ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第71回 本願寺献菊展
11月22日 京都・西本願寺で「第71回本願寺献菊展」が10/14~11/23までありました。 最終日前日に行くことができました。 境内の阿弥陀堂(国...
2024/11/30 13:41
出雲大神宮の紅葉
11月19日 京都府亀岡市の紅葉巡りの最後は「出雲大神宮」の紅葉です。 こちらでも綺麗な紅葉が見られました。 一の鳥居から眺め。 綺麗な紅葉が見えてい...
2024/11/28 18:43
馬見丘陵公園の花
10月23日 奈良・馬見丘陵公園の花が綺麗に咲いていました。 写したのは一か月以上前のことです><北エリアの花の広場の方から行きました。花見茶の方へ進み...
2024/11/28 13:20
苗秀寺の紅葉
11月19日 京都府亀岡市の「苗秀寺」の紅葉がとても綺麗でした。 いいお天気で太陽が当たると紅葉が輝いて見えます。 下からの眺めは最高に綺麗です。 今年...
2024/11/27 20:55
綾部・由良川花庭園のコスモス
11月9日 京都府綾部市の「由良川花庭園」は由良川の河川敷に整備された花庭園で、市民の憩いの場として親しまれています。 例年は10月中旬から下旬にかけて...
2024/11/27 17:16
玉雲寺の紅葉(京丹波町)
11月19日 京都府京丹波町の玉雲寺の紅葉を見に行きました。 一段高い所の紅葉がとても綺麗です。石柱から見ると・・・あれ! 少し行くのが早かったみたいで...
2024/11/26 12:53
神蔵寺の紅葉
11月19日 京都府亀岡市の樹齢400年のイロハモミジと沢山の楓が見事だといわれる「神蔵寺」へ行きました。 写真は樹齢400年のイロハモミジです。 奥様...
2024/11/25 14:10
鶴見緑地・咲くやこの花館の花
11月4日 大阪鶴見緑地・咲くやこの花館の花を見に行きました。 熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上の様々な気候に生育する植物約5500種、約1...
2024/11/25 12:11
丹波篠山城跡の紅葉
11月9日 兵庫県丹波篠山市の篠山城跡の紅葉を見に行きました。 今年は紅葉が遅れていますが一部は綺麗な色の紅葉が見られました。 今年は色が綺麗です~~ ...
2024/11/25 11:13
枚方菊フェスティバル・市民の森
11月11日 大阪府枚方市の「ひらかた菊フェスティバル」会場:枚方市民の森で10/23~11/11まで開催されていました。 こちらでも菊人形といろいろな...
2024/11/24 22:19
龍穏寺の紅葉(南丹市)
11月19日 京都府南丹市の龍穏寺の紅葉を見に行きました。 今年の紅葉は最高に綺麗な色です。今年は寒暖差が大きくて急に寒くなったのでとても綺麗な紅葉が見...
2024/11/22 21:14
綾部安国寺と綾部大本神苑の紅葉
11月9日 京都綾部市にある「綾部安国寺」の紅葉を見に行きましたがほとんど青い葉が多かったです。やはり今年は紅葉が遅れていますね。 お寺の方が「昨年も遅...
2024/11/22 18:32
長居植物園の秋バラ
10月27日 大阪・長居植物園のバラ園。 秋バラが綺麗に咲いていました。 写真は「エンブレム・アアメリカ」 1981年作出。バラ園。「アンジェラ」 ドイ...
2024/11/22 09:43
万博記念公園のピンクミュリーと赤蕎麦
10月27日 大阪・万博記念公園の花の丘へ行きました。コスモスをはじめコキア、ピンクミュリー(ミューレン ベルギア カピラリス)、赤蕎麦などいろいろ咲い...
2024/11/22 08:16
鍬山神社の紅葉
11月19日 京都府亀岡市にある紅葉が綺麗なお寺です。 訪れた日は見事な紅葉が見られました。 急に冷え込み寒暖差の激しい今年はもしかしたら紅葉のあたり年...
2024/11/21 12:13
南丹PAの紅葉
11月9日 京都府久美浜町へのカニ旅行と紅葉巡りでしたが帰りの南丹PAの紅葉がとても綺麗でした。お天気がいいので紅葉んが映えて綺麗です。東屋の右手の奥に...
2024/11/21 11:18
綾部バラ園・秋のグンゼバラ祭り
11月9日 京都府綾部市のあやべグンゼスクエア10周年記念の綾部バラ園で「秋のバラまつり」が10/12~11/11まで開催されていました。綾部バラ園。 ...
2024/11/20 21:51
出石城下町散策
11月8日 兵庫県豊岡市の出石町を10月に続いてまた散策に出かけました。 本当は出石城跡の紅葉が目当てでしたが・・・写真のところが一番綺麗な紅葉が見られ...
