6/27~28:リビング前下の松の木のコサ切り、シャインマスカットのぶどう棚を作...
ski,snowboard,車,単車,日曜大工と多趣味な私の雑記帳
ホームページ http://www.kay.ne.jp
1件〜100件
6/27~28 松の木のコサ切り、シャインマスカットのぶどう棚を、谷川岳・尾瀬ヶ原の様子
6/27~28:リビング前下の松の木のコサ切り、シャインマスカットのぶどう棚を作...
6/25~27 TAROは通信陸上競技大会へ、クルミを地植えするために草刈り等、稲包山の様子
6/25(土) TAROは、通信陸上競技大会の100mに参加。6/25【22/2...
6/22~26 北側の子供部屋に梯子取付、尾瀬と洞元湖の様子
6/25~26 北側の子供部屋に梯子取付6/25~26【子ども部屋工事レポ 56...
6/18~23 北側の子供部屋のドアを隠す化粧有孔べニアのフレーム取付、八ヶ岳・谷川岳の様子
6/21と23:北側の子供部屋のドアを隠す化粧有孔べニアのフレーム取付6/21と...
6/18~19 子供部屋通路の壁面に化粧べニア張り、TAROの陸上部の練習の様子、中学校の奉仕作業
6/19 子供部屋通路の壁面に化粧べニア張り6/19【子ども部屋工事レポ 54】...
6/15~18: 子供部屋通路の手前側の照明取付の続きなど、先日植えた梅とパンパグラスの廻りに捲いたポリジが発芽してる等の庭の様子、尾瀬ヶ原の様子
6/16~18:子供部屋通路の手前側の照明取付の続き、次の材の塗装など6/16~...
6/11~14 子供部屋に換気扇のスイッチの取付・通路の天井・照明の取付など、谷川岳の一ノ倉沢、コケ対策で、エビとアワビ等を購入
6/12と14:換気扇のスイッチの取付、通路の天井取付、もう一つの照明の取付など...
6/7 ジムニー車検、子供部屋通路の照明取付の続き・暖気用の換気扇の配線等、尾瀬の様子
6/7 ジムニー車検6/7 【ジムニのメンテレポ253】6/11:子供部屋通路の...
6/5~11 北側の子供部屋のドアの取付・通路の照明取付、梅とピンクパンパグラスを地植え、インプレッサの車検・夏タイヤへ交換
6/5~11 北側の子供部屋のドアの取付、通路の照明取付6/5~11【子ども部屋...
6/5~10 スキーの陸トレ、庭のの草刈り、ビックリグミや栗のコサ切り、尾瀬の様子
6/5 TARO@中1は、久々に水上チームの陸トレに参加。6/5【22/23シー...
6/1~4 家の廻りの草刈り、不要な栗・ニセアカシア・桐を伐採、尾瀬と谷川岳の様子
6/4 家の廻りの様子、南の法面の草刈り、不要な栗・ニセアカシア・桐を伐採など6...
5/28~30 シン ウルトラマン、コサ切り・草刈 ・庭の様子、水槽のメンテ
5/28~30:庭の様子、コサ切り、擁壁上~南の法面の草刈りなど5/28~30 ...
5/28~30 郡の中学校陸上大会、キャラバンを夏タイヤに交換、尾瀬ヶ原の様子
5/28(土) TAROは、郡の中学校陸上競技大会へ5/28【陸上大会】5/28...
5/26~27 町のスポーツ表彰、谷川岳のマチガ沢・一の倉沢、洞元湖の様子、水槽のメンテ
5/27:町のスポーツ協会表彰5/27【スポーツ協会表彰】谷川岳のマチガ沢、一の...
5/24 ジムニーを夏タイヤに交換して、ついでに錆確認、インプレッサのリヤバンパーのパーツの修理、記念日ディナー
5/24 ジムニーを夏タイヤに交換して、ついでに錆確認5/24 【ジムニのメンテ...
5/22~23 TAROは今季最後の雪上練習で横手山へ、ママは除雪作業で尾瀬ヶ原へ、一の倉沢まで開通した谷川岳の様子
5/22(日) 先週に続き本日も横手山での早朝練習に参加。TAROは陸上の大会が...
