単なるB級ホラーと呼ぶには勿体ないタイムループ映画「ハッピー・デス・デイ」「ハッピー・デス・デイ2U」
コロナも気にせずマスクがっつりしてTOHOシネマ新宿で観たアリ・アスター「ミッドサマー 」がなんとも消化不良だったせいかホラー欲が高まり、いかにもB級な「ハッピー・デス・デイ」を借りてみたら予想を超えて面白く、その続編「ハッピー・デス・デイ2U」まで観てしまった。 ちょうど二本で完結の構造。 プロデューサーが「アス」「ゲットアウト」のジェイソン・ブラムだと聞くと観たくなる人もいるかもしれない。一応、今作はスラッシャー映画(連続殺人犯が襲いかかってくるようなジャンル。「スクリーム」とか「ラストサマー」とか)と位置付けられているが、内容的にはSFだったり人間の成長物語だったり。 ホラー映画と呼ぶに…
最近、靴への愛を語るのが流行ってるらしいですが、こういうのって入り口が違うとゴールも違うものでして、それもまた面白いところ。 靴好きって例えば英国靴ならエドワードグリーンとかジョンロブ、ガジアーノ&ガーリングなんかの超高級ラインに行き着く。でも例えば自分の場合は、英国音楽から入ってるんですよ。 https://www.youtube.com/watch?v=Z3ZCZjhjguA プライマルスクリームのボーカリスト ボビー・ギレスピーがエルメスのシューズ履いてるからエルメス欲しいとか、オアシスのリアムギャラガーがクラークスのデザートブーツ履いてるから同じのが欲しいとか。 英ロックやパンク、モッ…
「パラサイト」のオスカー受賞で「日本映画と韓国映画がどうしてこんなに差がついたのか?」なんて今更話題になってますが、随分前からとっくに引き離されてた事実を今更、形として見せつけられたってだけですよね。 日本では「新しき世界」も「チェイサー」も作れなかった。 「悪魔を見た」も「殺人の追憶」を超える作品を作れない。もうずっと日本映画は突然変異みたいな単発ヒットと定番以外何もないのに、がっかりする資格すらあるのかって感じですが。 いくつか以下に考えてみる。 ※思いつくまま書いているので長いです。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…
アイドルグループ「となりの☆SiSTERs」、僕の推しは青山柚莉愛(あおやまゆりあ)。 その柚莉愛が動画生配信中に血を吐いて倒れた。 マジか! 大丈夫なのか? でも翌日、プロモーションのためのドッキリだったってネタばらしが……。 本気で心配した僕らを馬鹿にしやがって。ありえない、許さない! SNSで柚莉愛を壊してやる! 第61回メフィスト賞受賞作ということで読んでみました。 リーダビリティが高くて一気に読了。インディーズ(地下)アイドルとそれを囲む環境。 握手会、Twitter、ライブ配信、トゥギャッター、まとめサイト。 アイドルのとある事件をきっかけとした顛末が描かれ、この時に出てくるディテ…
「ブログリーダー」を活用して、azanaeruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。