ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
黒物家電
他人の不幸自慢とか貧乏自慢とかあまり好んで聞きたくないし、多分それが普通の感覚だろうと思います。・・・という前提で別にわたしの貧乏自慢ではないのですが・・・むかしエピテーゼの先生に言われたことがあって。「あなたも仕事の道具や機械にはお金惜しまないけど、そ
2022/08/29 20:37
隔離生活 その2
あいかわらずエピテーゼとは関係ない話が続きます。結果から先に書きます。ようやく隔離生活から解放されて、日常の生活に昨日から復帰しています。 わたしはワクチンを一度も打っていないため、日本からフィリピンに入国する時の扱いが不透明でした。 日本に同行し行
2022/08/25 00:10
隔離生活
しばらく更新しないまま10日以上経ってしまいました。実は10日ほど日本に行っていました。前回日本に行ったのがパンデミック前でしたので、多分2年以上ぶり・・・まだ色々と制限があったりでめんどくさいのですが、日本での運転免許証の更新がいよいよタイムリミット
2022/08/21 11:38
耳のエピテーゼ 寿命
ちょっとスマホの中の写真を調べたのですが、枚数が多すぎて結局目的の写真が見つけられず・・・メンテナンスで帰ってきた耳のエピテーゼがあるのですが、いつ頃作ったものか知りたかったもので。たぶん2年までは経ってないけど、1年以上にはなるはず。おもいのほか痛んで
2022/08/08 22:26
道具入れ
知り合いの技工士さんに道具入れをもらいました。フィリピンのどこかで手作りされているものらしい。しばらく布製の筆入れを使っていました。これには放り込んでおけばいいので簡単なのですが、 ものを探すのに少し時間がかかります。プレゼントしてもらったものはちょっとゴ
2022/08/05 13:52
ゆでたバナナ
エピテーゼと関係のない話ばかりでちょっと恐縮です。ちょっと写真でお見せ出来ない症例が多いので、さわりだけ申し訳程度に・・・眼窩の症例というより、顔面3分の1ほど切除された症例のデジタルスキャンしているところです。粘膜というより骨自体が露出しているので、や
2022/08/03 18:43
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?