セミリタイアをしたおっさんが育児や家事(料理はほんの少々)、その他色んな事について書くブログです。
セミリタイアをしたおっさんが育児・家事(料理はほんの少々)をこなしながら、日々の出来事や世間のニュースに対する意見、その他育児・家事について書いていくブログです。
子どものいたずら対策として、いろんな家具類を移動し部屋をスッキリとさせてみた。
緊急事態宣言が出てもパチンコ屋に行く人たちは依存症ではないのだろうかと感じてしまう。
セミリタイアをあまりおススメしない理由をワタクシになりに考察してみた。
世の人々は誰かが何かをしようとするとまず批判をする傾向がある。ではそんな人たちは自分で何かできるのか?
通販で注文していたマスクがようやく届いた。ホッとしたのもつかの間、少しだけ問題が発生したのだ。
このご時世、いかに普段から備えをしていない人が多いのかがよくわかる。普段から有事の際になっても普段通り生活できるようにしておきたいものだ。
ここ数日は超絶不調だ。何をするにもダメだし、何よりもふらつきと胃痛も発生している。
テレワークが叫ばれているが、実際導入している企業は3割にも満たない。そんな状況でテレワークをしろと政府に言われても、まさに「絵に描いた餅」でしかないように感じる。
洗濯機のふろ水給水ポンプが壊れた。がここで発想の転換をし、自身の家事の進め方を変えてみた。
大阪にもとうとう緊急事態宣言が出た。とはいえ、幸い保育園は通常通りということでワタクシの生活は平常通りだ。
このご時世、学校の休みが延びたり、飲み会の自粛があったりしている。不謹慎だが、そういう状況を羨ましいとも感じたりしている今日この頃だ。
今冬シーズン初めて皿洗いを水だけでやり通すことができた。節約にもなったし、少しばかり自信にもなったと感じている。
今日でセミリタイア生活も6年目に突入だ。今年度もいろいろと経験をして楽しんで行こうかと思う次第だ。
「ブログリーダー」を活用して、6割主夫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。