chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高齢かーさんの欲張りな生活 https://ameblo.jp/cocion/

アラフォー兼業主婦のバタバタ日記。2014年12月生まれの娘と毎日楽しく過ごすために奮闘中!

やっとの思いで子供を持てたはずなのに… 子育てだけじゃなく仕事だってプライベートだって充実させたい! そんななんともまぁ欲張りな高齢かーさんのつぶやきです。

こちょん
フォロー
住所
吹田市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/03

arrow_drop_down
  • 大盛りピーポー

    先日、急遽母が実母…つまりばっちゃん家に泊まりに行くことになり… ばっちゃん、少し前から倒れたり意識消失とかあったりで検査したら不整脈だったもんでまさかのペー…

  • スイミング卒業

    スプリントグランプリに出場したのはついこの間なのですがこの度お嬢がスイミングを卒業しました! 本当は1級まで行ってほしかったですがバタフライまで終了で四泳法を…

  • サイクルライフ

    かーさん。数ヶ月にやってくる子宮筋腫の経過観察。通ってる病院が1度目の手術と帝王切開と両方やってもらったのでそこの方がいいかなと立地が悪いけれど通ってます。 …

  • さて頑張るぞ!

    9月末に選曲をして1か月半ほど経ちました。第二楽章→第三楽章→第一楽章という順番で練習を続けておりますよ。 そうこうしていたら詳細が決定したよと先生から連絡が…

  • 新規開拓中

    引き続きランチ難民続行中…値上げでクオリティが下がったこれまで行っていたお店たちに見切りをつけいろんなところを探しています… ランチ難民おばさん。今回は、大阪…

  • 在宅おばさんと昼寝おじさん

    11月の初旬の木曜日。かーさんの在宅勤務日ですがね。 ダンナ氏の仕事で利用しているトラックが車検とのことで木曜日から仕事がお休みに。ということは帰ってくるんで…

  • いつまでおるん!

