ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
公立中高一貫受検、4・5年生でどのような準備をすればよいのか?
公立中高一貫受検、4・5年生でどのような準備をすればよいのか?6年生で本格的な受験勉強が始まりますが、その前の4・5年生でどのような準備が大切なのか?それは、ズバリ!学校の勉強です。
2024/05/27 10:45
神奈川県に住んでいて平塚・相模原中等教育学校を目指さないのは本当に勿体ない
平塚・相模原中等教育学校を目指さないのは本当に勿体ないと何度も言わせていただきます。神奈川県の小学生は、県内に二校、平塚・相模原中等教育学校という公立中高一貫校がありますが、この二校の入試問題(適性検査問題)は、全国でもトップレベルの良問だと断言し
2024/05/24 06:30
公立中高一貫受検のこと、皆気づいてません
公立中高一貫受検で皆が忘れていることがあります。ただたくさん勉強すれば合格する!ということです。
2024/05/23 19:00
【更新】堀口塾 平塚中等対策コース空き状況(2024年5月)
堀口塾は地頭を鍛え幸せな受験で合格を目指します!2024年度堀口塾平塚中等対策コース新規受講生を募集中です。残席数少なくなりました新年度切り替えの4月はお申し込みが集中します。お早めにお申込みください。合格者の保護者様による合格体験記はこちらよりどう
2024/05/23 18:40
祖父や祖母からの教え
少し前に、おじいちゃん、おばあちゃんの家に遊びに行こうという記事を書きましたが、人生経験の長い祖父や祖母からの教え、というのは公立中高一貫受検でも非常に重要なことをご存知でしょうか。
2024/05/22 16:30
お墓参り行ってきました
お休みの日に、埼玉県の実家に帰って、お墓参りに行ってきました。お墓があるお寺へ行くと、やっぱり心が落ち着きます。お墓まで木漏れ日が差す山道をてくてくお墓まで歩きました。とても気持ちのよい日でした。
2024/05/18 12:00
受験生と睡眠時間について
睡眠時間を疎かにしている受験生がたくさんいますが、受験生こそ、睡眠時間が重要です。YouTubeでも睡眠時間のことをお話しましたが、実はそこが受験業界の盲点になっていて、学習塾で睡眠時間を大切にしましょう、と言う先生は個人塾の先生以外、ほとんどいないと思いま
2024/05/16 21:30
その学校に特化した塾を選びましょう
堀口塾へは平塚中等を受験したい、というお子さんと親御さんが、よく相談に来られます。相談に来られた方の中には、今まで通っていた塾が平塚中等対策をしていない塾のケースが多く、その場合だと、やっぱり時間とお金の無駄になってしまいます。もし受験するのなら平
2024/05/13 10:46
職人さんてやっぱりすごい!
エアコンの工事を頼みました。買う前にどう設置するか、見積もりなどを出してもらうために来ていただいたのですが、設置場所が難しくて、なかなか決まりませんでした。販売店の方に相談したところ、また来ていただくことになって別の人が来たのですが・・
2024/05/12 10:00
子をあまり構わない親
親は子をあまり構わないほうがいいと思うんです。構わないほうがいい、そう思うのは、子供をたくましく育てるんだったら、ということで、です。
2024/05/11 10:00
NISAなんかよりも子育てや教育
最近はネットを見ると何か“NISA”や“新NISA”と書かれた広告がいっぱい出てくるような気がします。確かにお金に関する投資も大切ですが、もっと大切なのは、“子供の教育”だと思います。このような時代だからこそ、今まで以上に教育が大事だと思います。
2024/05/10 10:00
ノートをしっかりとれる子ですか?
先生が黒板やホワイトボードで書いたことをちゃんと自分のノートにとっていますか?授業のノートをしっかりとりましょう。ノートのとり方で合格するかどうかは決まります。普段からノートをとる習慣はついていますか?
2024/05/09 18:30
できない壁を突破しよう
堀口塾の小学生達には計算に強くなって欲しいので、たくさん計算テストをやって計算力を鍛えているのですが、最近、満点を取れる生徒が多くなってきて、「皆、めっちゃ頑張っているな~」といった印象です。この計算テスト、初めのうちは満点を取る生徒がいなくて、そこ
2024/05/07 19:46
「落ちても第二志望がある」という考えについて
併願受験で最も気をつけなければならない点があります。受験で二校以上受けられるということは、もしも第一志望合格が叶わなかった時、併願校に合格していれば、その学校へ行くことができる、という安心感があります。しかし、その安心感が、第一志望合格への勢いを失くし
2024/05/04 12:46
おじいちゃんおばあちゃんの家に行こう
ゴールデンウィークはどこもかしこも混んでいます。このタイミングにわざわざ出かけなくても・・と思うのでしたら、逆に家でゆっくりというのも全然いいと思います。けど、どこかちょこっと出かけたいな、と思った場合、おじいちゃんおばあちゃんの家に行く、というの
2024/05/01 10:16
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、平塚中等連続合格の堀口塾長さんをフォローしませんか?