5/19~21、来季用のGS板のセットアップ、子供部屋に暖気送気用のダクトを端材で作る、モッコウバラが満開の庭の様子など
5/21 明日はTAROは、DLWHさんのGSのゲート練習に参加。SL板の夏仕舞...
5/15 横手山での早朝からのSL練習、北側の子供部屋のドアの位置合わせ、ロッククライミングの練習
5/15(日) 先週に続き本日もDLWHさんの横手山での早朝練習に参加5/15【...
5/14 SL板のビンディング位置調整など、北側の子供部屋の廊下側の壁面工事、水槽のメンテ
5/14(金) 明日は横手山でDLWHさんのSLのゲート練習に参加。1台のビンデ...
5/10~13 バスケットボールのゴールの再設置、子供部屋のクローゼット・廊下壁面廻りの工事の続き、モッコウバラが咲き始めた庭の様子など
5/10:バスケットボールのゴールの再設置5/10【その他の日曜大工 201】5...
5/7(土) TAROは、DLWHさんの横手山での早朝練習に参加5/7【21/2...
5/5~8 田代スキー場でのゲート練習、子供部屋のクローゼット周り、階段上部の換気扇口にカバー取付など、藤原明川の桜
5/5(木) TAROは、苗場レーシングの田代スキー場でのゲート練習に参加。5/...
5/4 屋根裏部屋から南北の子供部屋へ送気用のパイプを通す、デスクトップPCの修理、庭の様子、イシマキガイとヌマエビ等
5/4の子供部屋工事は、屋根裏部屋から南北の子供部屋へ送気用のパイプを通す5/4...
5/2~3 TAROは今季最終戦 「WzeroかぐらCUP」に参戦、ロッククライミングの練習会、誕生日
5/3:TAROは今季最終戦 「WzeroかぐらCUP」に参戦。GSの2本勝負。...
4/29~5/2 TAROは、 群馬県スキー連盟強化合宿へ、南北の子供部屋に暖気を送る換気扇の取付工事day1~3
4/29~5/1 TARO@中1は、令和3年度 群馬県スキー連盟強化合宿へ(送迎...
4/28~29 県連合宿の板の準備、尾瀬ヶ原、小倉百人一首かるた大会
4/28(木) 明日からTAROは、県連の合宿なので板の準備4/23【21/22...
4/25 ガビチョウ、玄関前や外周の芽吹きの様子、鳥の巣箱製作、尾瀬、天王桜
4/25 ガビチョウ、玄関前、南面の桃、外周の山桜や芽吹きの様子4/25 庭の様...
4/23~24 サロモンの「ジュニアレーシングキャンプ野沢温泉」、ママはガイドの下見で至仏山、水槽のメンテ
4/23~24 TAROは、今年もサロモンの「ジュニアレーシングキャンプ野沢温泉...
4/19~22 子供部屋の換気扇の位置決め、ハーフパンツの修理など、車窓から三峯山、 除雪機をガレージに仕舞う
4/19と21の子供部屋工事は、南北の部屋に暖気を送る換気扇の位置決めなど4/1...
4/17~19 第43回 奥只見丸山大回転競技会、ママは妙義の星穴岳、桃や外周の山桜や芽吹きの様子
4/17:TAROの今季第17戦。「第43回 奥只見丸山大回転競技会」に参戦。4...
4/16~17 TAROはたんばらで雪上練習、ママは三国山へ、水槽のフルメンテ
4/16 TAROは、たんばらで、スーパーキッズとしての最後の雪上練習。4/16...
4/13~15 TARO用にモーグル板をメンテ、洞元湖でカヌー、車窓から三峯山など
4/15(金) 明日、TAROが使うかもしれない俺の古いモーグル板を履けるように...
4/10 横手山スキー場の第2回大感謝祭大回転大会、桜がライトアップされた矢瀬親水公園、近郊の水芭蕉 と玄関の花
4/10 TAROは横手山スキー場の「第2回大感謝祭大回転大会」に参戦。4/10...
