chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロシア布巾のヤースナ http://blog.livedoor.jp/yasna/

ロシア布巾の美しさに魅入られてはじめたロシア布巾店ヤースナのブログ。大判の美し布巾を揃えています☆

yasna
フォロー
住所
八幡西区
出身
八幡西区
ブログ村参加

2016/04/20

arrow_drop_down
  • 色々と使える単語давай

    ロシア語でかなり多様に使える単語がдаватьです。もともと「与える、許す、行う」という意味があります。簡単な単語ですが、その命令形がかなり使えます。・物を貸してほしいとき、その物を指して "давай..." と言うと貸してくれます。・何か提案されて "дава

  • 見えない世界への窓、聖像画

    この窓にはキリストや、聖母、天使や聖人が描かれます。ロシア人はこの窓を通じて祈り、精神世界や最善のものについて思いを馳せます。ソ連時代に神が否定されてもしっかりと信仰と聖像画は残りました☆正教会に行くと聖像画が何枚もかけられ、その前に蝋燭を捧げることがで

  • 暖かい家

    ロシアの暖房はすごく強力です。家の中に配管が張り巡らされ、その中には熱い空気が通っています。家の中であれば区別なく張り巡らされているので、どこにいても均一の暖かさです^^/浴室の脱衣所にはその配管が出ている部分があり、タオルかけとして利用します (配管は熱いの

  • ロシアのお守り

    ロシアの車のお守りは小さなイコン (横10cm*縦3cmくらい) です。向かって左に聖母マリアと幼子キリスト、真ん中はキリスト、右が旅人を護る聖ニコライが描かれているものが多いです。 出典はこちら「交通安全」というよりは「乗っている人を護る」意味合いが強いです (私た

  • 贈り物のタブー

    人に通常贈らないとされているのがハンカチと刃物。しかし抜け道はあるもので、ハンカチや刃物を贈るときに「これはハンカチ/刃物です」と言えば、相手はルーブル硬貨をくれます。これで「ハンカチ/刃物は贈られたのではなく買った」ということになります。ハンカチは涙をふ

  • 監視をかいくぐる@ソ連

     ソ連時代、検閲をすり抜けたいときは餌として必ず引っかかる部分を随所にちりばめておきました。そうすると、検閲官はそれに気を取られ本命の部分はそのまま残ることが多いのです。そのようにして検閲をかいくぐり出版されたものから国民が何か感じ取り、それをこっそり別

  • Рукопись не горят (原稿は燃えない)

     ソ連時代、検閲で多くの出版物が出版禁止となっていました。しかし保存はされているわけで、こっそり回し読みです。そんな中、社会体制の見直しを図るペレストロイカが始まりました。それまで禁じられていた出版物が世に出るようになり、そのときにささやかれていたのがこ

  • 何はなくともパンと塩

     ロシアの学校で伝統的な踊りを披露した後、白いナプキンにくるんだ大きな丸い白パン (直径30cmくらい) をいただました♪ロシアのもてなしのメインはパンと塩なのです。「わたしたちはいつどんなときでも (食べ物があまりないとしても) あなたを歓迎します」の意味です。パ

  • 町から町への移動

    ロシアは車社会。町から町へ移動するとき、両脇に木立が延々と続くことがあります。同じような景色が1時間続く。。。のです。あるのは道路と木立のみ。信号なし。町から出ると、町より手つかずの木立の方が広いように思えます。ということでスピードはかなり出します。警察官

  • ロシアの宝飾店 Адамас

    Адамасはロシアの宝飾チェーン店。ソチ五輪のメダルを請け負った宝飾品メーカーです。昨日友人と食事をしていて「指輪綺麗ね。何の石?」と聞かれたのですが、忘れてしまったので保管箱をひっくり返して見てみるとトパーズでした (天然/加熱物かは不明)値札はこんな感じ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yasnaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yasnaさん
ブログタイトル
ロシア布巾のヤースナ
フォロー
ロシア布巾のヤースナ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用