ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラグビーワールドカップだって楽しみ③
目次★最寄り駅からワールドカップ一色という感じ★今回は高いと分かっているグッズを購入する気でいました★アップ中の選手を間近で観る経験★生観戦に味をしめた模様で大成功 ★最寄り駅からワールドカップ一色という感じ さて、観戦当日。午前中に次男くんのサッカーの練
2019/09/30 13:20
ラグビーワールドカップだって楽しみ②
目次★観て理解するセンス抜群の次男くんと行く予定★長男くんは知識で理解してからが楽しくなるタイプ★やっぱり超一流を間近で観れるチャンスが逃すべきではない★試合だけじゃなくその前後も思いっきり楽しむつもり ★観て理解するセンス抜群の次男くんと行く予定 チケッ
2019/09/29 13:20
ラグビーワールドカップだって楽しみ①
目次★一生に一度のチャンス!★チケット購入は結構クソでした★運良く10万人待ちからのチケット購入★せっかくの楽しみなのにね ★一生に一度のチャンス! ひさびさにリアルタイムネタを書きます。今日は、やっと待ちに待った、あの話題の、ラグビーワールドカップを観戦し
2019/09/28 13:20
「オレ」と「ボク」の使い分け
目次★そういえば幼稚園では「オレ」だった★でも家に帰ると「ボク」だった★「オレ」と「ボク」をうまーく使わける次男くん★周りから人が離れることはないだろうなと思う ★そういえば幼稚園では「オレ」だった ふと思い出したのが、ジブンの幼稚園時代。不思議なもんで、
2019/09/27 13:20
ジブンより小さい子のほうが実は強いというステージ
目次★最初頃は大人を相手にしている姿を見ると不安でした★実は今のほうが環境は厳しいと思う★勢いのある小さな子のほうが強敵★逆に大人と当たったほうが勝ち星が拾える ★最初頃は大人を相手にしている姿を見ると不安でした夏休みに急成長した次男くん。将棋大会(ロー
2019/09/26 13:20
時短メニューのハズが「もうひと手間」を知ってしまったからの罪悪感
目次★朝の時間で、3食パパっと作れたら気持ちいい★そんな我らが味方の煮物ちゃん★煮るまでに、やるべきひと手間とは★しかし、このひと手間を掛けられない時には・・・ ★朝の時間で、3食パパっと作れたら気持ちいい おツマ様が当直の日には、朝に起きてから朝食を作って
2019/09/25 13:20
子育て必需品のタブレットを安く買うコツ
目次★さすがにiPad2では動かないアプリが出てきたので★今やAndroidタブレットは安い★そしてそれを更に安く買い叩くために★型落ち品を買うときの注意は ★さすがにiPad2では動かないアプリが出てきたので 2011年の東日本大震災のために、日本だけ発売が延期されたiPad2を
2019/09/24 13:20
限界までアウトプットすると幸せだよ③
目次★ただアウトプットを出す、よりもう一つ上のレベルへ★2割の時間で8割の完成度のモノを作る★グッと短い時間で集中するために体調を100%に維持しておく★利害関係がある人に喜んでもらえると満足感は倍増 ★ただアウトプットを出す、よりもう一つ上のレベルへ アウト
2019/09/23 13:20
限界までアウトプットすると幸せだよ②
目次★どんなレベルでもアウトプットしたことへの評価は変わらない★アウトプットはジブンで生きている証跡を残すこと★この満足感は生きる原動力になる★アウトプットは七難隠す ★どんなレベルでもアウトプットしたことへの評価は変わらない 「これ以上無いぐらいに一日を
2019/09/22 13:20
限界までアウトプットすると幸せだよ①
目次★ギリギリまでアウトプットできた日と言うのは気持ちいい日★留年してフラレて・・・どん底の時に思いついた「24時間に詰め込む」★まずは授業に出るという当たり前をするのが第一歩★「死」を仕方ないな、と思えるように ★ギリギリまでアウトプットできた日と言うの