4/8~9 たんばらで雪上練習、練習と4/10の横手山の大会のために板のメンテ、角田山登山
4/9 TAROは、たんばらスキーパークで、ぐんまスーパーキッズの雪上練習。4/...
4/5~7 TAROは群馬ユース第3戦のSGの2日目、誕生日、中学校の入学式
4/5:TAROの今季第15戦公式戦の最終戦:群馬ユース第3戦の2日目。本日も1...
4/3~4 TAROは、群馬ユース第3戦のSGの1日目、大会前のWAXING、ストックの塗装、ゴーグルの修理、玄関の花
4/4:TAROは、公式戦の最終戦の群馬ユース第3戦のSGの1日目。4/4【21...
4/2~3 雪の谷川岳、子供部屋工事を少しだけ、尾瀬岩鞍で、SGのゲート練習
4/2 ママは、雪の谷川岳へ4/2【谷川岳の様子】4/3 子供部屋の天井側の位仕...
4/1~2 苗場の大斜面でゲート練習、スーパーキッズプロジェクト卒業式、富士急ハイランド、前橋の桜など
4/2(土) 苗場の大斜面にゲートを張るという希少なトレーニングNAEBA SP...
3/29~31 奥利根スノーパークでSGのゲート練習、宝台樹でスキー合宿、雪の谷川岳
3/29 奥利根スノーパークで、SGのゲート練習に参加。3/29【21/22シー...
3/26~28 鹿沢ハイランドカップ、尾瀬岩鞍でSGセットでのゲート練習、SG用板の準備の続き、水槽のメンテ
3/26 ぐんまスーパーキッズプロジェクト雪上練習day32。来週の関東ユース第...
3/22~25 SG用の板のセットアップ、小学校の卒業式、庭の残雪、近郊の雪景色、車窓から三峯山など
3/25 関東ユース第3戦のSG用の板のセットアップ3/25【21/22スキーメ...
3/20~21 南関ユースの2日目のSL、3日目のPGS、雪の谷川岳
3/20:尾瀬戸倉スキー場で開催された南関ユースの2日目のSL3/20【21/2...
3/19 TAROは尾瀬戸倉で南関ユースのGS、ジムニー3号のオイル補充、SL板にWaxong
3/19:尾瀬戸倉スキー場で開催された南関ユースの1日目のGS3/19【21/2...
3/15~19 ノルン水上でフリーラン、大会用にGS用板にWaxing、車窓から三峯山、最後の積雪
3/17 チームの練習は休みなので、ノルン水上で、GS用の板でフリーランを少々3...
3/14~17 TAROはノルン水上でSLのナイター練習、ママはスプリットボードで前武尊 十二沢BCへ
3/14(月) TAROは、ノルン水上のナイター練習に参加。本日はSL。3/14...
3/12~15 キャラバンのリヤバンパーの修理、子ども部屋工事、平標山ヤカイ沢BC
3/12 キャラバンのリヤバンパーの修理3/12【キャラバンのメンテレポ104】...
3/11~13 白毛門の麓でピングーのお家作り講習会、尾瀬岩鞍へ送迎、誕生日の料理など
3/12 ママは、白毛門の麓で、ピングーのお家作り講習会へ3/12【谷川岳の様子...
3/10~11 奥利根スノーパークのナイター練習、雪の谷川連峰・白毛門、WiFiルーター買い換え、車窓からの三峰山
3/10 TAROは、奥利根スノーパークのナイター練習に参加。本日はSLで、タイ...
3/5~5 ジュニアオリンピック選考会 兼 小学生アルペンスキーチャンピオン大会など
3/5 TAROは、スーパーキッズの尾瀬岩鞍での雪上練習day28。俺は、明日の...
3/4~5 ノルン水上での合同のナイター練習、GS用の板にWaxingなど、中古のケルヒャー 高圧洗浄機の初使用
3/4(金) TAROは、ノルン水上での合同のナイター練習に参加3/4【21/2...
