【現場飯】「本日の作業と日の丸弁当」(北海道・根室タイエー)
本日の作業はエアレス吹付機での「船底部の中塗塗装工事」全船底部に防食材を塗っていく。なかなか大変な作業である。全部塗ったあとで丁度昼時のサイレンがなる。今日のお弁当は根室タイエー西浜店で買った「日の丸弁当」である。日の丸弁当と言っても、あのご飯の上に梅干し一個だけのものではなくおかずがたくさん入っている。そしてふと想った。何故に「日の丸弁当」なのか?ちょっと調べてみると・・戦時中の1939年(昭和14年...
【スナック ルシアン】酒と熟女とビンゴ大会そしてママの毒舌【北海道 根室ネオン街あらまん探訪記(朝日通り)】
完全に呑み過ぎたいつかの記録。正直、憶えていなかったが記録だけはしていたようだ。家出呑んだその足で「OBANZAIレストラン 優遊居(ゆうゆうきょ)」へその後ぶらり夜の根室ネオン街へ。一度夜に行ってみたかった根室の飲み屋通り「朝日通り」へそこには一軒だけ看板が光っていた。「スナック ルシアン」ドアを開けるとお客さん達が・・其処ではビンゴ大会が開かれており、僕らも参加することになった。#ビンゴ #スナック#熟女...
【360°VR】日本最東端の駅「東根室駅」そして地下通路へ【根室三百六十度あらまん歩行記】(北海道根室市東根室駅2021年3月7日(日))
北海道根室市東根室駅2021年3月7日(日)東根室駅(ひがしねむろえき)は、北海道(根室振興局)根室市光洋町2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅「東経145度35分50秒、北緯43度19分24秒」にあり、日本最東端の鉄道駅である[報道 2][報道 1]。 なお、2015年時点でホームの看板には「東経145度36分05秒、北緯43度19分18秒」と表示されていたが、これは2002年(平成14年)4月1日に改正測量法が施行される...
【居酒屋 長兵衛】酒と根室空襲と戦後の写真篇【北海道 根室ネオン街あらまん探訪記】
2021年2月5日(金)ひとりぶらりと夜の街へ出掛けた。「居酒屋 長兵衛」へ。前回の「居酒屋 長兵衛」での「合鴨ラーメンと牛めし」を頂いたのは後半である。実は入店早々ビールを頼んだのも束の間、ママに開業当時の話を伺った所一気に当時の話が吹き出した。「居酒屋 長兵衛」の歴史を追っていくと「根室」の歴史も見える。其れは「根室空襲」という終戦間近の大空襲の話。根室空襲は「根室市街地の八割が焼失 死傷者209人 重軽...
【360°VR】光洋中学校をぐるり一周【根室三百六十度あらまん歩行記】(北海道根室市立光洋中学校2021年3月7日(日))
北海道根室市立光洋中学校2021年3月7日(日)昭和22年5月1日、根室町立根室中学校として開校。昭和25年5月20日新校舎落成。昭和36年4月1日、 生徒数1,600名を超えマンモス化の対応として校区の西部を柏陵中に分離し、光洋中学校と改称。 その後も根室港地区の生徒増から昭和53年、啓雲中に分離。平成9年11月、開校50周年記念式典開催。 卒業生は18,200名を超え各地で活躍している。<視聴方法> ...
【喰って呑む宴回】採った「はまぼうふう」と鹿肉ロースステーキ他(焼き鳥つくね串・キムチ・干し氷下魚)【北海道根室市】
春の訪れを感じる根室の或る日。仕事を終えはまぼうふうを採りに海岸へ行く。昨年、初めて採ってから此の時期にははまぼうふうを採りに行く事にした。ハマボウフウ(浜ぼうふう)セリ科ハマボウフウ属被子植物多年草日本では全国の海岸に面した砂地に分布している。かつては各地で普通に見られたが、砂浜の減少や乱獲などにより、現在では非常に希少な野草となっているらしい。「浜防風(はまぼうふう)」という名前の由来は、中国...
【360°VR】成央小学校をぐるり一周【根室三百六十度あらまん歩行記】(北海道根室市立成央小学校2021年3月7日(日))
北海道根室市立成央小学校2021年3月7日(日)昭和43年1月23日、根室市立成央小学校として開校。天気も良い日曜日の朝。散歩がてらに成央小学校をぐるりと散歩することにしてみた。<視聴方法>●スマートフォン 最新バージョンののAndroidまたはiOS向けYouTubeアプリをインストールした状態で再生してください。●パソコン Chrome、Firefoxなど360°動画対応のブラウザ(最新バージョン)をご利用ください。【根室三百六十度あ...
皆様へ現状報告と今後の動画アップ予定【探索予告編】【大量残置物廃墟篇・コンパスが狂う海岸篇・旧日本軍戦争遺跡跡篇】
皆様、緊急事態宣言下の中いかがお過ごしでしょうか?私、あらまんは此の時期は仕事が忙しくなかなか動画編集に手をつけられないでやきもきしております。そして、今後アップ予定の動画も編集できておらず、なかなか皆様にお見せ出来ない為、「こんな物を編集しているよ!」という予告編を先行してお見せしようと思います!なかなか大変な時期が続きますが何とか乗り切っていきましょう。本当に観てくださる皆様がいるおかげで頑張...
【現場飯】「急な豪雨とカツ丼」(セイコーマートホットシェフ・北海道根室市穂香船舶上架場・歯舞)
朝早く穂香船舶上架場の現場に着き船舶の洗浄作業。其の後30キロ離れた歯舞船舶上架場へ移動し又2杯の船舶を洗浄。そして穂香船舶上架場に戻り、作業の段取りをして昼飯。今日はセイコーマートホットシェフの定番のカツ丼にした。とても天気が良く最高の昼飯だと思ったが・・急に雷が鳴り出し天気が急変。も、束の間。ぽつりぽつりと雨が降ってくる。こんな時もあるのである。#カツ丼 #現場飯 #セイコーマート...
「ブログリーダー」を活用して、ara-masa kunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。