ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都御苑の近衛邸跡のしだれ桜
3月31日 京都御苑・近衛邸跡の枝垂れ桜が満開でした~~ 桜開花情報で満開と出たので飛んで行きました(^_-)-☆入口付近からもう満開です。綺麗に咲いて...
2025/03/31 22:48
兵庫県立フラワーセンターのチューリップ
3月29日 兵庫県立フラワーセンターへ行きました。 「チューリップまつり」が3/15~4/20まで開催との事でしたが、綺麗に咲いている所とまだ咲いていな...
2025/03/30 23:27
穂谷川沿いに咲く河津桜
2025/03/28 22:32
京都府八幡市内里池の菜の花
3月21日 淀の河津桜を見た帰りに京都府八幡市内里池で菜の花が満開に咲いているのが見られました。例年だとイチゴ農園のビニールハウスの隣に菜の花が見られる...
2025/03/28 12:29
淀の河津桜
3月21日 京都市伏見区の淀水路沿いに約300本の河津桜が昨年より2週間遅れで満開になりました。超満員。 今年は特に多くの人が訪れていました。 これだけ...
2025/03/27 21:28
けいはんな記念公園・水景園の梅
3月17日 京都府相楽郡精華町のけいはんな記念公園の水景園の梅が綺麗に咲いていました。受付を入るとサザンカと梅が見えていました。観月橋を背景に咲く紅梅で...
2025/03/26 15:10
城南宮のしだれ梅
3月17日 京都市伏見区の城南宮では「しだれ梅と椿まつり」が2月118日~3月22日まで開催されていました。鳥居を入ると満開のしだれ梅が見られました。 ...
2025/03/25 20:07
城南宮の椿祭り
3月17日 京都市伏見区の城南宮では「しだれ梅と椿まつり」が2月18日~3月22日まで開催されていました。 神苑入口から春の山、さらに平安の庭にかけて1...
2025/03/24 21:45
鶴見緑地のオカメサクラと河津さくら
3月22日 大阪府鶴見区の鶴見緑地でオカメサクラと河津さくらが満開でした。 19日に写しに行きましたが、SDカードの写真を削除してしまいました。他に行っ...
2025/03/23 21:17
和泉リサイクル公園のしだれ梅
3月18日 大阪府和泉市の和泉リサイク環境公園の梅林では満開の紅白のしだれ梅と紅梅がみられました。 梅の木の下には日本水仙も今までで一番沢山咲いていたよ...
2025/03/22 13:25
和泉リサイクル環境公園の菜の花とスイセン
3月18日 大阪府和泉市の和泉リサイクル環境公園の菜の花が一部が満開で辺りがパット明るくしていました。 やはり黄色は元気の色ですね。 お天気が良かったの...
2025/03/21 09:29
山田池公園の梅林
3月13日 大阪府枚方市の山田池公園の梅林の梅が満開でした~~ 花木園の梅林には、約50種、約300本の紅梅・白梅・枝垂れ梅が植栽されています。 すべて...
2025/03/20 19:14
大和郡山城の盆梅展(後編)
3月9日 奈良県大和郡山市の大和郡山城の盆梅展を見に行きました。 第22回大和郡山 盆梅展が2025年2月1日~3月9日まで開催されていました。 大和郡...
2025/03/19 21:03
大阪天満宮の梅
3月10日 大阪市中央区天神橋にある神社、大阪天満宮です。「天満の天神さま」と親しまれ、呼ばれています。境内の枝垂れ梅が見事でした。 2月11日~3月2...
2025/03/18 22:55
山田池公園の河津桜とサンシュユ
3月13日 大阪府枚方市の山田池公園の河津桜がほんの少し咲き始めていました。美月橋の両側に毎年のように河津桜が咲きます。 まだまだ満開には程遠いでしたが...
2025/03/17 22:35
大和郡山城跡のしだれ梅
3月9日 奈良県大和郡山市の「大和郡山城跡」境内の枝垂れ梅が満開でした。 いいお天気で青空で紅白梅の枝垂れ梅が満開でとても綺麗でした。 写真は城址会館と枝...
2025/03/16 20:10
大阪城梅林
3月10日 大阪城梅林が満開でした。 凄い人が観梅に来ておられました。 大阪城公園内に「梅林」が植えられたのは1974年(昭和49年)、府立北野高校の卒...
2025/03/15 17:54
奈良県天理市櫟本町の鍾馗 ①
2014年3月22日 奈良県天理市櫟本(いちのもとちょう)の鍾馗 ①です。 右手に剣の柄だけを持って剣はありません。 ※お気に入り鍾馗 No.17天理市...
2025/03/11 20:08
大和民俗公園ならみんぱく梅林
3月9日 大和民俗公園の梅林に行きました。 大和民俗公園の東側にある、ならみんぱく梅林には3種類(蝋梅、紅梅、白梅)約140本の梅が植えられています。例...
2025/03/11 12:41
大和郡山城の盆梅展(前編)
2025/03/09 21:57
大阪府交野市の鍾馗 ② (鬼掴んでいる)
2015年1月21日 交野市の鍾馗さん ② 先日見つけた鍾馗さんと同じ家のガレージにも見かけない鍾馗さんがもう一体いました。左に鬼さんがいます。 鬼...
2025/03/08 21:04
大阪府交野市の鍾馗 ①
2015年1月18日 交野市の鍾馗さん ① 右手の刀の持ち方に特徴があります。 左手は邪気をはねのけています。 少し下向き加減の鍾馗さん。 右の頭が...
2025/03/08 20:59
十二支のマンホール
1.子(ねずみ) トップに登場するのはネズミさんです。 埼玉県上尾市のマンホール。 現在は行われていない、中山道あげお大綱引き祭をモチーフにし、 ネズ...
2025/03/07 18:40
鶴見緑地のジョウビタキ、カワセミと梅
3月6日 鶴見緑地のカワセミを写しに行きました。 近くの水路にジョウビタキがいました。石垣の前の枝にとまりました。目的のカワセミですが・・・ピントが合わ...
2025/03/06 20:07
大阪府岸和田市の鍾馗 (裸足の鍾馗)
2012年6月24日 蜻蛉池公園の紫陽花を楽しんだ後次の目的地の和泉リサイクル環境公園へ向かう途中、信号の手前で車の中から鍾馗さんを見つけました。 家に...
2025/03/06 14:43
奈良県天理市櫟本町の鍾馗 5
2014年3月22日 奈良県天理市櫟本町(いちのもとちょう)の鍾馗5 睨みを利かせ、剣を立てて持ち、衣装の模様も素敵です。 ※お気に入り鍾馗No.1...
2025/03/03 11:32
奈良県立民族博物館のひなまつり展
2022年3月5日 奈良県大和郡山市にある「奈良県立民俗博物館で2/19~3/27まで「ひなまつり展」があります。 華やかな御殿雛や可愛い奈良独特の一刀...
2025/03/02 22:25
奈良県天理市櫟本町の鍾馗 3
2014年3月22日 天理市櫟本町(いちのもとちょう)の鍾馗No.3 ※お気に入り鍾馗No.18です。 撮影場所:奈良県天理市櫟本町。個性的なお顔の...
2025/03/01 23:53
京阪電車・交野線・トーマス号2024-25
2月25日 京阪電車交野線(枚方市駅~私市駅間)で運行期間2024年4月27日~2025年秋頃予定で13000系きかんしゃトーマス号が運行されます。 河...
2025/03/01 08:13
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、彩さんをフォローしませんか?