3/1~3 ノルン水上でナイター練習、宝台樹でGS練習、ひなまつりディナ
3/1(火) 本日もTAROは、ノルン水上でGSのナイター練習。3/1【21/2...
2/27~28 ノルン水上でGSのナイター練習、キャラバンのカーステレオの修理、子供部屋工事day68
2/28(月) TAROは、ノルン水上でGSのナイター練習2/28【21/22シ...
2/26~27 赤沢スキー場と尾瀬岩鞍でGSのゲート練習、大幽洞窟など
2/26(土) TAROは、ホーム(新治Jr./赤沢スキー場)でのGSのゲート練...
2/24~25 TAROの次のGS用の板のセットアップして、ノルン水上で履き較べ、オンラインスノーシューガイドなど
2/24(木) 次のGS板のセットアップなど。2/24【21/22スキーメンテレ...
2/22~24 大雪の宝台樹スキー場で関東ユース第2戦のSL、アルペンルートっぽい谷川岳麓など
2/23は大雪の宝台樹スキー場で開催された関東ユース第2戦のSL2/23【21/...
2/20~22 林辰男杯赤沢ジュニアスラローム大会、ノルン水上でナイター練習、PCの入れ替え、積雪~除雪
2/20(土) 第10回林辰男杯赤沢ジュニアスラローム大会2/20【21/22シ...
2/18~19 ノルン水上でフリーラン、スキーWAXケースを新調、水槽に藻が繁茂する対策でドーム型メッシュ設置、庭の積雪
2/19(土) TAROは、数研3級の受験のためw、スーパーキッズの練習をお休み...
2/17~18 奥利根スノーパークで、ナイター練習、キャラバンのカーステレオ修理、ママは日光 雲竜渓谷へ
2/17(木) TAROは、本日も、奥利根スノーパークで、ナイター練習本日もSL...
2/14~16 奥利根スノーパークで、ナイター練習、一の倉沢のスノーシューツアー
2/14(月) TAROは、奥利根スノーパークで、ナイター練習。俺は、Wax T...
2/13~14 かたしな高原・アトミックジュニア CUP、WAXIG、アイスクライミング
2/13(日) TAROは、第33回かたしな高原・アトミックジュニア CUPに出...
2/12 TAROのGS用の板にwaxing、子供部屋のクローゼット仕切りとなる支柱を入れる工事、ママはスノーシューガイド
2/12(日) 明日の大会用にTAROのGS用の板にwaxing2/12【21/...
2/11~12 積雪~除雪、TAROの太鼓の達人工作の続き、尾瀬岩鞍への送迎、アイスクライミング、水槽のメンテ
2/11~12:積雪~除雪、TAROの太鼓の達人工作の続き2/11~12 庭の様...
2/7~10 奥利根スノーパークへ新雪滑りに、ママはガイド研修で八ヶ岳へ、庭廻りの積雪と上毛高原駅舎の様子
2/7(木) 昨日より降雪あり。コロナ禍で練習は中止なので、TAROと奥利根スノ...
2/5~6 スキールームに棚追加、スキーの調整台を大型化等、尾瀬岩鞍へ送迎、子供部屋の通路の仕切りの壁工事
2/5~6 スキールームに棚追加、スキーの調整台を大型化等2/5~6【その他の日...
2/3~6 AROのGS用の次の板をセットアップし、ノルンナイターで履き較べ、TAROは初ジグゾーと電ドリ作業、庭の積雪など
2/3 TAROのGS用の次の板をセットアップ2/3【21/22スキーメンテレポ...
2/1~3 ノルン水上でGSのナイター練習、ママは玉原でスノーシュー、野リス、庭のそこそこ積雪など
2/1 TAROは、ノルン水上でGSのナイター練習2/1【21/22シーズン ...
1/29~31 尾瀬戸倉スキー場で関東ユース第1戦、ノルン水上のナイター練習、ママはアイスクライミング
1/29:TAROの今季第3戦尾瀬戸倉スキー場で開催された関東ユース第1戦の1日...