    今年の近畿地方…カメムシ大量発生中です。ほら、全国ニュースにもなったりで。9月ぐらいからよく見るようになったのですが11月の現在まだちょくちょく見ます…涙 ど…

  • 千里キャンドルロード2023

    2016年から通い詰めております。年に一回のイベント、千里キャンドルロードさん。 かーさん地味にこのイベント好きなのよ。去年はうっすいうっすい色鉛筆で描いて見…

  • 体操のゴタゴタとその後

    そろそろ潮時な体操教室その後どうなったかと言うと…当月の10日までに退会手続きでその月で終了できるとのことだったので10月10日までにフロントで手続きに行った…

  • お嬢の欲しいもの

    いい季節になってお嬢もご機嫌に乗馬レッスンに通ってますよー!秋の週末は忙しくて時間なかなか取りづらいけど好きこそものの上手なれ…かな?スローペースですが楽しん…

  • ハロウィンパレード

    去年に引き続き地元の自治会主催のハロウィーンパレードに行ってまいりましたよ。 校区内の4か所にチェックポイントがあり(集会所・公民館・マンションの集会所・ 総…

  • ハロウィンパーティ2023

    去年に引き続き英語教室のハロウィンパーティー。室長が途中で変わったので今年のハロウィンパーティーは去年よりもちょこっとイベントごとが少なかったとか。 でも、や…

  • 地域協フェス

    初めてやってきました。地域協議会フェスなるもの😆毎年、中学校のグランドでやってます。もちろんかーさんの母校。なんか10月の週末は忙しくてこのフェスまで詰め込ん…

  • 英語の面談⑥

    英語の秋の面談へ行ってきましたよ。今回はインターミディエートに上がってから初めての面談です! なんかあまり英語の勉強に乗り気にならない様子でイヤイヤやってる感…

  • 【過去記録】英語の面談⑤

    インターミディエイトへ上がることばかり 色々考えていてこの時の面談の記録を残していなかったことに気づきました… ビギナー最後の面談。6月のことでしたね。結果は…

  • 3年生音楽会2023

    昨年に引き続き今年も行ってきました!今年は縦割りで1年生〜6年生を半分にして一部と二部に分かれての開催でした!全員分聴きたかったけどなー。でも去年の自分の子供…

  • 忘れ物大魔王

    もう三年生ですしね。身の回りことぐらい自分でやっていただきたい… のですが、最近忘れ物がひどい!1-2年生のころのようにチェックをせずに本人に任せているからな…

  • 参加賞とメダル

    先日のスプリントグランプリ開会式には出ないわ、最後までいないわとかなりテキトーな参加だったのですが (笑) 翌週のレッスンに行ったらちゃんと参加賞とかもらえま…

  • みかんかカボチャか

    すっかりとハロウィンが定着した昨今。今年もいろいろイベントありますなぁ。昨年に引き続き地元のハロウィンパレードに英語教室のハロウィンパーティーへはエントリー完…

  • 自称おしゃれ番長

    最近のお嬢のファッションを見ているとまたまたパンツの裾が広がってるんやな。何度目の流行か…笑古くはばーさん世代のパンタロン?ベルボトム?かーさんたちの頃はブー…

  • ウォーキングやってみよ

    一気に秋めいた近畿地方。食欲の秋で(じゃなくても)食欲とまらんくいしんぼうかーさん。 在宅勤務の日のあさからウォーキングを少しやってみようかと思いつきましてね…

  • スプリントグランプリ

    お嬢のスイミングスクールの競技会なるものに初めて出場してきました。まったくの任意の大会、本人が出るっていうので申し込んでみました。(あ・育成コース・選手コース…

  • 食欲とふるさと納税

    駆け込みふるさと納税の返礼品がちょこちょこ届いておりますよ。って、ほぼビールなんですけど…。 この日は、北海道からホタテが来ました。結構な量が入ってましたよ~…

  • 値上げとランチ

    いやね。ホントいろいろ物価高…涙 庶民のかーさんいろいろ困るわ。近所のスーパー、トマトが1玉249円!最近ずっとこの値段!しかもそんなにいいトマトじゃないのよ…

  • 在宅勤務で早1ヶ月半

    在宅勤務にも慣れてきましたよー。火曜と木曜、貴重過ぎる! 朝から洗濯複数回回せるしタオルケットやら夏物やらも一気に片付けられたり! 掃除に普段手を抜きがちな細…

  • 肌問題とヒートテック

    うちのお嬢。元気印なくせにいろんなマイナートラブルが…涙 昨年冬の終わりに背中あたりが一面うっすら赤く、湿疹のような…ができておりましたのでね。皮膚科へ行って…

  • 秋祭り2023

    去年は雨天で神社まで行けなかった地元の秋祭り。 今年も午後からお天気が崩れる予報…でしたが早めに行こうよ!ということでお友達のAちゃんとNちゃんと一緒に12:…

  • 餃子祭やぞー!

