【美文字が書きたい】習字初心者・未経験者でもOK!美しく見やすい文字を書く為に意識すべき9つのポイント!
みなさん美しい文字を書きたいですよね。私自身も以前は書く字に対してコンプレックスを持っていて、人に書いた文字を見せるのが本当に嫌でした。そんな自分を変えたく2017年からペン習字を習い、現在は書いた字を他人に見せても恥ずかしくないレベルまで
【ここひえR2】USBで動く話題の携帯クーラーを購入。コンパクトだけど冷やせるのでテレワークのお供にも最適!
ショップジャパンから発売されている「ここひえR2(2020年モデル)」を購入しました。ここひえR2は、ポータブルエアコン、ミニエアコン、USBクーラー、パーソナルクーラーなどの名称でも知られている1人用のコンパクトサイズの冷風扇です。これま
【父の日プレゼント】高級ボールペンを検討するなら要チェック。熟練の職人が素材と作りにこだわって完成させるペン工房キリタの筆記具
ペン工房キリタという筆記具ブランドがあります。昭和22年に創業し、国内大手筆記具ブランドの下請けとしてボールペンやシャープペンなどの筆記具をOEM生産してきた桐平工業が、自社ブランドとして立ち上げた筆記具ブランドです。特に金属製の高級筆記具
メンチカツって定期的に食べたくなる時ありますよね。って事でセブンイレブンの肉うまメンチを食べています。もちろんソースはかけず塩とレモンで。こだわりの檸檬堂 塩レモンこの組み合わせ、メンチカツの美味しさを塩レモンが引き立ててくれます。美味しい
Wi-Fi6ルーター「WRC-X3000GS」導入・下り176.6% 上り212.6%の速度向上。遅いソフトバンク光のWi-Fiが大幅改善しました!
新世代Wi-Fi6規格に対応した超高速W-Fiルーター、エレコムの「WRC-X3000GS」を我が家のインターネット環境に導入しました。結論から申し上げますと、我が家のインターネット速度大幅にアップし、家中快適にインターネットが楽しめるよう
【LAMY2000万年筆】究極にまで機能美を追求したシンプルな一本。発売から半世紀経った今でも売れ続けるロングセラー万年筆
西暦2000になっても通じる飽きの来ないデザインをコンセプトに、今から50年以上も前に発表されたラミーのデザインプロダクト最初の製品LAMY2000シリーズ。このシリーズでは、万年筆・ローラーボール・4色ボールペン・油性ボールペン・ペンシル
まさかの当選!!くれ竹万年毛筆30周年記念キャンペーンのお品が太っ腹すぎ!
人生はじめてかもしれません。キャンペーンに応募して当選したの。しかも豪華なお品が。2020年3月に日本橋丸善で開催された万年筆展にて、「くれ竹万年毛筆 夢銀河 天然木 千本桜」という万年毛筆を購入したのですが、その際にキャンペーンに応募した
テレワーク生活でも太らないようにする!ダイエットに最適なジョギング・縄跳びの運動方法
テレワーク期間が長引く中で体重が増えてしまい悩まれている方、多いのではないでしょうか。私の周囲でもこの1,2ヶ月で2,3キロ増えてしまった方や、中には5キロも増えてしまったという方もいらっしゃいます。仕事で週一の定例zoomミーティングを行
骨伝導イヤホン「AfterShokz Aeropex」が凄い!耳が増えた感覚が斬新なテレワーク時代のおすすめアイテム
突然ですが、骨伝導イヤホンってご存知ですか?「鼓膜から聞く従来のイヤホン」と異なり、骨伝導イヤホンは「人の骨を振動させることで聴覚神経にダイレクトに作用することで音を聴くことが出来るイヤホン」です。何が凄いかというと、耳を塞がずに音楽などイ
「ふでdeまんねん」という万年筆。ネーミングも書き味も個性的すぎて唯一無二の存在感!
セーラー万年筆から発売されている、「ふでdeまんねん」という特殊ペン先の付いた万年筆をご存知でしょうか?私は「ふでdeまんねん」というネーミングを初めて聞いた時、そのネーミングセンスに白目になりかけました。傍から見たらこんな感じの表情してた
【Protter A4リフィルメモパッド】広く使えて6穴バインダに収納出来るレポートパッド・万年筆での書き味も気持ち良い!
テレワーク化が進み外出することが少なくなって愛用し始めたのが、A4サイズのレポートパッド。これまでは仕事で外出することが多かったため、バイブルサイズのシステム手帳を愛用してました。バイブルサイズは持ち歩くには丁度良いサイズなのですが、筆記ス
【パイロット万年筆カヴァリエ】細身のマーブルデザインが素敵だけど書き味は満足度低め
パイロットより1997年から発売されているロングセラーで、女性をターゲットにしたカヴァリエという万年筆。細身のマーブルボディは、ビジネスシーンで手帳と合わせて持たれていたら素敵に見えるでしょうね。特にこのマーブルブラック&レッドの色合いは大
【万年筆レビュー】カランダッシュ849 明るい蛍光ピンクの可愛らしい万年筆
鉛筆っぽい六角形の可愛らしいフォルムと、鮮やかなビビットピンクが可愛らしい万年筆。こちらランダッシュ849の万年筆です。849は元々ボールペンとシャープペンが展開されており、万年筆は2017年発売と歴史はまだは浅いもの。849と言ったらボー
Amazon Audibleを使った感想。めちゃ便利!本は読まずに聴く事で読書効率は圧倒的に向上します
読みたくて購入するけど読書する時間が取れず、最後まで読まれずに積まれてしまっている本ありませんか?私の部屋はそんな本ばかりです。趣味で購入する小説、一応勉強しようと購入するビジネス本などなど毎月4,5冊程度購入していますが、その中で最後まで
万年筆をお買い得に購入できる方法を知る。よく利用する万年筆系ネットショップの情報も
万年筆を購入する際、万年筆は実店舗にて実際に試筆しつつ専門家(店員)のアドバイスを受けながら購入するのがベストとよく聞きます。実店舗であれば、実物の状態を見定めることができますし、候補の万年筆の字幅の違いなどを書き比べて確認することもできま
「ブログリーダー」を活用して、よしぞーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。