1/25~28 マーカーピストンプレートの調整、ノルン水上と奥利根国際でのナイター練習、週末の大会ののためにWAXINGなど
1/25と27 TAROのSL156のセットアップその4、マーカーピストンプレー...
1/23~24 初の菅平でのGSゲート練習、ルン水上のナイター練習、一の倉沢の様子
1/23(日) 菅平でのゲート練習。1/23【21/22シーズン 滑走レポ25...
1/21~22 TAROのSL156のセットアップその3、ストックのパンチガード修理、庭廻りの積雪と除雪、水槽のメンテ
1/22 TAROのSL156のセットアップその3、ストックのパンチガード修理1...
1/21~22 TAROにGS176cmも試させるためセットアップし、ノルン水上でフリーランを少々、今季初の赤沢スキー場でのゲート練習
1/21 TAROにGS176cmも試させるためセットアップ1/21【21/22...
1/20~21 マーカーのピストンプレートのセッティング、ナイター練習とボードで新雪、久々の子供部屋工事、スノーシューで仏岩から吾妻耶山方面へ
1/20 TAROのSL156のセットアップその2マーカーのピストンプレートのセ...
1/17~18 TAROは、ナイター練習で、GS板とSL板の両方のマテリアルチェンジなど
1/17(月) TAROは、ナイター練習で、GS板のマテリアルチェンジ。1/17...
1/15~17 1/15:TARO今季初戦、鹿沢スノーカップ、GS180のセットアップとママのスプリットボードのシール
1/15:TARO今季初戦、鹿沢スノーカップの1日目のGS1/15【21/22シ...
1/11~14 ノルン水上で今季のGS板確認、奥利根スノーパークで練習、大会のためのWAXING、野鳥・野リス・庭の積雪の様子など
1/11(火) ノルン水上のナイターで、今季のGS板の確認1/11【21/22シ...
1/8~10 TAROは尾瀬岩鞍で合宿練習、俺はパウダー用の長いボード積んで、子供部屋の学習机廻りへの電源配線、クローゼットの工事、赤城大沼で、ワカサギ釣り
1/8~10 TAROは尾瀬岩鞍での3日間の合宿練習。俺はパウダー用の長いボード...
1/5~8 TAROの年始の合宿練習3~4日目、ホワイトボードシート張り、学習机の高さ上げ、庭の積雪など
1/5~6 TAROの年始の合宿練習3~4日目。俺は、パウダー用のスキー板持って...
1/3~4 ママはスプリットボードで柄沢山BC、子供部屋工事58~59日目、庭と湯檜曾の積雪など
1/3 ママはスプリットボードで今年最初のバックカントリーで柄沢山へ1/3【21...
1/1~3 TAROは年始の尾瀬岩鞍で合宿練習、元旦の様子、初詣
1/3 TAROは年始の尾瀬岩鞍での4日間の合宿練習の1日目1/3【21/22シ...
12/29~31 TAROの尾瀬岩鞍での年末合宿練習後半など、子ども部屋のクローゼットの桁と支柱立て・仕切り壁工事の続き、大晦日
12/29~30 TAROの尾瀬岩鞍での年末合宿練習後半など。12/29~30 ...
12/27~29 庭の積雪など、大峰山の様子、谷川岳の天神尾根の旗立ての様子
12/27~28:庭の積雪など12/27~28 庭の様子など12/28 ママはス...
12/25~27 子供部屋のクローゼットの支柱立て~桁材の加工など、谷川岳の様子
12/26~27の子供部屋工事は、クローゼットの支柱立て~桁材の加工など12/2...
12/24~28 TAROの尾瀬岩鞍での年末合宿練習前半など、バスケットボールのゴールの冬じまい、クリスマスイブ
12/25~28 TAROの尾瀬岩鞍での年末合宿練習前半など。12/25~28 ...
12/22 子供部屋のクローゼットの採寸~材の切り出し~塗装など、ジムニーのソーラーチャージャーの位置替え、インプのウォッシャー液を交換
12/22:南側の子供部屋のクローゼットの採寸~材の切り出し~塗装など12/22...
