ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
道端の草花 「ムラサキカタバミ」
デジタル画 「ムサキカタバミの花」 写真1 「ベランダに咲くムラサキカタバミ」 写真2 「ムラサキカタバミの花言葉」4/30撮影 家の中にいながらにして道端の草花を 花言葉は 「輝く心」 「喜び」 観賞し癒されています。 小さくて紫色花びらが朝の光に輝き ...
2025/04/30 22:32
道端の草花 「スミレの花」
デジタル画 「スミレの花」 イラスト写真1 「豆草盆栽のスミレ」 スミレを自作の鉢植えに植えて見ました。 雑草は根が長く伸びるので小さく育てるのが 難しいですが水受け皿付きの細長い鉢が良さそうです。 毎日の霧吹きも無くて3~4日に一度の水やりで 済む様に成り管理が楽になりました。写真2 「ベランダに咲くスミレ」 植木の横に咲いていたスミレ ...
2025/04/27 07:01
2026年干支2「丙午」
デジタル画1 「草原を駆け抜ける馬」 水墨画風 2026年カレンダー用に描いています。...
2025/04/23 01:32
ベランダへの訪問者「ナミアゲハ」
写真1 「ベランダに訪問のナミアゲハ」 4/21撮影 今年も早くもアゲハの訪問です。 レモンの苗木にまだ若芽が出たばかりなのに 飛んで来ては中々離れ様としません。 写真2 卵を産むのかと観察していましたが 卵は産んでいません。 時々飛び去っても直ぐに戻って来ます。写真3 昼過ぎにもう一羽のアゲハが...
2025/04/21 16:55
道端の草花 「マツバウンラン」
デジタル画 「マツバウンラン」 イラスト 春のあちこちで見かける雑草です 高さ30~50㎝ほどの細い茎を立ち上げ 先端に淡い紫色のウンランに似た花を沢山咲かせ 春風に揺られて綺麗に咲いています。 花言葉 「輝き」 「喜び」 写真1 「マツバウンランの花」 4/17撮影 ベランダに咲くマツバウンラン 写真2 「マ...
2025/04/18 05:54
道端の草花 「ナガミヒナゲシ」
デジタル画1 「ナガミヒナゲシ」 イラストデジタル画2 「ナガミヒナゲシの花」 イラスト写真 「道端で見つけたナガミヒナゲシの花」4/14撮影 道端のアスファルトの隙間に小さく ひっそりと咲く健気なナガミヒナゲシの花。...
2025/04/14 05:31
草花盆栽用の「鉢作り」
写真1 「草花、鉢花用の活力剤」 写真2 「容器を加工」 写真3 「草花の盆栽鉢の完成」 右側の様に容器をカッターナイフでカットし 鉢の大きさ 2.5x2.5x7.0㎝半田コテで4面に水切り穴を開けるミニ盆栽は鉢が小さいので特に夏場の水やりが大変で...
2025/04/10 05:33
野鳥 「ヒヨドリ」
デジタル画 「ヒヨドリ」を描いて見ました。 朝カーテンを開け私の姿を見ると 何処からか飛んで来てベランダの手すりに止まり 窓を開けても逃げて行きません。 何か餌を催促している様に見えます。写真 「毎朝ベランダに来るヒヨちゃん」...
2025/04/07 06:07
野鳥 「ルリビタキ」
デジタル画 「幸せをの青い鳥ルリビタキ」 桜祭りの野外展示会場で頂いた1枚の写真 「幸せの青い鳥」ルリビタキを描いて見ました。...
2025/04/04 02:41
豆盆栽 「八重の白鳥花」
写真1 「豆盆栽の八重の白鳥花」 1/13撮影 昨年11月に挿し木した白鳥花が根付いたので 手作りの豆盆栽鉢に植え込みました。写真2 「一輪花を咲かせた八重の白鳥花」 3/27撮影 寒い冬の間日当たりの良い窓辺の室内で管理 毎日霧吹きし木の高さを5.0㎝以下に剪定 一輪だけ白く綺麗な花が咲出しました。 まだ蕾を4~5個付けています。 木の...
2025/04/01 10:52
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とらちゃんさんをフォローしませんか?