2019/09/21 13:20
日常生活のパフォーマンスを底上げする「姿勢」とは④
目次★舌を上顎につけることで姿勢がよくなるなんて★今までなんて舌がダラダラしていたんだろう★言葉も意識も姿勢を乱すよ★姿勢は凡人が取るべきベーシックアイテム ★舌を上顎につけることで姿勢がよくなるなんて さてさて、七支坐法のクライマックスとなって参りました
2019/09/20 13:10
日常生活のパフォーマンスを底上げする「姿勢」とは③
目次★背中と肩をまっすぐにするだけで★思ったよりもまっすぐにするには工夫がいる★顎を引け!★喉をちゃんと圧迫しろ! ★背中と肩をまっすぐにするだけで 姿勢を正して、日常生活の中でナチュラルな筋肉を付けて、日々の体調変動をなくしてパフォーマンスを上げよう企画
2019/09/19 13:10
日常生活のパフォーマンスを底上げする「姿勢」とは②
目次★武術の基本となる姿勢を取ると気持ちイイんだけどキツい★姿勢は7つで支える★結跏趺坐はふくらはぎをくっつける★手結印は歩くとき立つときの手に意識を持っていく ★武術の基本となる姿勢を取ると気持ちイイんだけどキツい さて、わざわざ筋トレをすると逆にカラダ
2019/09/18 13:10
日常生活のパフォーマンスを底上げする「姿勢」とは①
目次★もともとそんな体力があるほうじゃないんで★でもトレーニングしたって使い物にならない★日常生活をしながら鍛える方法を選択★正しい姿勢を取っていると動けるカラダができる ★もともとそんな体力があるほうじゃないんで 小学校、中学校のときの授業参観で居眠りを
2019/09/17 13:10
外で仕事をすることが多いなら雨の日も快適に
目次★ほとんどオフィスに寄り付かないワークスタイルだから★ワークに関係なさそうで関係するのが「傘」のトラブル★濡れたままの傘でもバッグに仕舞える収納袋★2年前6000円だったものが、今では100円で ★ほとんどオフィスに寄り付かないワークスタイルだから ええと、最
2019/09/16 13:10
前世は●●だった?
目次★長男くんとの会話量が増えたからこそ★ノリツッコミができるぐらいに余裕が出てきた★でもこれだけは本気でイラッとするらしい★冷静に分析した結果が前世に問題がありそうです ★長男くんとの会話量が増えたからこそ 前回までの「この夏あったイイこと」の一つに長男
2019/09/15 13:10
この夏にあった良いこと③
目次★なかなかハードな中学受験の夏休み★ジブンの中のモチベーションを保ってくれている★受験直前期までにそのモチベーションを残しておいて欲しい★ただ話を聞くだけだけど、少しでも足しになるなら ★なかなかハードな中学受験の夏休み あと忘れちゃならないのが、長男
2019/09/14 13:10
この夏にあった良いこと②
目次★一つだけではない有段者★やっぱり競い合う相手がいるとグングン伸びる★小さな大会で「優勝する」という経験★「優勝」は人生を変えてくれる ★一つだけではない有段者 やっと将棋ウォーズで初段に上がった次男くん。上がった瞬間時には、大声で知らせながら階段を降
2019/09/13 13:10
この夏あった良いこと①
目次★秀逸な作り込みの将棋ウォーズ★実際の級位・段位認定までしてくれるところが良い★念願の、やっとの、感動の初段★外のに触れることで強くなるモチベーションが違う ★秀逸な作り込みの将棋ウォーズこの夏には、いろいろと嬉しいことがありまして、特に次男くんの将
2019/09/12 13:10
目指せショートスリーパー、ただし当社比で④
目次★試してみた前後での定点観測をすることで判断★バチッと4時に目が覚めるようになった★明らかに情報処理能力が上がってるんだよなあ★1日の可処分時間が4時間伸びるのは大きい ★試してみた前後での定点観測をすることで判断 睡眠というのは、トドのつまりは脳波コン
2019/09/11 13:10
目指せショートスリーパー、ただし当社比で③
