chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スギゴケの小さな苔リウム

    直径8mm 高さ5㎝ 細くて小さな苔リウム。 ほんのすこし・・・爪の先ほど余ったスギゴケで作りました。 ビーズの色を変えるといろんなバージョンができますね。苔レクションもずいぶん集まりましたクリックして頂けると嬉しいです にほんブログ村  にほんブロ

  • スギゴケの立体的な苔リウム

    沖縄で拾った大きめのサンゴがあったので、苔リウムで使いたくて800mlのジャーを買ってきました。底に苔を敷きます。丸くこんもりさせたかったので、貝やビー玉をつかって凸状に固定します。ジャーはメインのサンゴにちょうどいい大きさでした。底の余ったスペースにビー

  • ビーズと小さい苔玉の苔リウム

    公園でとってきたヤマゴケを水に浸し、1センチほどの苔玉をつくって小ビンに入れました。 なかなかいい感じ。空気中のまりもです。苔のつぼみがありますね。 アクセサリーのような苔リウムができました。クリックして頂けると嬉しいです にほんブログ村  に

  • キッチンに置きたい苔リウム

    食品のビンに畑で見つけた苔をつめました。左と真ん中はフデゴケでしょうか?右はヤマゴケです。クリックして頂けると嬉しいです にほんブログ村  にほんブログ村 

  • 苔棚とハイゴケ電球

    100均で買ったスノコとトレーで苔棚を作りました。木工用ボンドで貼り付けただけですが、それなりに強度もあっていい感じ。同じく100均で買った電球型の容器に、ハイゴケを入れました。ハイゴケは中でバラバラにならないように、ブーケにしてから入れました。根元の茶

  • 巻き貝の苔盆栽

    公園で拾った苔を巻貝につめました。 なかなかいい感じ。苔は二種類あります。左の大きい貝に入れた苔はハネヒツジゴケでしょうか?右のはギンゴケ??もう少し育てば正体がはっきりすると思います。お手数ですがクリックお願いします!にほんブログ村 にほんブログ村

  • ハマグリの苔盆栽

    今まで個別に育ててきた苔を3種、貝殻の中に寄せ植えにしました。使ったのはハイゴケとスギゴケとスナゴケです。広口のビンに入れて数週間放置します。苔が定着したらそれぞれの緑のグラデーションがもっとはっきりしてくるでしょう。お手数ですがクリックお願いします!

  • カボンバとウィローモスの藻リウム

    カボンバとウィローモスの藻リウム材料①カボンバ ②ウィローモス ③貝殻、サンゴ ④ビー玉 ⑤駄菓子のケース ⑥輪ゴム ⑦糸ウィローモスをサンゴに糸で固定します。カボンバを輪ゴムでまとめて巻貝の中に入れます。水を入れた駄菓子

  • ミズゴケとスギゴケの苔リウム

    ミズゴケとスギゴケの苔リウム材料①ビン ②貝殻 ③スギゴケ ④ミズゴケ ⑤ビー玉2つ ⑥湘南海岸で拾ったレンガ色の石費用 ミズゴケ代300円+ビー玉20円=320円庭のムラサキシキブの鉢からスギゴケをひとつまみとってきて、貝殻につめま

  • スナゴケとハイゴケと貝殻の苔リウム

    スナゴケとハイゴケと貝殻の苔リウム材料①ビン ②ハイゴケ(ハイゴケの苔リウムを作って余ったもの) ③スナゴケ(自宅前で採取) ④貝殻(拾い物。江の島産、三浦半島産、沖縄産)予算 ハイゴケ代300円真ん中にこれから伸びる予定のハイゴケ(湿らせたもの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コケっ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
コケっ子さん
ブログタイトル
苔リウム&藻リウム
フォロー
苔リウム&藻リウム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用