chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中で
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/13

arrow_drop_down
  • 11月から電気・ガス値上げへ

    支援終了で‥電気・ガス・・・値上げへ・・・。大手電力会社10社が発表した11月使用分(12月請求分)の電気料金は、全国的に500円から600円値上がりです。政府が8月から10月の使用分について行てきた酷暑乗り切り緊急支援が終了するためです・・・家庭での平均的な使用料金は、東京電力では1ケ月当たり608円上がり8868円となるほか。・・北海道電力513円増の9491円・・・…東北電力596円増で8782円・・中部電力595円増の8626円・・・北陸電力529円増の7701円・・・関西電力650円増の7664円中句に電力586円増の8431円…四国電力598円増の8543円…九州電力622円増の7553円・・沖縄電力551案増の956円となつている・・・・・都市ガスも同様に・・・大手4社とも値上がりします・・...11月から電気・ガス値上げへ

  • 年金211万を超えるとご注意?

    年金211万円を超えると注意・・・後期高齢者が負担する保険料はいくら?・・・・023年5月に成立した改正健康保険法では、2024年度・2025年度の2年間で、75歳以上の後期高齢者医療制度加入者の保険料が、段階的に引き上がることが盛り込まれていました・・・今回は、改正健康保険法の改正内容を見ながら、2024年度以降の後期高齢者が負担する保険料はどのくらい増えるのか?後期高齢者医療制度とは、75歳以上の人、または一定の障害の状態にあると認定を受けた65歳から75歳までの人が加入する公的医療保険制度です。75歳以上になると自動的に後期高齢者医療制度に加入することになります、2023年5月に改正された後期高齢者負担の引き上げ保険料は負担は、子育てと社会全体で支援するための後期高齢者負担でした。年金が2024年度...年金211万を超えるとご注意?

  • 足るを知りて貪らず!

    人間は好き、嫌いなどの様々な感情がある‥・感情はウイロいやすく、気まぐれである・・・先ほどまでニコニコと笑っていたのに、今はメランコリーになっている、欲望は際限がない。欲望ばかりでなく、情炎も燃える・・さらには名誉欲にも食指を動かす・・・そのうえ・・『蠟を得て蜀を望む』(ロウヲエテショクヲノゾム)ように欲望は肥大化してやまない・・人間に感情や欲望があればこそ、仕事に取り組む意欲も湧き、人生における満足感や幸せを味わえ、この世の中に彩りが生まれる・・だが・・ともすればその感情や・・欲望にとらわれて現状認識を誤り、判断を誤ることが往々にして起こる、何事もほどほどがよく・・『足るを知りて貪らず,節するを知りて淫せず』を盲としたい・・足るを知りて貪らず!

  • 選挙に裏金が必要なわけ

    裏金問題への国民の審判が出るのか注目去れる衆議院選。使い道は飲食費や人権費に加え,選挙にも多額の金がつぎ込まれていた。非公認となった候補者にも党から2000万円が提供されて国民の批判を受けたが、選挙には相当の金が必要で、どのくらいかかるのか❔小選挙区に立候補するにはいくらかかるのか・・・・まず、国に治める「供託金」として300万円に加えて比例選にも重複立候補の場合は:計600万円・・・・・選挙カーの車のレンタル料か【1日1万6100円以内】看板取り付け【4枚21万4404円】ガソリン代【1日7700円】運転士の報酬【1日1万2500円】これらをたして約12日間の最大額は約65万円・・限度内で納めれば、自己負担なし・・選挙運動のハガキ・ポスターの作成に27万円・・ビラ47万円・ポスター約118j万円これは公...選挙に裏金が必要なわけ

  • 日々の挑戦!