目次★いろいろ試すも根本解決までには至らないと実感★「脳波」と「情報の整理」★素人が脳波をコントロールするには★ドイツ波動医学の衝撃 ★いろいろ試すも根本解決までには至らないと実感 そんなこんなで、ショートスリーパー、ナルコレプシー、過眠症というところをぐ
2019/09/10 13:10
目指せショートスリーパー、ただし当社比で②
目次★まずはショートスリーパーという人たちがいることを知る★真似はできたけど・・・長く続かない★お次はナルコレプシーという病気を知りました★そして、最後の要素の過眠症 ★まずはショートスリーパーという人たちがいることを知る 眠いと廃人になるワタクシ。これは
2019/09/09 13:10
目指せショートスリーパー、ただし当社比で①
目次★10年前からの早起き習慣は気に入っています★でも実は「寝る」ことが大好物だった★眠いと廃人レベルになるワタシ★そしてどうもこれは一般的ではないぞ、と思い始めた ★10年前からの早起き習慣は気に入っています ソファベッドの話が出てきましたんで、せっかくなの
2019/09/08 13:00
ソファベッドなんてものがあるのかと知った2019の夏
目次★久々に体調を崩したことがきっかけ★コリが悪化するよ、スリーピングマットで寝ていると(当たり前)★ソファベッドというモノに遭遇★悩むのが段階リクライニング式のモノ ★久々に体調を崩したことがきっかけ 今年の夏の入り頃に、久々に体調を崩しまして。何年ぶり
2019/09/07 13:00
朝、目覚めの悪い長男くんを起こす術とは
目次★次男くんはスパッと起きてくれるので助かります★必ず二度寝する夜更し型の長男くん★お尻パンパンはダメよ★コリもほぐせて一石二鳥 ★次男くんはスパッと起きてくれるので助かります おツマ様が当直の時は必ず(そりゃワンオペですから)、そうでない時にも50%ぐら
2019/09/06 13:00
お金と子供の関係性③
目次★おカネに疎い人を量産する仕組みから抜けないと★カネの知識は自ら動かないと得られない★同時に身を守るサバイバルな知識も身につけるべし★ウチの子らはもう少し大きくなってからでもいいので ★おカネに疎い人を量産する仕組みから抜けないと ウチの子供のキャラク
2019/09/05 13:00
お金と子供の関係性②
目次★「カネは流れるもの」を体現しそうな次男くん★お金の出入りを把握させるマネジメント力が必要そう★コツコツ蓄財型の長男くんだが・・・★数字と勉強スタイルに落とし込んで感覚を身につける ★「カネは流れるもの」を体現しそうな次男くん お小遣いをやたらと使いた
2019/09/04 13:00
お金と子供の関係性①
目次★1日10円のお小遣いを必死で貯めていた時期★前から決めていたものを買う時にはドキドキ★お金に執着が無い長男くん★逆にお金を使いたがる次男くん ★1日10円のお小遣いを必死で貯めていた時期 小さい頃、小学校2年生ぐらいからですかね。お小遣いをもらい始めました
2019/09/03 13:00
家族が一緒にいる時にあおり運転に出会ったらどうしますか
目次★最近、よく聞くあおり運転に出会ってしまったら★「家族もいる」という状況は十分に想像しておくべき★至って普通のことだけど、事前にシミュレーションする価値あり★いつ、どこで、こんな目に遭うか分からないから ★最近、よく聞くあおり運転に出会ってしまったら
2019/09/02 13:00
通勤時間は気分転換
目次★通勤時間帯の電車には近寄りたくない★在宅勤務やらを使ってできるだけ回避★子どもたちが大きくなってくれたから、ってのもあるけど★通勤なんてしないで先手打って時間を有効に使おうよ ★通勤時間帯の電車には近寄りたくない 前回の続きみたいなテーマです。最近ね
2019/09/01 13:00
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、今井天士郎さんをフォローしませんか?