【失敗篇】「タラ鍋」と「鱈の三平汁」喰って呑む(北海道根室市珸瑤瑁産)
仕事で午前中、珸瑤瑁の漁師さん宅の番屋の屋根塗装に行った。今日入った船は鱈が大量だったと言い、大きな鱈と鰈を頂いた。日頃の疲れもあり、早速今日は仕事を切り上げタラ鍋を作ることにした。が、トラックが故障し修理へ出したため酒は飲めず。気分だけと言いながら、ノンアルコールビールで気分を味わう。早速、タラ鍋調理を始めたのだが・・失敗の連続。そんな日常の一コマである。#たら鍋 #鱈の三平汁 #肝臓の下処理...
【札幌遠征篇】あらまん感涙。若き頃、苦楽を共にした親友と呑む。(こだまじゅんじろう・島田英二)
2021年10月29日(金)奥様の母が足の手術で札幌の病院に入院した。無事、手術も成功し急退院するため急遽、札幌まで迎えに行く事となった。午前中、吹き荒れる風の中での仕事を終え根室を出発する。丁度、昼時だったので道の駅で昼食を摂る。道の駅 スワン44ねむろhttps://www.swan44nemuro.com/札幌までは高速道路を使って片道約6時間。所々、休憩を挟みながらも夜の7時には札幌に着くことが出来た。札幌行きが決まってから娘...
【鳥っ子】「焼鳥堪能篇」(焼鳥・もつ鍋・馬刺しほか)【北海道 根室ネオン街あらまん探訪記】
今日も何時かの呑み記録。ふらりと入った焼鳥屋「鳥っ子」鳥っ子〒087-0052 北海道根室市梅ケ枝町1丁目13今日は焼鳥でいっぱいひっかける。そして、食べたことのない「馬刺し」を食べてみる。#根室 #焼鳥 #馬刺し...
【遊食酒場 壱炉 本店】「中学生時代の話篇」(冷奴・もずく酢・餃子・氷下魚ほか)【北海道 根室ネオン街あらまん探訪記】
今日も何時かの呑み記録。水道を直してもらったプロと居酒屋で呑むことのに。プロは小学生時代からの仲間で同級生。ついつい昔話になってしまう。そんな中、中学生時代の話から、人怖話まで。良きお酒也。遊食酒場 壱炉 本店〒087-0015 北海道根室市花咲町1丁目10#根室 #居酒屋 #人怖...
「ブログリーダー」を活用して、ara-masa kunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。