無事、いちにちを終えれること無事、朝を迎えられることに安堵する日々は初めて。ただ、在ること。それを試してみたかったのかもしれない。長い人生の中の、 束の間の、…
今日は次女の3歳のお誕生日。朝から、ケーキを前に満面の笑顔の写真が送られてきました。両手は しっかり3。可愛いなあ。電話でおめでとう、って言ったらおっきいケー…
↑確かに、その確率は高くなるかもしれないけれど、どうにもできないこともある。と、わたしは思う。わたしは、長女を産婦人科で、長男、次男、次女を助産院で産みました…
いまのところ、逆子な赤ちゃん。けれども、今の週数で赤ちゃんに負担がかからないのはいずれにしても、帝王切開だそう。そっか、赤ちゃんにとって最善ならママは頑張るよ…
きょうは面会時間ぎりぎりに、こどもたちが来てくれました。久しぶりに会うって待ってる間、わたしもなんだかソワソワしてたけど上の2人もそんな感じで、顔見るのも話す…
朝、うっすら明るくなるとああ、また赤ちゃんとともに新しい1日を迎えられたってホッとしてまたウトウトしてお腹が空いてきて目が覚めてドキドキしながらトイレに立った…
今日は1日調子がイマイチでどうして自分の身体なのにどうすることもできないんだろう、って悲しくて涙が溢れてばかり。今日は旦那さんお休みの日だから、こどもたちも面…
上がったり下がったり不安に押し潰されそうだったり胎動を感じて至福を感じたり悲しくて涙が出たり嬉しくて涙が出たりこんな日々は初めて過ごす今は、不安。わからないこ…
旦那さんが面会に来てくれた時はかならず背中に手をあててもらうんだけど、ふぁーっと一気に身体が緩む。心が穏やかな時間も身体はずっと緊張してて緩めるのが怖くてでき…
今日は相談役の担当助産師さんがお話しにきてくれました。これまでの不安や、これからの不安。話を聞いてもらえて少し気持ちが和らいだ。答えを知りたい訳じゃない。とい…
赤ちゃん。早く外に出してあげて外の世界で成長させてあげることが今のわたしのお腹にいるより良いことは、わかってきた。だけど付きまとう不安の理由。それはわたしが、…
今回の入院は、破水でした。只今24週。先日の診察で、今後2週間以内には赤ちゃんを出してあげたほうが赤ちゃんのためとの見解で心の準備を少しずつしています。一心同…
つくづく、わたしは怖がりだなあと思う日々。なにがそんなに怖いのかなあって考えてみたらわからないことわからない未来わからない痛みが怖いみたい。どれも、今この瞬間…
昨日、やっとこどもたちと再会できて心からホッとしたのだけど、驚いたのは昨晩は入院して以来初めての快眠であっという間に朝が来たこと。こどもたちに会えて、心と身体…
今日は入院してから初めて、上の2人と会えました。変わりなく、元気で、なにより。わたしがいなくても、変わらず日々を過ごしてくれてて安心しました。きょうだいって、…
次女と旦那さんが、面会に来てくれた。ロビーまでは、こどもも面会に来れるのです。入院したすぐは退院するまでずっと会えないのかと途方に暮れましたが後日それを聞いて…
あの日のわたしにとって、救急車のサイレンは次男を永遠に手に届かない何処かへ連れ去ってしまう恐ろしいものだった。だけど今回の妊娠で自分が2回、救急車に乗ることに…
穏やかな時間、心地よい胎動、不安、恐怖、痛みすら赤ちゃんとの愛しい時間。わたし、、心のどこかで何か悪いことしたからこうなったのかな、とかわたしの在り方がいけな…
昨晩は、久々にぐっすり眠れました。無事、朝を迎えられたときの喜びといったら。そんな今日は体調イマイチ。。エコーでの診断も、まだまだ油断を許さない感じで不安な気…
前回の入院で、退院許可が出た時のこと。嬉しい反面、家に帰っても何をするのも不安で自信が持てなくて病室でひとり大泣きしていたんです。そこにたまたま助産師さんが来…
昼間はリラックスして過ごせるのに、消灯したとたんやっぱり心臓ドキドキバクバク。。3日間、夜中にお腹張るのが続いただけに身体が緊張、、緊張しないで、と思うほどに…
入院している病棟、おとなりの話し声が丸聞こえなのです。。入れ替わりが激しくて、入院されてくる度に状態や処置、リスクなど全ての説明をされるのですが毎回、それを聞…
今のわたしに、できること。安静にすること。食事を美味しく頂くこと。休息をとること。赤ちゃんと、おはなしすること。休息は、、あまり充分にとれずにいます。夜はとて…
1日が、ながいなあと感じていた時。赤ちゃんと、胎話。食べて、寝て、排泄して、、たまに体勢変えて、、本も読みたくないし、絵も描く気しないし、なにしよう。って私が…
一方的に話しかけてみた内容。赤ちゃん、寝てたかな。ねえ、おなかのなかには、今までママのおなかに来てくれた子たちの記憶があるの?なにか、書き置きみたいなのが、あ…
入院し、わたしにとってのタブーに、心身ともに、救われている。いや、生かされている。わたしのタブーとは、医療に頼ること。父親に金銭的助けを求めること。医療に身を…
一昨日あんな記事をかきながら、、昨日、またの入院となりました。リアルタイムで記すのは勇気がいるけれどこれが事実。破水し、大学病院に搬送されました。前日、blo…
お腹の赤ちゃん。 その後 無事に成長し、ただいま妊娠22週です。 日常生活は ほぼ、元どおりにできるようになったけれど 相変わらず、とてもお腹が張りやすく、あ…
「ブログリーダー」を活用して、a-s-y-mamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。