    誕生日にビールもらったりふるさと納税でビールがたくさん来たりしたのでビールを楽しもう!となりまして。 メニュー何にしようかな?と思って百貨店の地下をうろうろ。…

  • 最後の申請

    生後3か月から保育園児のお嬢。いやはや、お嬢が生まれる頃はわが吹田市、待機児童が1000名レベルといわれており本当に保育園に入れなかったのよねぇ。 なので出産…

  • お菓子教室10月

    初めてお菓子教室へ行ったのは一年前。はやいわぁ~はやい。光の速さで年を取る…(笑) 10月は今年も恒例の?ハロウィンクッキーですって。 去年は送って行ってその…

  • やっつけケーキと誕生日

    10月2日はかーさんのお誕生日。もうめでたくもないですがお誕生日。 なのに今年は月曜日…週の初めってなんとなくどんよりなのに誕生日っていややなぁ…やねん。  …

  • 中秋の名月

    今年の中秋の名月は満月と重なるということでどんなものかと楽しみにしておりましたがまぁ町中から見上げるお月様…まぁまぁきれいかな…ぐらいでした。  街灯が明るす…

  • 駆け込みふるさと納税

    ふるさと納税が10月から変わるということで9月中にやらなきゃ!とダンナ氏と二人でわちゃわちゃ。何にしようかと悩むのも楽しい(笑) かーさんはせっかくなので中国…

  • 練習せなあかん

    今年は参加を逃したピティナステップでしたが来年に向けて先生が方針を打ち出しましたよ。 ステップの代わりのミニコンサートでも十分大満足でしたが…来年はステップに…

  • やっとこいい季節

    灼熱の8月が終わり9月もまだまだ暑かったですが、朝夕は少し秋めいてきたこの日。 08:30からの乗馬レッスンもようやくいい気候になってきました。  まぁそれで…

  • そろそろ潮時か

    2019年から続けている体操教室。最初入ったときはキンダークラス。キンダー→児童→上級1-A→上級1-Bとまぁ割とスムーズに進んできたのよ。 が。さすがにここ…

  • お誕生日

    10月は義父さんとかーさんの誕生日。毎年お盆あたりにも一緒に食事をするのですが今年はなんか都合が合わずにのびのびに…。 ということで義父さんのお誕生日会@焼肉…

  • 色々余裕がない

    なんでか知らんが仕事が忙しく… 残業やら在宅勤務の日は早めに勤務開始してみたりとほんとにしんどい日々… 全く気を抜かず全力で働くと15:00ごろに電池が切れる…

  • 9月お菓子教室

    8月のお菓子教室、行ったのに記録残すの忘れました…写真も撮ってなかったよ。ゼリーだったのですが…反省。で。気を取り直して9月のお菓子教室。この日はカップケーキ…

  • 18年ぶりのアレと紅白饅頭

    いやぁ~阪神がアレでしたね (笑)18年ぶりの優勝~えらいこっちゃですよ! かーさん。お嬢が生まれる前はよく甲子園へ見に行っていました。会社帰りに行ったり、休…

  • カツオと梨とわらしべ長者的な

    ついこの間ブドウが届いたと思ったら続きまして友人Mから連絡があり「高知からカツオが届いたからおすそ分けするよ!」とうれしいお言葉が! 友人Mは小学校のころから…

  • お墓掃除と禁断の…

    9月に入っても今年は暑くて暑くて…毎日35度近くまで上がる亜熱帯な近畿地方ですよ。 そんな灼熱の9月の連休に翌週のお彼岸に備えて…お墓掃除へ行ってきました。 …

  • 9月は誕生日が多い?

    ここ数10年ほどSNSで「本日は誰それの誕生日です」っていうのが毎日のようにやってくるのが面倒でね。全員にコメントするのも大変だし一部だけして一部しないのも変…

  • 社会科見学とストーカーかーさん

    コロナ療養が明けて火曜日のこと。この日は前から楽しみにしていた社会科見学。この辺の子供たちはかーさんの時代からアサヒビール吹田工場ですよ。 電車に乗ってまいり…

  • コロナ休みと学校とオンライン

    今回のコロナ、今回もお嬢はオンラインで授業を受けてもらっていたのですが相変わらず学校の対応はなんだかな。 月曜日に早退したのですが様子をうかがう電話はありませ…

  • のだめデビュー

    今回の隔離療養生活…かーさんががっつり仕事なもんで前回のようにいろいろ掃除したり子供と向き合う時間もあまりなく… でも。元気なお嬢は暇だ暇だと邪魔ばかり。 ち…

  • バァバイーツと友人イーツ

    5類になったので買い物ぐらいはいけるけどまぁ、なるべく人と会わないほうがいいよねと。なのでかーさんの病院に行く直前にスーパーへ走って必要なものを買いだめ。ジュ…

  • かーさんもコロナ!