    分り切った路線を歩むのは楽である・・しかし、面白さがない・・私たちが生きる日々は・・毎日毎日が未知との遭遇だから、やりがいもあるというものだろう。わかりきったことを機械的にやっていたら、いつつか飽きてしまう・・単調なものには・・誰でも興味を失うからだ‥人は、新しい目標があり・・これを完成させた、という達成感を求めて行動しているようなものだ‥苦労してなにかを・・作り上げる一仕事、やりとげたときの満足感は、何ものにもかえがたい歓びがある‥答えがわからないからこそ挑戦に値するのであろう・・・シュカイドウ・・・日々の挑戦!

  • 自然の営み

    庭先の草むらから、虫の声が漏れてくる、異常な秋の気温に元気な虫たちの調べがことし初めて気がついた秋の気配、かすかだけれども澄んだ調べが心に沁みて、せわしい日々の中でのしばしの憩い、しばしの安らぎ、自然の営みは、無心でたしかである・・人が気付くかどうか、そんなことにはかかわりなく、時がくれば、きのうも今日も虫は静かに鳴き続ける自然の恵みのありがたさである。人の営みはそうはいかない、他人が気付くかどうか、気付いてどう受け止めるか、それによって人の心と行動は、刻々と変わっていく・・・・自分に向けてくれた思いやりの心に気付かなければ、悲しみの影が宿るかも知れない。慌ただしさの中で、お互いなかなか他人の心の動きに気付かなくて・・・刻々に揺れ動く心と心とがすれちがい、誤解や、不信、不満が生じがちな日々、せめて秋の夜の...自然の営み

  • 裏のウラの裏側?

    裏金政党が・・裏金非公認候補に・・裏金で・・裏公認の・・ルールを守らぬ・・とんでもない不始末だ・・『おもてなし』‥2013年9月・・東京五輪誘致の最終プレゼンテーションの場で、身振り手振りを交えて笑顔こうスピーチしていたのは小泉新次郎氏の愛妻滝川クリステルだった・・・・招致が決まり、このオモテナシの言葉は世間の話題をあつめたのだが、そのご東京五輪は国立競技場の設計変更、エンブレムの盗作騒動、招致活動の買収疑惑・・・などの醜聞が続出・・オモテナシが【表なし五輪】・・・・【表の無い裏ばかりの五輪】などと揶揄する言葉にすり替わったのだ・・この件も【裏しかない】という展開になった。自民の裏金事件で同党非公認となった衆院候補が党支部に対し2000万円のを支出していた問題のことだ・・・【しんぶん赤旗】がスクープし、ふ...裏のウラの裏側?

  • 自民・裏金非公認は偽装だった!

    自民党の派閥の政治資金パ-ティを巡る裏金事件に関したとして、衆院選で石破茂首相ら党執行部から、非公認とされていた裏金候補の党支部に対して、森山幹事長が2000万円を公示前に振り込んでいたことがわかったというのだ・・・カネは税金が原資の政党助成金で、金額は公認候補と同額だったという・・何のことはない、石破首相は裏金議員に厳しく対応いる姿勢を見せながら、水面下では党を挙げて【支援】していたわけで有権者に対する裏切り行為以外の何物でもないだろう。・・・涼しい顔で選挙を戦う裏金候補の謎が解けた・・・非公認で党支援がないにもかかわらず、いつも通りの選挙戦を展開している‥選挙を手伝うスタッフの費用・街宣車のレンタル代、事務所の費用など、少なくとも数百万円単位でかかっているはず…それなのに裏金候補ば皆、涼しい顔して、全...自民・裏金非公認は偽装だった!

  • 保健証廃止に伴う準備とは?

    12月から健康保険証の新規発行が終了に❔・・・・事前やっておくべき準備とは・・・今年12月2日以降、これまでの健康保険証の新規発行が終了し、マイナンバーカードの健康保険証としての本格運用がスタートします。でも、実際にスタートした後に何がどう変わるのか、いまひとつ理解が追い付いていないという人も多く、運用スタートに向けてやっおくぺき事やどのようメリットがあるのかについて記載していきます・・・・‥マイナンバーカードの導入に対する一部記載省略・・・これまでマイナンバーカードを保険証として利用するは個人の希望に任されていましたが、12月2日以降は健康保険証そのものの新規発行が終了することになり、すでに発行されている健康保険証については引き続き利用可能ですが、その猶予期カードリーダからの期間は1年、今後は、半ば強制...保健証廃止に伴う準備とは?

