ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スプリンターのガソリンタンクの仕上げ処理と燃料系統のメンテナンス
ガソリンタンクの仕上げ処理 昨日再度サビ取りクリーナーを入れた燃料タンクですが、2度目も24時間近くになったので仕上げ処理しようと思います。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! タンク内のさび取りクリ
2024/07/15 23:59
スプリンターのガソリンタンクの錆取り(2回目)とブレーキ周りの確認&清掃
ガソリンタンクの錆取り(2回目) 乾燥機の前で乾燥させてたガソリンタンクですが、概ね乾いたみたいなので中身を確認します。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 先日見えてた錆の塊ですが、こうして見ると結
2024/07/14 23:59
スプリンターのクラッチマスター&レリーズシリンダーの組み立てと取り付けとテールランプ
クラッチマスター&レリーズシリンダーの組み立て 本日のネタはコチラ。クラッチマスターとレリーズシリンダーを組み立てるところからです。 念の為、クラッチマスターとレリーズシリンダーを調べると、メーカー純正で代替品が見付かったので、もしダメなら
2024/07/13 23:59
スプリンターのクラッチマスター&レリーズシリンダーの分解清掃
本日の届きモノ ヤフオクに出てた超高額のテールランプですが、結局のところ買わざるを得ないという結論に達して落札しました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 北海道からお越しです。 バックランプのとこ
2024/07/12 23:59
スプリンターのガソリンタンク濯ぎ
本日の届きモノ 小さな箱が届いたと思ったらMonotaRoで買ったクラッチレリーズシリンダーのリペアキットでした。 急ぎはしないのでまとめて送ってくれたら良いのですが、保管倉庫の兼ね合いで別便になったみたいです。 ブログランキング登録中です
2024/07/11 23:59
新しいパチマキタとスプリンターのガソリンタンク錆処理
昨日の届きモノ 外観の写真撮り忘れた、、、スプリンターのブッシュ類とクラッチマスターのOHキットです。 買えるだけのシール類注文したけど、肝心のブレーキ回りのシール類が皆無なのよね、、、どうすんだ? ブログランキング登録中です。 バナークリ
2024/07/10 23:59
エスティマHVのリアカメラ調整とスプリンターのガソリンタンクの錆取り準備
暗い 昨日交換したルームミラーモニターですが、カメラレンズの位置のせいなのか?モニターの輝度なのか?分かりませんが、以前と比べかなり暗くなってしまいました。 少し見難いので、また折を見て確認して調整してやりたいと思います。やはり安物なりなの
2024/07/09 23:59
壊れた電動インパクトを分解とエスティマHVのルームミラーモニター交換
壊れた電動インパクトを分解してみる 週末からイロイロ部品は手配してるのですが、AM便には何も届かず、、、とりあえず昨日友人のジムニーのタイヤ交換中に突然死した電動インパクトを分解してみようと思います。 ハンマー部分が何かの拍子でロックしただ
2024/07/08 23:59
スプリンターのガソリンタンク洗浄と四度目の友人のジムニーの足交換
エスティマHVのリアカメラにトドメを刺す 昨日修理して一時は良くなったのですが、夜の子供の塾の送迎では一切マトモに映らず。見えそうで見えない暗い状態だったりと微妙に使えない状態でした。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よ
2024/07/07 23:59
スプリンターをリフトで上げてエンジン始動の準備をする
スプリンターをリフトで上げる 今日はまずタイヤ交換の終わったスプリンターを動かすところから始めます。 車両重量950kgだけあって、一人で押しても思いのほか軽いです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします
2024/07/06 23:59
スプリンターのタイヤ入替
サービスマニュアル ヤフオクにて奇跡的に出品があり、コレマタ奇跡的に安値で落札出来ました。 数万は覚悟してたけど意外と競らなくてヨカッタ、、、コノ手は探してる人は糸目付けないですからね。恐ろしい世界です。 ブログランキング登録中です。 バナ
2024/07/05 23:59
タイヤ交換にもテールランプ交換にも躓く日
健康診断 今日は朝から健康診断でした。最近また食事制限して体重落としてるのですが、前回健診からすると6キロぐらい体重が増えてるので何言われるんでしょね? 血液検査の結果は貧血気味と善玉悪玉コレステロールの比率が悪いとの事。胃カメラでは胃の荒
2024/07/04 23:59
スプリンターがやって来た!