    お嬢の陽性判定の翌朝…のどが痛くなってきたのはかーさん。 熱らしい熱はなくて…微熱?37度ぐらいを行ったり来たり。高くはないけどちょっとある感じ。 というわけ…

  • またコロナ!療養生活開始

    9月4日(月)のことでしたかねぇ。遅めのランチに出たところ学校から電話があり…お嬢が熱発… 大急ぎで帰っても結構時間かかるし。コロナかな?と頭をよぎりましたが…

  • 今年もブドウが来た

     去年に続いてに続いて…東京のバリキャリ友人よりブドウが届きました! いつもお土産もらってばかりやから~とのことですがありがたや・ありがたや。せっせとビールを…

  • 勤務1時間延長

    2時間時短で働いていたかーさん。9月より1時間時短にして働く時間を1時間延ばしてみた話デス。 いや。仕事的にはこの1時間が結構大きくて意外とはかどる!やり残し…

  • プール参観

    これまでコロナでずっとなかったプール参観とやら。さすが水泳に力を入れている市だけありますね。親が子供の泳ぎを見に行く…とは。 いやしかし。これが苦行なわけで。…

  • 最後の?隙間飲み8月

    数か月に一回開催される大学時代の男友達との隙間飲み。8月の最後の週に行ってきましたよ! 9月から在宅勤務開始となりそれに伴って1時間勤務を延ばすことにしたので…

  • 学童弁当2023夏

    今年の夏休みも全力で学童に行ってもらいました。いやはや。ほんとありがたい。今年の夏休みは7/21〜8/24まで!給食は8/28からスタート!最近の子供はかわい…

  • 病院帰りの鼎泰豊

    今年の6月末に子宮筋腫問題が再発し春の人間ドッグで乳腺外科で引っかかったり…(日記とリアルタイムに 2週間~3週間のタイムラグあり) 7月~8月は通院だらけで…

  • かーさんの体調など

    夏休み、バッタバタしすぎており記録を忘れておりました… 精密検査後のフォローのフォロー???で7月末に再度乳腺エコー検査…。 エコー検査自体はすんなりといった…

  • 夏のお土産とか

    夏休みといえば旅行する方も多く…お土産をあげたりもらったり、買ったり。その一部だけ記録しておこうかなぁ~と。 バンコク土産は豪華でしたが。そのほかにもちょこち…

  • 朝活乗馬

    8月はあまりの暑さで休会しようかと 提案したのですが、乗馬に行くと言うので…仕方なく07:45からのレッスンに出ることに。 日曜日だというのにめちゃくちゃ早起…

  • 宿題と夏の思い出

    今年の夏休みも「夏の思い出」を書いてくるようにという宿題が出ていました。去年は馬と泳いだことを書いていましたが今年もまた泳いだことを書いていましたよ 笑  い…

  • 子連れ福井2023⑥ 加齢と日焼けと

    福井へは覚悟して行ったんですよ。きっと沖縄より焼けるだろう…と。なので2日とも早めに出てテントの場所取り頑張ったのよ!大型スライダーの下の影が少しあるところに…

  • 子連れ福井2023⑤ 東尋坊と越前そば

    かーさん。東尋坊は10年ぐらいぶり。10年前は同期との SWEET10同期旅行 にて。入社丸10年経って、11年目の頃にみんなで金沢→片山津温泉宿泊という謎の…

  • 子連れ福井2023④ 越前松島水族館

    2泊3日で行ったもんだから。最終日に何しましょうかね~となるわけですよ。 芝政ワールドの園内マップについていた「越前松島水族館入園20%オフ券」につられてとり…

  • 子連れ福井2023③ お宿編

    あわら温泉のお宿…難しいのよ。だいたいお宿の数がそんなに多くない!しかも8月の3連休ドはまり… 早めに動いたつもりでしたが高級旅館と呼ばれるところは満室…(常…

  • 子連れ福井2023② 2DAYSパス買ったわ

    4年前は1泊2日でやってきて2DAYSパスを購入して大人がヘロヘロに…なので今回は2泊3日でやってきました。 でも、2DAYSパスのほうがお得なんでねぇ。スー…

  • 子連れ福井2023① 1日遊ぶ対策

    夏休み第二弾は…お盆前の三連休!4年前にも行っていた福井県は芝政ワールド!近畿圏の人はCM知ってるかな?webサイトを見てみてください。要は広大なプールですよ…

  • 見よう見まねのポーセラーツ

