚目の写真は近くの製造販売店で買った生八つ橋、まだ温かかったです。にほんブログ村...
2024/02/04 11:43
紅白の梅咲く智積院
こちらはゆったり梅の花が見られるのでいいです。参道も最近整備されて広くて歩きやすくて。帰る時、京都タワーが正面に見えていました。にほんブログ村...
2024/02/03 00:19
京都駅ビル屋上からの風景
久しぶりに駅ビル屋上に上ってみました。全面ガラス張りなので見にくいですが‥1枚目は北方向(バックに竹が写りこんでいます😅)、2枚目は少し西方向、3枚目はホームに入ってきた近鉄電車、4枚目は同じく入ってきた新幹線上り(旅行行きたい!)最後はボケボケですが京都駅の象徴・東寺五重塔、左の大きなビルは京セラです。にほんブログ村...
2024/02/01 08:49
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nabiさんをフォローしませんか?