到着 朝からRoberts師匠が積車でスプリンター届けてくれました。縦目ベンツが出て行った週末『暫くは普通のクルマで過ごそう』と思ってた矢先にこの話が出て来たので、2週間ほど熟慮した上でタイミングといい車種といい何かしら縁を感じたので迎え入
2024/07/03 23:59
ジョルノ・クレアのドナドナとハーレーのフロントフェンダーを交換したい
ジョルノ・クレアのドナドナ 今日は早めに出勤して保管場所へやって来ました。 ジャンクでヤフオクに出してたジョルノ・クレアが落札されたのですが、午前中に引き取りに来るとの事なので、書類その他を準備しておこうと思います。 ブログランキング登録中
2024/07/02 23:59
1本目スリップオンの塗装硬化作業
今日は朝からザザ降りで、子供の学校は休校になるし、エライ事になってました。 入梅が遅れたものの、梅雨明けは変わらないそうで、しかも総雨量は変わらないとか、、、今日みたいな集中豪雨増えるんでしょね。 ブログランキング登録中です。 バナークリッ
2024/07/01 23:59
1本目純正スリップオンの仕上げ加工
1本目純正スリップオン 最初に穴拡大した純正スリップオンですが、コレはコレでカタチにしておこうと、斜切りのエンド部分を溶接して取り付けました。 またまた吹き抜けて穴あいたけど今回はきちんと埋める事が出来ました。 ブログランキング登録中です。
2024/06/30 23:59
加工した純正スリップオンにステーを追加とキャリーのデフ交換
張り付いたボディーカバーの除去 本日の作業はまずコレです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! エキマニとスリップオンに付着したボディーカバーが溶けて貼り付いたのを除去します。 とりあえず剃刀の付
2024/06/29 23:59
加工した純正スリップオンの仕上げ作業をする
微妙な仕上がり 今日も引き続き純正スリップオンの加工の続きです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 内側から溶接してガッツリ付いてるものの、この段差は頂けないのよね。。。 この溝埋めて、均して、出来
2024/06/28 23:59
純正スリップオンの穴をあけ直す(12→14ミリ編)
純正スリップオンの穴をあけ直す 昨日カットした2本目のFLHR(ロードキング)のマフラーですが、今日は純正状態から穴を徐々に拡大して、音量&音質を確認したいと思います。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いしま
2024/06/27 23:59
純正スリップオンの穴を更に拡大してみる
アルミ板 昨日仕事終わりにホームセンターに寄ってアルミ板買って帰りました。 0.5ミリ厚の次に薄いのは0.3ミリ厚でした。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! マジックで切り取りラインを引いてハサミで
2024/06/26 23:59
ジムニーのハンドル修正
ハンドル交換してからずっと乗って無かったジムニーでしたが、昨日乗って帰ったらハンドルセンターがズレてました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! ズレてるだけなら多少は我慢出来るのですが、ウィンカーの
2024/06/25 23:59
純正スリップオンの穴を拡大してみる
歯医者 3カ月に一度の歯医者ですが、スッカリ忘れてたと思って電話してから行ったら、予約は明日でした。。。 治療で無く定期のクリーニングなんで、空きもあったので予約を1日繰り上げて診て貰いました。 ブログランキング登録中です。 バナークリック
2024/06/24 23:59
ハーレーの片付けものと純正マフラーの加工
結露 昨夜からの雨で保管場所の地面はシットリしてます。いやな予感が、、、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! ハーレーのカバーめくってみると、、、 ギャー!!! こういうのってどう対策すれば良いのやら
2024/06/23 23:59
ハーレーのカウル類を外してみる
ハーレーのカウル類を外してみる 今日は土曜日ですが出勤日なのでいつも通りのお昼休みとなります。 ま、結局のトコ開店休業状態なので休んでも別段問題無いのですが、仕事柄出勤してるだけでも意味あるんですよね。休んでも何かあればどうせ電話掛かって来
2024/06/22 23:59
ハーレーの今後のカスタムについて妄想する
ハーレーの今後のカスタムについて妄想する 自分の乗るハーレーですが、今は亡きDyna(ダイナ)と呼ばれるビッグツインシリーズの中でも珍しい、ツーリング?ヘリテイジ?を模した様なモデルとなってます。 現状元々付いてた透明のシールドからヤッコカ
2024/06/21 23:59
ジャンクミニユンボの引き渡しと元バイク小屋にジムニーを入れてみる
ジャンクミニユンボの引き渡し ようやく今日のお昼にヤフオクで落札されたジャンクミニユンボの引取りにやって来ます。 徳島からフェリーに乗ってお越しとの事で、ちょうどお昼時に到着されました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力
2024/06/20 23:59
エスティマHVのドラレコのリアカメラ問題とボールマウントのガタ防止