  • 投票の前に‣要チェック?

    世界最悪の財政赤字・・『国の借金ウナギ登り』・・投票に行く前に要チェック・・『数字で分かる今の日本』・・総選挙について考える、参考になる近年の日本の状況を示すデータを紹介することになった・・・そこで取り上げざるを得ないのは、日本の財政赤字、つまり国の借金だ‥・どんどん増え続け約100兆円まで積み上がってしまった・・・国の借金は国際的に対GDP比で比較されるが、日本の残高は257%(2.57倍)・・G7-主要7ケ国で悪い意味の【独走状態】を続けている。それだけではなく世界178の国・地域でも断トツの最悪である・・G7主要国で…1・日本・・2・イタリア・・3・米国・・4・フランス・・5・カナダ・・6・英国‥7・ドイツ・・の借金大国順位である。借金はウナギ登りで増えている・事あるごとに【経済対策】と称して打ち出...投票の前に‣要チェック?

  • 社会保険の適用拡大

    社会保険拡大・・・4つの壁と、働き損になる年収と攻略法・・・・社会保険の制度は、定期的に変更が加えられています・・4年前には、社会保険の適用条件が拡大され、そして今年10月からは、その条件がさらに拡大された。対象となる人‥1週間の所定労働時間20時間以上30時間未満・・・所定内賃金月額8万8000円とは‥(通勤手当・残業手当・賞与含まず)・・2ケ月以上の雇用見込みあり。学生であっても、休学中-定時制・通信制の学生は適用されます。.……下記の図・・・・社会保険加入のメリットは?パ-ト・アルバイトの人は、これまで国民年金のみでしたが、社会保険料の適用になる事で、厚生年金が上乗せされます・・・年収120万円の人でも10年間加入していれば、国民年金に、7.400円上乗せされる計算です・・老齢年金だけでなく、障害年...社会保険の適用拡大

  • 太陽が活動活発化【極大期】に?

    太陽が活動活発化する【極大期】に…今後1年間続く可能性‥・GPSや無線通信に影響の恐れ・・・・・米航空宇宙局(NASA)と米海洋大気局(NOAA)は、太陽が活発に活動する極大期に入ったと明らかにした・・極大期は今後約1年続く可能性があり、GPS全『地球測位システム』や無線通信に影響が出るおそれがあることから注意を呼び掛けている。太陽は約11年の周期で活動が静穏な時期と活発な極大期を繰り返している…極大期には、太陽表面での爆発現象【フレア】が大規模に発生しやすくなり、放出される高エネルギ-の粒子やガスが地球に届くことで、通信障害や電子機器の故障を引き起こすことがある。一方、太陽フレアで放出された粒子は地球の大気に衝突した際に発光し、オーロラが出現する・・極大期には、低緯度の地域でもオーロラが観測されやすくな...太陽が活動活発化【極大期】に?

  • 日々・・青春でありたい!

    成功した人たちの軌跡をたどってみるとき、彼らが身体的外見がいかに老いてこようと、ハ-トが熱く希望と理想に燃え、挑戦し続けたことを理解させられることが多い・・・松下幸之助という人は、94歳で亡くなった、しかしその再期まで、自分がモット-としていた・・・『青春とは心の若さである・・信念と希望に溢れ勇気に満ちて日に新たな活動を続ける限り青春は永遠にその人のものである』の言葉通り、希望を持ち、夢を持ち、理想に燃えていた・・・90歳にしてなお勉学を志し、世直しに心を砕いていた、だから最後まで若々しかった・・齢のとり方は、こうでありたい、こうであってこそ、私たちはいつまでも精神的な若々しさを失うことなく保ち続けることが出来る、その年代、年齢にふさわしい若さと知恵を身に着けつつ、新たな挑戦を続け、それぞれ念願することを...日々・・青春でありたい!