    姪っ子が貰ってきた公民館のチラシ。小学生向けの講座があると言うことで妹が姪っ子の分と一緒に申し込んでいました。が…その姪っ子にどうしても出かけないと行かない予…

  • 4年振りの花火

    今年の夏はコロナ禍以来4年ぶりに花火大会などが行われていますね。6年前は制限エリア内にある幼馴染の家のすぐ近くの公園まで自転車で行ったものですがもうお嬢を後ろ…

  • 台風と友人

    かーさんは台風5号の直前に沖縄へ行っていたので晴天で海も綺麗でめちゃ楽しみました!今年はほんと沖縄方面へ向かう人が多くて同僚Hは台風6号でキャンセル同僚Nは6…

  • 1週間遅れの丑の日と花火大会

    昨年に続いて、土用丑当日に妹母娘、お嬢ともに予定があった今年。丑の日の翌週にいつものうなぎ屋さんへ。 いやー。やっぱり美味しい。お嬢も姪っ子も迷いに迷ってまた…

  • 夏休みの作品作り2023

    去年の工作から1年経ちましたね…やってきましたよ!今年の作品作り…もちろん友人Yを招集。今年はお友達も誘って4人も!お菓子教室のところの娘さんKちゃんと最近い…

  • 夢の在宅ワークへ

    ずーーーっと在宅勤務させてほしいと言っていたのになーぜーかー、認められなかったのですよ!だいたい。在宅したらサボるんちゃうかと考える 化石みたいな上司やねん。…

  • 花火の夕べ

    コロナ禍前には地元の夏祭りが行われていましたがこの3年間で全てすっかりなくなっておりました。で。今年は夏祭りの代わり?に校庭開放で花火の夕べが行われました。花…

  • お土産もらっちゃった

    かーさん。旅行会社勤務なもので…ちょくちょく手配を頼まれます。 今回は珍しく連絡のあったダユウ氏の手配依頼。 弟君がバンコクに駐在しているから家族みんなで行き…

  • 子連れ沖縄2023⑦ 番外編

    北海道に続きスタンプ持って行きましたよ。なんせツアーなもんでなかなかスタンプ収集とは行きづらいのですが。トイレ休憩に立ち寄ったサービスエリアで。ってか。沖縄っ…

  • 子連れ沖縄2023⑥ 食べたものとか

    沖縄はね北海道ほど食に期待ができません…最初から全く期待しておらず…最初の2日は夕食までついてたし自由食も少なかったのですがね。まずはシュノーケル帰りで食べた…

  • 子連れ沖縄2023⑤ ホテルのプール編

    シュノーケルから帰ってきたら遅めのランチの時間。2日目からの宿泊先は ダブルツリーbyヒルトン首里城ホテルとしては悪くなかったですよー!ただ、周りに何もないと…

  • 子連れ沖縄2023④ シュノーケリング編

    さてさて。ツアー3日目は終日自由行動。レンタカーを借りて遠出される方やら色々。で。かーさんたちは。沖縄といえば青い海!と言うことでNEWSさんのオプション で…

  • 子連れ沖縄2023③ 2日目夕食と買い物編

    2日目の夕食はツアーに組み込まれていました。沖縄といえば…のサムズステーキさんです。 個人で行ったらぜったに選ばないお店。これまたツアーで行くからこそって感じ…

  • 子連れ沖縄2023② 2日目観光編

    はい。2日目の朝ですよ。この日は終日観光の日。バス移動が長いので車酔いをしやすい姪っ子はちょっと心配でしたが… まずは謎のやんばる亜熱帯の森なるところに連れて…

  • 子連れ沖縄2023① 出発編

    夏休み早々に、夏休み第一弾!この時にも記しましたが、今年は初の試み!トラピックスのコースに参加してみることにしましたよ!かーさん、旅行会社の人なのでツアー参加…

  • 3年生1学期終了

    はい。もう一学期が終わりましたね。はやいわぁ~早すぎる。 というわけでやってきましたよ。通知表のお時間です(笑) お嬢、がんばってはいたのですが時間の問題で、…

  • 1年ぶりの再会とサーカス

    去年の夏休みからはや一年 また今年もイタリアからお友達が帰ってきました! マリちゃん久しぶりねー!ずいぶん前にこの日に会おうと決めていたのですがマリちゃんたち…

  • お菓子教室のお祭り

    暑い暑い夏休み前の三連休のこの日。お菓子教室で夏祭りをされるとのことでお嬢も張り切って参加してきましたよ。 一応、店員さんをやるということで参加。参加費を支払…

  • 上のクラスに挑戦