12/19 ハートの板のヒールピースの先の修理、子供部屋の仕切りの壁面取付けその2、庭の積雪など
12/13と19 ハートのGS165のヒールピースの先の修理12/13と19【2...
/12/18~19 TAROは尾瀬岩鞍で練習、子供部屋の仕切りの壁面取付け、庭の積雪など
12/18~19 TAROは本日よりスーパーキッズのホームの尾瀬岩鞍で練習。この...
12/14~17 高崎光のページェント、ジムニーのカーステの交換、ママは裏妙義へ
12/17「高崎光のページェント」で年賀状用の撮影12/17【高崎光のページェン...
12/12~13 シャトルシェフの取っ手の修理、シャワーヘッドの交換、傘の留め紐の修理、水槽のメンテ
12/12:シャトルシェフの取っ手の修理12/12【その他の日曜大工 196】1...
12/11~12 TAROは丸沼高原で雪上練習、ママはガイドで丹沢へ、大実ムベを収穫、外周路の落ち葉掃除
12/11~12 TAROの雪上練習day7~8。スーパーキッズのホームの尾瀬岩...
12/5~11 TAROのGS板の3台をセットアップ、子供部屋の照明スイッチ配線、ライティングレールと照明の取付けなど、デジカメのアイピースを加工して取付け
12/9と11 今季のTAROのGS本番板候補の3台をセットアップする12/9と...
12/4~5 ぐんまスーパキッズは、場所を丸沼高原へ移しての雪上練習、卓上丸ノコ盤のセットアップ、製材の続き、キャラバンのスタッドレスタイヤを更新
12/4~5 ぐんまスーパキッズは、場所を軽井沢から丸沼高原へ移しての雪上練習1...
12/2~ TAROの今季用のSLストックを準備、少雪練習用にGS板をセットアップ、岩櫃山でロッククライミング
12/2~3 TAROの今季用のSLストックを準備。12/2~3【21/22スキ...
11/28~30 ジムニーをやっと冬タイヤへ交換、卓上丸ノコ盤のセットアップ、ママは妙義縦走
11/30の子供部屋工事は、卓上丸ノコ盤のセットアップ、製材の続き11/30【子...
11/27~29 卓上丸ノコ盤がご臨終、玄関前のイルミネーションの加工、庭の今季初積雪など
11/28の子供部屋工事は、南側の通路の桁加工の続き、卓上丸ノコ盤がご臨終11/...
11/25~27 TAROの今季のSLの本番用の板の準備、軽井沢の最終雪上練習、大径の卓上裁断機の刃の交換
11/26(金) TAROは、明日が最後の軽井沢の雪上練習。今季のSLの本番用の...
11/23~24 TAROは軽井沢で雪上練習day3、ママは、丹沢の塔の岳と榛名湖畔へ
11/23 TAROはぐんまスーパーキッズプロジェクトの雪上練習day3。11/...
11/20~22 ぐんまスーパーキッズプロジェクトの全体研修会、子供部屋の北側のドアの取付けなど、前橋の るなぱあく
11/21~22:子供部屋の南側の桁を取り付けてから、北側のドアの取付けなど11...
11/18~21 子供部屋の通路を仕切る桁の工事など、大実ムベが豊作、綺麗な夕焼け、キャラバン用だった古いタイヤセット
11/18~20:子供部屋の南側の部屋と通路を仕切る桁の採寸~塗装。11/18~...
11/14~16 TAROのブーツがやっと納品、TAROの部屋のベッド廻りの配線工事、TAROの陸トレ
11/15 TAROのブーツがやっと納品されたので、夜に足合わせ。11/15【2...
11/12~14 軽井沢で雪上練習day2、ママはガイドで妙義へ、ジムニーの前のスタッドレスのセットを出荷
11/13(土) TAROはぐんまスーパーキッズプロジェクトの雪上練習day2。...
「ブログリーダー」を活用して、kayさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
6/27~28:リビング前下の松の木のコサ切り、シャインマスカットのぶどう棚を作...
6/25(土) TAROは、通信陸上競技大会の100mに参加。6/25【22/2...