  • 国は何を考えているのか?

    60歳の8割・・70歳の半数が働く・・【厳しい現実】・・国は何を考えているのか・・・・年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円・・50代では仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%・・・経済成長の鈍化や人口の高齢化によって、中高年の賃金や定年後の賃金や退職金は減少し、政府の厳しい財政状況から厚生年金の支給開始年齢引き上げによる公的年金の給付水準の引き下げも進んだ・・・こうした中、寿命の延伸によって増加する老後生活費の原資を就労なしに獲得することは難しくなってきている・・昨今の経済的な事情が、働き続けることを選択する人が増加していることの主因になっているとみられる・・・国として70歳まで働かせる方向に突き進んでいるが、企業としては人件費など考えると難しい問題である・・・...国は何を考えているのか?

  • 地球上で起きていること

    1年で5万トン❔・・・・地球が少しずつ軽くなっているってホント❔この地球で当たり前に感じていることでも、うまく説明ができないことがあります…「青い空が夕暮れに赤く染まるのはなぜ❔」「台風が日本列島めがけてやってくる理由は❔」そんな地球に生きる私たちが知っておくべき「理系雑学」を紹介します・・太陽系を含む地球の歴史をはじめ、地球上に成立した大自然や気候、資源など、地球を巡る大疑問、あらためて考えると、私たちはこの地球にまつわる様々なことを、実はほとんど知らないのかもしれません・・国連が発表した「世界人口白書」によると、2011年に世界の人口は70億人に到達したと推計されており、2050年代には90億人に達すると予測されている・・・・このように地球の人口が増え続け、ビルの巨大建物が次々に建てられていくと、さぞ...地球上で起きていること

  • 自ら行動の自覚を!

    人間は偉大な存在なのだ・・自然の理法に従えば、宇宙に君臨できるほどの大きな力を持っているという考え方を一人ひとりが、持つようになれば、地球汚染や環境破壊ということもなくなるし、やがては戦争もなくなるだろう・・・人間が小さくつまらない存在であるならば、少々無謀なことをやっても、宇宙や自然が何んとかしてくれると思い込む・・・・小さな存在である人間が汚水を流しても、大きな自然が、海が浄化してくれる・・・…そう考えて、公害を出したり、自然を破壊したり、してしまうのではないのか、そのような考え方を持ち続けている限り・・この地球は破滅の道を進んでいくことになり、やがて人間は自らの手で自分の首をしめるようになるだろう。人間はとてつもない力を持っていると思えば『自らの行動がひょっとすると、この宇宙を、地球を破壊してしまい...自ら行動の自覚を!

  • 11月も高温傾向か?

    冬の訪れが予想より遅れる可能性・・11月も高温傾向化・・師走は冬らしく・・・当初、11月になると偏西風が日本付近で南へ蛇行し、急に寒くなる予想でが、ところが、最新の資料では、11月になっても、偏西風は日本の北を流れやすく、高温傾向になる可能性が出てきています…秋はゆっくり深まることになるかもしれません。12月になると、冬らしくなる見込みです上の図は、11月の上空1500mの気温予想です。最新の予想で、日本付近はオレンジ色のエリアで、平年より高くなっています11月も、高温傾向で、秋はゆっくりと深まることになるかもしれません…さらに、当初の予想では,対流活動な活発な海峡は・・インド洋赤道域から南シナ海付近でしたが、最新の予想では、フイリピンの東や沖縄の南付近まで対流価値同が活発です。このため、日本付近に南から...11月も高温傾向か?

  • 結果平等でなく機会平等に!