2024/11/20 21:25
丹波・円通寺の色づき始めの紅葉
11月8日 兵庫県丹波市にある「丹波紅葉三山」の紅葉で知られる「円通寺」です。 今年はいつまでも暑い日が続いていてなかなか寒くならなかったので紅葉が遅...
2024/11/20 15:52
万博記念公園のコスモスとコキア
10月27日 大阪・万博記念公園へ行きました。 自然文化園・花の丘で10/5~11/14まで「コスモス・コキアフェスタ」が開催されていました。 いろいろ...
2024/11/20 13:40
第23回丹波篠山市菊花展
11月8日 兵庫県丹波篠山市の「第23回丹波篠山菊花展」が11月1日~11月14日まで篠山城跡三の丸広場で開催されていました。 写真は「お苗菊」で一度満...
2024/11/19 18:51
鶴見緑地のコスモス
11月4日 大阪・鶴見緑地の大好きな「風車の丘」に行きました。 3連休最後の日で沢山の人が来ておられました。 今まででこんなに多い人は初めて見たかも・・...
2024/11/16 17:53
だんじり祭り
友達がだんじり祭りがあるからと呼んでくれました。八幡神社です。大きな御神燈です。本殿にも沢山の提灯が奉納されています。だんじり祭の青い幕の左右には・・・「...
2024/11/16 13:48
ひらかた菊フェスティバル
11月6日 大阪府枚方市の「ひらかた菊フェスティバル」が10/23~11/11まで枚方市役所周辺、ニッペパーク岡東中央、枚方宿地区、市民の森で開催されて...
2024/11/14 20:39
高源寺の紅葉
11月8日 兵庫県丹波市の紅葉で知られる「高源寺」に行きました。 写真は「多宝塔」を彩る紅葉です。輪蔵という造りの三重塔です。開運毘沙門天が祀られている...
2024/11/13 12:57
史跡中宮寺跡のコスモス
10月21日 奈良・史跡中宮寺跡のコスモス。 法起寺のコスモスを見た後、いつもの道を帰っていたら、道路から見事なコスモスが見えました。 今年は特に綺麗に...
2024/11/12 09:11
亀岡・夢コスモス園
10月31日 京都府亀岡市の「夢コスモス園」です。 関西有数の規模を誇るコスモス園では20品種、約800万本のコスモスが風にそよぐ姿は圧巻です。今年も案...
2024/11/10 21:30
安国禅寺のドウダンツツジ
11月8日 兵庫県豊岡市にあるドウダンツツジの紅葉で有名な「安国禅寺」です。 裏庭のドウダンツツジの額縁風景と畳に映って床紅葉になった風景がとても綺麗で...
2024/11/10 19:55
洞光寺の色づき始めの紅葉
11月8日 兵庫県丹波篠山市にある南北朝時代に創建された古刹「洞光寺」です。 紅葉の名所で、真っ赤な紅葉やイチョウの黄色い黄葉、そして池に映りこむ紅葉など...
2024/11/09 22:39
馬見丘陵公園のカリヨンの丘のコキア
10月23日 奈良・馬見丘陵公園のカリヨンの丘のコキアが赤く綺麗でした~カリヨンの丘のランドマーク。 時計があり休憩できるようになっています。駐車場付...
2024/11/06 22:50
馬見丘陵公園のコスモスとコキア
10月23日 奈良・馬見丘陵公園でコスモスとコキアが綺麗でした。赤、白、ピンクと混植で可愛いです。馬見茶屋と花。コスモスとコキア越しに馬見茶屋です。コキ...
2024/11/06 21:23
馬見丘陵公園のダリア
10月23日 奈良・馬見丘陵公園のダリアが満開でした。 奈良県は全国でもダリアの球根の生産量が多いです。 この日は約120種1000株のダリアが見事に咲...
2024/11/05 20:10
藤原京跡のキバナコスモス
10月21日 藤原京跡の秋ゾーンのキバナコスモスです。 耳成山を背景にキバナコスモスとピンク色のコスモスが混植されていて華やかです。 キバナコスモスと赤...
2024/11/04 22:21
橘寺の酔芙蓉
10月21日 奈良県明日香村・橘寺の酔芙蓉が咲くころに行きました。 ちょうど綺麗に咲いていました。橘寺の入り口の参道は川原寺跡の前になります。 奥に見え...
2024/11/03 10:00
梅小路公園・朱雀の庭の和花展
10月12日 京都・梅小路公園・朱雀の庭で「藤袴と和の花展」が9/27~10/14までありました。 藤袴を楽しんだ後、いつものように「和の花展」の方へ行...
2024/11/02 13:51
般若寺のコスモスとグラスキューブ
10月21日 奈良・般若寺は飛鳥時代に創建された古刹で、四季折々の花が楽しめますが、特に秋のコスモスが有名で「コスモス寺」と呼ばれています。 石仏と季節...
2024/11/01 16:11
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、彩さんをフォローしませんか?