ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
平塚中等教育学校、夏の学校説明会
平塚中等教育学校で夏の学校説明会がありました。説明会に行って、実際の生徒たちを見て、モチベーションが上がった!という生徒さんもいましたし、説明会へは行かずに、その時間もったいない、ということで勉強に費やした生徒さんもいました。どちらでもいいと思います
2024/07/31 11:07
人を良い気分をさせてくれる人、人に嫌な気分をさせる人
人に嫌な気分をさせる人はどこにもいるものです。逆に、人を良い気分をさせてくれる人もいます。
2024/07/30 09:10
猛暑の中、相模原中等教育学校の近くまで
車で相模原市の橋本へ行きました。相模原市といえば、相模原中等教育学校・・・近くまで行きました。今回の用とは関係ないですが。車の温度計が40度を示していましたが、本当暑かったですねー。
2024/07/29 18:30
三者面談を行いました
小学生の保護者の三者面談を行いました。この日もまたとても暑い日でしたが、教室までお越しいただきありがとうございました。
2024/07/28 18:00
ホームページのアップデート
堀口塾のホームページをアップデートしました。
2024/07/27 07:00
YouTubeのチャンネル登録者数が4000人に
YouTubeのチャンネル登録者数が4000人を越えました。4年くらい前に試しにアップしてみよう、からスタートしたYouTubeチャンネルですが、少しずつ登録していただきこの数字になりました。
2024/07/26 18:00
1日1日やるべきことをやり切ろう
夏期講習はただ受講するのではなく、その日1日やるべきことをやり切ることが大事です。特に小6受験生たちは1日のやるべき課題がたくさんでます。それを1日1日やり残さずにやることが大切です。
2024/07/24 18:00
冷房の効いた部屋ばかりでなくたまには外に出よう
先日の土曜講座では、冷房の中だけにいると体がおかしくなるから、教室の外にも出よう、ということで、皆「行く!行く!」とノリノリだったので、お昼休みに生徒たちと平塚駅前のロータリーを一周だけ歩いて回りました。
2024/07/23 18:00
夏期講習がスタートしました
今日から夏期講習がスタート!今日も暑かったですね。体調を崩さず、めちゃくちゃ勉強をしましょうね。頑張りましょう。
2024/07/22 22:00
武蔵高附属中の問題に皆悩む
授業で東京都の武蔵高附属中の過去問に取り組んだけど・・・皆撃沈でした。解けなくても全然オッケーです。
2024/07/21 18:00
平塚中等卒業生の証?
娘が家に帰ってきているのですが、いきなり浴衣どこ?と言い出し、浴衣を出してきて、チョキチョキとハサミで切って、縫ってました。
2024/07/19 18:00
絶対やめてはいけない
久しぶりに妻と息子のお世話になった高校のサッカー部の話をした。サッカー部は神奈川県でもベスト4に入る強豪チームだった。顧問の先生はとても厳しい方だった。そういえば、「絶対にやめてはいけない」をモットーにしていたよね・・と妻が言った。
2024/07/18 18:00
2進数の問題わかったかな?
千葉中の2進数の問題を解きましたが、皆さんわかったかな?10進数ではなく2進数。
2024/07/17 18:00
親の強制はいけない
子供に対して親が何かを強制することはやっぱりいけないよなーと思います。期待をかけすぎるのもNGですね。子供が本当にやりたくても反発してやらなくなってしまう。親の持って行き方が大切ということです。
2024/07/16 18:00
都立白鷗高校附属中の問題を解く
2023年度の都立白鷗高校附属中の問題を解きました。紐をストローで作った立体に通す問題。ストローや棒を使って立体を作る問題は平塚・相模原でも出題されました。
2024/07/14 18:00
夏休みの自由研究準備がスタート
本日の土曜講座のグループワークの時間、夏休みの自由研究準備が本格的にスタートしました。9月14日(土)の発表日に向けて取り組みます。グループワークでは全グループ楽しく話せていたよう。自分の意見を言うとこがこれからの成績に伸びに繋がります。あと自信
2024/07/13 18:00
御茶の水大名誉教授 内田伸子先生の子育て論文
最近、子育ての論文を読んでいるのですが、子育てで非常に重要なのは幼児期の過ごし方である、ということがどこでも書かれています。別に名門幼稚園に行きましょうということではなく、かえって自由に数や文字に触れることが大切だということが書かれています。
2024/07/12 18:00
都立小石川中等教育学校の問題を解く
一問に時間をかけて解くことの大切さ。今日は東京都立小石川中等教育学校の適性検査問題を解きました。ギンモン全国の旅も北海道から東北、関東へ、そして今、東京都です。東京都はたくさん学校があるので、都立中高一貫は全て解きます。今日は小石川の問題を一問、
2024/07/10 00:02
夏期講習のお問い合わせ
夏期講習前のお問い合わせにつきましてお知らせいたします。夏期講習の期間は2024年7月22日(月)〜8月16日(金)となります。
2024/07/09 18:40
七夕祭り前夜にぶらり
今日の小学生の授業では東京都の適性検査問題を解きましたが、やはり都内は難易度高く、皆苦戦しました。けど、それが訓練です。楽に解けたら自分の身にならないでしょう。東京都は全校、公立中高一貫校の問題を解くので楽しみましょう。さて、授業後は明日から始まる七
2024/07/06 23:49
令和7年度平塚中等適性検査、グループ活動はありません
令和7年度神奈川県立の中等教育学校の入学者の 募集及び決定に関する実施要領が発表されました。こちらを見ますと令和7年度もグループ活動はないようですね。適性検査の詳しい内容はページ後半のリンクをクリックしてご確認下さい。
2024/07/02 16:30
堀口塾シールが大人気!
堀口塾シールというのを作ったんですけど、塾生たちに大人気なようで、ちょうだい!ちょうだい!とよく言われます。
2024/07/01 10:48
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、平塚中等連続合格の堀口塾長さんをフォローしませんか?