    人間は限りなく平等を求めるもののようだ‥他の人と同じくらいのいい服装をしたい、いい給料をもらいたい・・・いい生活が出来ればと、私を含め思っている…しかし、完全な平等を求めるということは、どだい無理な話である。それは自分の顔ひとつ眺めても分かる‥人間の顔の道具は限られているのに、誰一人として同じ顔はない・・神様の技は誠に見事と言えよう、このように人間一人一人違うように作られており、その意味で・・・人間はもともと不平等にできていると考えられる…もちろん差別はダメでいけない、これは不平等とは別の問題である。だが、私が大事だと思うのは、不平等である自分の立場を認識し、肯定し、そこから与えられる機会というものを生かせるよう、平等に努力する、そしてチャレンジしていくということ、言い換えれば『結果平等』を求めるのではな...結果平等でなく機会平等に!

  • すべては行動!

    誰もが幸福になることを願い、幸せを求めて生き、仕事をしている…しかし、幸福の中身、幸福の感じ方は人さまざまである・・何を幸福と考え、何を幸福と感じるか‥‥この違いが、それぞれの生き方、仕事の仕方を決定づけるといってよいのだろうか?私たちは良く、生きがい、働きがいという言葉を口にし、耳にする・・・この二つの言葉に、私たちは日常的に希求している生きがい、働きがいを心に感じるとき、私たちは幸せにみたされているといってよいのだろう・・こうした生きがいや働き害は、行動によってもたらされるものであり、ただ、イメ-ジしているだけで得られない・・・実際に自分が行動する中で感じ取っていくものであろう‥生きがいにしろ、働きがいにしろ、それを自分が感じ取るのにふさわしい行動をしたときにはじめて感得できる‥・・待っているだけでは...すべては行動!

  • 時代の変化?

    時代の変化、環境の変化に背をむけるか、それとも真正面に受け止めて、創造的にな挑戦し統御していくか・・・人生は変化に対する姿勢一つで大きく明暗を分ける・・現代は、いつ、どこに急激な変化が生じるか予測はできない。こうした変動し続ける時代に適応し、勝ち残っていくにはどうすれば良いか、・・・孤心は個人なりに、組織は組織なりに、その原点となる強み・・特性に眼をすえ、状況の変化を活用するには、何をすれば良いか、どうすれは゛良いかを追求し続けることである・・・個人の場合は新たに必要となった能力を取り込み、陳腐化した能力取り除き、すなわち能力の組み替えを行うことである。変化が生じて慌てて対処することのないよう常に減観しつつある状況の先取りに努めることである・・そして発生する変化への対応。計画・方策を準備しておくことである...時代の変化?

  • 60歳以上のパ-ト主婦で働く人へ❔

    60歳以上のパ-ト主婦は厚生年金に入ったほうがお得?・・それとも損?・・・・令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況(令和5年8月時点で最新)によれば短時間労働者で厚生年金保険者は約57万人女性が42万人で、前年より約7.4%増えています…令和6年10月には、企業規模50人超の短時間労働者も社会保険加入対象となります。本来60歳は、国民年金保険料の支払い義務がなくなる年齢ですが、要件を満たしていれば、パ-トで働いている人も社会保険に(健康保険。厚生年金)に加入することとなります。したがって、昨今の社会保険加入対象の拡大によて、60歳以降もハ-トで働いている人で新たに社会保険に加入する人が増える可能性が高くなります・・現時点で(令和6年10月)から50人を超えるまたは、労使合意に基づき短時間労働者を健康保...60歳以上のパ-ト主婦で働く人へ❔

  • 見直そう裏金腐敗集団を!

    これが裏金議員の選挙区だ!・・焦る石破自民【非公認】【比例重複なし】に方針転換も戦況悪化は加速・・・【変節】【二枚舌批判】に耐えかねたか・・衆院選(15日公示・27日投開票)での裏金議員の扱いをめぐり石破首相が6日一転、厳しい決断を下した・・一部に非公認・全員に比例重複を認めないという・・・先週4日には裏金議員を全員を原則公認する見通しだったが、世論の大逆風を受け方針転換・・・だが、有権者にしてみれば、当然だろうってなところで、今さら手遅れ、逆に裏金議員が悪目立ちし、・・・ますます戦況悪化だ・・別表が衆院選に立候補を予定している裏議員ら50人・・・・そして・・・残りの裏金議員は処分を受けていなくても、不記載の金額に関わらず全員比例代表への重服立候補を認めない・・つまり小選挙区で負ければ比例復活は出来ず落選...見直そう裏金腐敗集団を!