    お嬢の乗馬歴も丸2年が過ぎて3年目に突入しております。 無駄にお金かかってる気がしますが本人は楽しんだから仕方ない。先に習って先に辞めていった姪っ子は3年生の…

  • プールとバスタオルと洗濯

    我が街吹田市は水泳が盛んだと何度か書いておりますが… コロナも5類になりプールの授業が本格化。 ある週は月曜 1時間プール授業水曜   1時間プール授業木曜 …

  • 今年も桃の季節

    去年も楽しんでおりましたがやっとやっとやっと!年に一度の桃フラペチーノ!! 販売初日のランチにもちろん買ってみましたよ!テイクアウトしてデスクでフラペチーノ。…

  • 重い腰をあげました

    iPhoneに画像がたくさん…って子育て中のみなさんなってると思うんですが。 どうやって保存しているのか。何年か前から時々考えてはまた気づかないふりをしてやり…

  • ご褒美とガチャガチャ

    ギリギリ合格な英検でしたがまぁぎりぎりでも合格は合格ですのでね。何かご褒美を… ということで。¥3,000程度の予算でなにか欲しいものをと言っていたのですがど…

  • 貧乏性と通院年休

    先日、プチ搬送されてからというものの総合病院への通院が続いておりまして… そのたびに年休や半休やを取得してやりくりしております…ハイ。 で。この日はやる気がな…

  • 終活と思い出

    うちのじーさん(父)が最近暑くて出かけるのが嫌だと家でゴロゴロしがちなのですが(笑) ゴロゴロしすぎて暇になったのか突然の身辺整理!終活なんかな?パンドラの箱…

  • ポニーライダー技能検定2級

    鼻血騒動の際に受けていたポニーライダー技能検定2級ですが。 2週間後にレッスンを受けに行ったらばフロントのお姉さんがレッスン直前に下まで降りてきて 「お嬢ちゃ…

  • 夏の準備!

    今年の夏こそは!何年かぶりにお祭り的なものがありますかね? とりあえず、お菓子教室の先生のお店でAvaler祭りなるものをしてくださるらしく今回も張り切って店…

  • 参観日2023夏

    一学期の間に何回参観あるねん!いちいち午後休暇取るのん大変ですけど?! と思いながら行ってきました。クラス参観とクラス懇談。 この日は…社会の授業?で調べたら…

  • トレーニングボードと和音

    お嬢のピアノについて備忘録。お嬢の先生はレッスンの最初に指のトレーニングを必ず行います。 トレーニングボードってのLこすり、Hとび、平ら出入れなどなど。このフ…

  • 今年のきゅうり

    昨年のお嬢のきゅうりは大苦戦しましたが今年は実家でじーさんがきゅうり好きのお嬢のためにときゅうりを植えてくれました。 実家もマンションなもんでね。地植えができ…

  • 社会のテスト

    かーさんの救急搬送事件でバタバタした日宿題のチェックやら翌日の時間割やらはダンナ氏にお任せしておりました。 ダンナはちゃんと連絡帳を見て宿題や翌日の持ち物など…

  • 筋腫と救急病院

    かーさんね。お嬢を出産する前に、巨大な子宮筋腫摘出済み…だったりするわけですよ。 大きすぎて回復手術しか無理とか言われてばっさりお腹を縦に切って。会社も1か月…

  • 実に5ヶ月ぶり

    かーさん、タイムマネージメントがド下手…なのかなんなのか… 気づけば最後に美容院へ行ってから5ヶ月も経っておりましたよ 週末もなんか毎週バタバタ。習い事に振り…

  • 世界平和と七夕と

    世間は七夕ですねぇ。三年生ですしもうさすがに笹を飾ったりはしませんがね。これまでの数々の七夕もありましたが本当に七夕が一番何もしなくなったかなぁ。 で・特に今…

  • 少人数制算数

    最近どこの学校でもあるのでしょうか?中学年(3年・4年生時)の少人数制算数授業。 姪っ子の学校は4年生の時にあったそうですがお嬢のところは3年生からスタート。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こちょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こちょんさん
ブログタイトル
高齢かーさんの欲張りな生活
フォロー
高齢かーさんの欲張りな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用