6/25~26 北側の子供部屋に梯子取付6/25~26【子ども部屋工事レポ 56...
6/21と23:北側の子供部屋のドアを隠す化粧有孔べニアのフレーム取付6/21と...
6/19 子供部屋通路の壁面に化粧べニア張り6/19【子ども部屋工事レポ 54】...
6/16~18:子供部屋通路の手前側の照明取付の続き、次の材の塗装など6/16~...
6/12と14:換気扇のスイッチの取付、通路の天井取付、もう一つの照明の取付など...
6/7 ジムニー車検6/7 【ジムニのメンテレポ253】6/11:子供部屋通路の...
6/5~11 北側の子供部屋のドアの取付、通路の照明取付6/5~11【子ども部屋...
6/5 TARO@中1は、久々に水上チームの陸トレに参加。6/5【22/23シー...
6/4 家の廻りの様子、南の法面の草刈り、不要な栗・ニセアカシア・桐を伐採など6...
5/28~30:庭の様子、コサ切り、擁壁上~南の法面の草刈りなど5/28~30 ...
5/28(土) TAROは、郡の中学校陸上競技大会へ5/28【陸上大会】5/28...
5/27:町のスポーツ協会表彰5/27【スポーツ協会表彰】谷川岳のマチガ沢、一の...
5/24 ジムニーを夏タイヤに交換して、ついでに錆確認5/24 【ジムニのメンテ...
5/22(日) 先週に続き本日も横手山での早朝練習に参加。TAROは陸上の大会が...
5/21 明日はTAROは、DLWHさんのGSのゲート練習に参加。SL板の夏仕舞...
5/15(日) 先週に続き本日もDLWHさんの横手山での早朝練習に参加5/15【...
5/14(金) 明日は横手山でDLWHさんのSLのゲート練習に参加。1台のビンデ...
5/10:バスケットボールのゴールの再設置5/10【その他の日曜大工 201】5...
6/12(土) TAROは、草津温泉スキー場の天狗山ゲレンデで人生初グラススキー...
6/8 ママは、カヌーガイド達と奥利根湖へ6/8【奥利根湖】6/8~11:東北エ...
6/5 ママは、運動不足w のTAROを連れ出して谷川岳へ6/5【谷川岳の様子】...
6/1と4:マンガの移動day7~8中央書棚1~16まで全て埋り、西3列目に置き...
5/30(日) キャラバンを夏タイヤに交換。5/30【キャラバンのメンテレポ90...
5/29(土)~30(日) ジムニーを夏タイヤへ交換。5/29 【ジムニのメンテ...
5/23~25:マンガ部屋から屋根裏部屋へのマンガの移動など5/23~25【屋根...
5/23(日) TAROは、先週に続き渋峠へ。雪が減ってゲートは張れなくなりフリ...
5/16の屋根裏部屋工事は、書棚[8・9]が完成、書棚[7]に着手5/16【屋根...
5/11の屋根裏部屋工事は、書棚[12]を完成させて書棚[6]に着手5/11【屋...
5/15(土) TAROは、「前田知沙樹 週末ゲートチャレンジ!」に参加するため...
5/9の屋根裏部屋工事は、書棚[4・13]の続き、不調な電動ドリルを分解、書棚[...
5/8の屋根裏部屋工事は、書棚[2・15]が完成。残りの棚板揚げ、金具切り出しな...
5/6(木) TAROに少しコブを滑らして、山頂でランチして撤収w。5/6【20...
5/4(日) TAROは、かぐらスキー場で、「スペシャルレッスン【我満嘉治】」5...
5/3(祝) TAROは、コロナ禍で県連合宿に参加できなくなり丸沼で自主トレ5/...
5/1~2の屋根裏部屋工事は、東側の中央寄りの床板張り終えて、中央の本棚製作開始...
4/29の屋根裏部屋工事は、西南エリアの工事が完了し、西側が完成。カラーボックス...
4/27 渋峠スキー場で開催される大会のためのGS板のメンテ+TAROが5/2~...
4/24~25TAROは、サロモンの「ジュニアレーシングキャンプ野沢温泉」へ4/...