  • 国民愚弄の手の平返し!

    嘘つきの・・ウソツキによる・・ウソ付きのための政治・・・故安部晋三が桜を見る会の前夜祭を巡る国会答弁で118回も【虚偽答弁】ネット上で【嘘つきホームラン王】などとヤユされていたが、第102代の内閣総理大臣に就任の石破茂氏は、それを大幅に上回る大ウソつきかも知れない…自民党総裁選中は早期解散を否定しながら、首相になった途端、早期解散をぶち上げ、ことごとく前言を撤回し、国民を唖然とさせ、有権者も驚天動地・・ウソツキを【二枚舌】と言うが、石破氏は何枚の舌があるのか?今回の手のひら返しほど、『有権者を愚弄』した行為である。公約案によると、【ル-ルを守り【暮らしを守り【国を守り、【国民を守り【未来を守り【新たな時代を切り開き】の6本で構成、派閥の政治資金を巡る裏金事件を受け厳しい反省と強い論理観の下で不断の政治改革...国民愚弄の手の平返し!

  • 年金支給が70歳になった場合は?

    年金支給が70歳になった場合は、5年間無収入になりますが・・どう対応すれはいい?老後のおカネや生活費が足りるのか不安ですようね・・老後生活の収入の柱にな『老齢年金』ですが、今回は、年金の支給開始年齢70歳になった場合、5年間、どうしたらいいのかその対策について考えていきましょう・・少子高齢化が急速に進み、高齢者が活躍できる環境を整備することを目的として『高年者雇用安定法』の一部が改正され令和3年4月1日が施工されている。この改正はとは、65歳まで雇用は義務化、70歳までの就業確保の努力を義務化するというものです・・・・・・主な内容は・・・1・・70歳までの定年引上げ‥2・・定年制の廃止・・3・・70歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)の導入のいずれかの措置が必要ということです。また、令和4年4...年金支給が70歳になった場合は?

  • 長〜い夏ちょとだけ春と秋

    『長〜い夏・チョットだけの春と秋・・あとは冬がしっかりある』日本の四季から二季になった?温暖化すると夏むちゃ暑で、冬は寒気で寒ぅ!受けやすくなるワケ?全国的に、平年より気温の高い状縦が続いている、このままいくと、今年の冬も暖冬になるのでしょうか・専門家によると、そのようには、ならなさそうです・・・さらに日本の【四季】が大きく【二季】に変わるというのです。10月の気温が平年より高いと見られることから、涼しい秋が短く、急に冬の寒さがやってくる可能性がありますと、『気象学専門の三重大学の立花裕教授』は近年は季節の進み方が変化していると指摘しております。偏西風というのは、北半球では南側の暖かい空気と北側の冷たい空気の境目に流れる上空の強い西寄りの風のことです・温暖化すると偏西風が蛇行ししやすくなり、夏は日本付近で...長〜い夏ちょとだけ春と秋

  • 10月から替わるお金いろいろ

    値上げの10月・・食品や薬の値上げだけでなく、賃金などお金にまつわるいろいろ変化があるようです・・10月から最低賃金は全国で平均51円上がります‥改定前が1004円、10月からは全国の加重平均で1055円になります。都道府県別で、最も高いのは東京都で1163円(50円アップ)・・神奈川県で1162(50円アップ)・・最も低い秋田県で951円(54円アップ)となります…そんな中注目されている自治体があります、引き上げトップトなる徳島県です。改定前は896円で、全国ワースト2位タイとなっていました‥11月からは980円となり、全国27位タイです。周辺の改定前の最低賃金は、大阪府が1064円、兵庫が1001円、香川県が918円。高知県が897円でした。児童手当てが大幅拡充・・高校生年代も支給対象・・月2万500...10月から替わるお金いろいろ

  • ガソリン・灯油・値上がりが続く

    ガソリン値上がり続く・・レギュラー全国平均174.8円‥最高値は長野の184.0円・・来週も小幅な値上がり見込む・・・石油情報センターによると、9月30日時点で全国レギュラーガソリン平均価格は1リツトル174.8円で0.1円上がりました・・・レギュラー平均値で・長野県は184.0円・・高知県・182.0円・・鹿児島・181.9円・・山形・181.1円・・大分・181,0円・・長崎180.9円長野県は184.0円で6週間連続の値上がりで8週連続で全国最も高くなりました…石油情報センターによると、来週は卸値の高騰から小幅な値上がりを見込んでいます。イスラエルのレバンノ侵攻やイランのミサイル攻撃中東情勢が緊迫の度を増していて、今後の情勢によっては原油価格の高騰につながる可能性もあります・・・10月に入り毎週水曜...ガソリン・灯油・値上がりが続く

  • 第3号被保険者制度・・廃止検討?

    第3号被保険者制度・・廃止検討・・絶対に扶養を抜けたくない方が‥今こそ知っておきたい年金制度・・・年金制度度の中には、専業主婦(夫)が保険料を負担せずに加入できる第3号被保険者制度があり、働き控えの要因となっている意見もあり、厚生労働省では第3号保険者の見直しが論議されており、具体案はないものの、将来的に第3号被保険物の廃止が行われるかもしれません。年金制度の概要では‥日本の公的年金制度である国民年金は、年齢や職業ににより、【第1号被保険者】【第2号被保険者】【第3号被保険者】の3種類に分れています・・第1号保険は農業・自営業・学生・無職など・・・第2号保険は会社員・公務員など…第3号保険は第2号保険者に扶養されていて年収130万円・(特定事業の場合は106万円)未満の配偶者で、該当するのは第2号被保険者...第3号被保険者制度・・廃止検討?

  • 10月も引き続き気温高し?

    10月も引き続き気温高く‥・・太平洋側は秋晴れ少ない…気象庁1ケ月予報・・気象庁は26日、向こう1ケ月9/28―10/27の天候の見通しを発表した・・気温は、暖かい空気に覆われたため、全国的に高い見込み・・・北・東・西日本は10月上句にかけて、かなり高くなりそうだ・・・低気圧や秋雨前線、湿った空気の影響を受けやすい時期があるため向こう1ケ月の降水量は、東・西日本の太平洋側と沖縄・奄美で平年並みが多い見込み無効1ケ月の日照時間は、北・東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で平年並みが少なくなりそうだ・・・10月の前半、近畿地方ではまだ真夏日が続き、30度を超える日がありそう、衣替えのタイミングは少し遅らせ,暑さが落ち着くのを待つのがよさそうです。10月10日頃から気温が25度前後に下がり、夕方から夜にかけて風が冷た...10月も引き続き気温高し?

  • 10月・神無月です

    山装い樹木染めて、爽気深まります・・・きょうから十月です・・・山を装うものと言えば、もちろん紅葉…紅葉は『もみ出ずる』・・つまり紅のように赤く染まるということから・・『紅葉』という漢字をあてたのは平安時代以後のようです・・・紅葉が始まるのは、明け方の最低気温が8〜9度を割る頃・・日の平均気温が15度ぐらいになると色づきが始め、10〜12度で見頃になるとか、涼しいところほど早いわけです・・高い山から、また、同じ山でも高いところから色づき始め、冷え込みとともに紅葉も下山してゆきます。百メ-トルくだるのに約2日、ゆっくりと、山は彩りをくわえていきます。天候も落ち着き,穏やかな晴れ間の日、心地よい風に誘われるままに散歩に出ると、どこからともなく・・漂ってくる甘い香りに、ふと足を足を止められることがあります・・・そ...10月・神無月です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らしの中でさんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らしの中でさん
ブログタイトル
暮らしの中で
フォロー
暮らしの中で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用