エスティマHVのドラレコのリアカメラ問題 エスティマHVに取り付けてるドラレコのリアカメラの、調子が悪いのは先日の記事でもお伝えした通りなんですが、空き箱残してたの思い出したので部品箱漁って引っ張り出して来ました。 やたら立派な箱なのよね、
2024/06/19 23:59
エスティマHVのリアカメラ分解と保管場所の雨漏りチェック
エスティマHVのリアカメラ分解 タマに調子の悪くなるエスティマHVのドラレコ用リアカメラです。 調子が悪くなると数分間画像が乱れてしまいます。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 何度かAmazonで
2024/06/18 23:59
ハーレーから外した部品とジムニーのスモール交換
ハーレーから外した部品 再利用を考えて結構丁寧に外したドライブレコーダーですが、入ってたメモリーカード取り出して映像を確認すると、とても見れたレベルで無かったので、敢え無く再利用は諦めました。 ヤフオクに流す?売れるのかしら??? ブログラ
2024/06/17 23:59
ハーレーにLinuxオーディオを取り付ける
ハーレーにLinuxオーディオを取り付ける 今日は海に行く予定がフイになったので、ハーレーに先日届いたLinuxオーディオを取り付けようと思います。 内容的には電源確保と前後ドラレコ用のカメラの取り付けなんですが、スペースの都合上、既に付い
2024/06/16 23:59
マタタビ採取とジムニーのハンドル交換
マタタビ採取 今朝は子供を学校に送り届けたのち、西吉野まで足を延ばしてマタタビの採取にやって来ました。 国道を逸れた県道にも満たない道路だと思うのですが、既に除草作業が終わってました。手の届く範囲にマタタビの蔓が無く、高枝切りばさみで高所の
2024/06/15 23:59
ジャンクミニユンボの隠蔽作業
ハドルカバーその後 1日使ってみたけどチープな印象は変わらず、縫い糸に引っ張られてシワが寄った様はヤッパリ少し残念な感じです。 手持ちにナルディーが2本とMOMOが1本あるんで、ハンドルごと交換するのが多分一番満足度が高いんでしょね、、、確
2024/06/14 23:59
ジムニーに編み込みハンドルカバーを装着する
今日はハーレー用に買ったLinuxオーディオを取り付けたいところですが、さすがに固定方法を考えて、カメラだ電源だとなるとタスクが多過ぎるので、時間のタップリ取れるお休みの日にする事にします。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご
2024/06/13 23:59
オートバイ用Linuxオーディオと友人のクルマのタイヤ交換
本日の届きモノ いつものゴミ袋が2個届きました。いつものAliExpressです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! コチラはハンドル用の編み込み式のハンドルカバーです。 ちなみに日本で買うと200
2024/06/12 23:59
トレーラーの車検本番
車検の朝は早い この4月から子供の学校へ行く時間を早めたので、自分もタマに早めに出勤する事があるのですが、今日も早めに出て保管場所へ直行しました。 事務所の出社時間になる前に出発しなければ気まずい。。。(苦笑) ブログランキング登録中です。
2024/06/11 23:59
トレーラーの車検準備
市民病院 今日は3ヶ月に一度、喘息の経過観察の受診でした。 発作とかは特に無いのですが、吸引薬続けとかないといけないんで、クスリ貰いに来てる様なもんです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! トレーラ
2024/06/10 23:59
ジムニーのシート交換とトレーラーのタイヤ交換
ジムニーのシート交換 ジムニーの運転席シートなんですが、こんなビニールレザーのカバーが付いてるのは良いとして、乗り降りのせいか?座面の縁部分のカタチが崩れ、背もたれの脇の部分も潰れちゃってます。 単にカバーの被せ方が悪いのか?内部のスポンジ
2024/06/09 23:59
電動ウィンチの配線仕上げと草刈り2004初夏
電動ウィンチの取り付けの仕上げ 先日取り付けたジムニーのウィンチですが、サーキットブレーカーと絶縁端子カバーが届いたので、キチンと配線処理してやろうと思います。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! サ
2024/06/08 23:59
縦目ベンツが無くなって、代わりにジムニーがこの場の住人となりました。 スペースの大きさ的には軽自動車ぐらいがちょうど良さそうです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 縦目ベンツが無くなって、オモチャ
2024/06/07 23:59
スーパーハウスの整理整頓
お昼休みになって保管場所へやって来ました。やっぱり縦目ベンツはもう居なくなってます。 未だ実感は無く、従来なら入れ替わりで何かしらあったんで、そういうの感じませんでしたが、今回に限っては先にジムニーがやって来て久しいので、また違った感覚にな
2024/06/06 23:59
縦目ベンツのドナドナ
本日の届きモノ 絶縁端子カバーです。先日ジムニーに取り付けたウィンチの端子が剥き出しだったので、ビニールテープで巻いたものの、見た目も悪いし専用品買いました。 急ぎだったのでAmazonで購入。 10ペアも必要無いんだけど、少量だと割高だっ
2024/06/05 23:59
本日のお届け物と縦目ベンツの下回り最終チェック
本日の届きモノ 友人に頼まれて代理購入したジムニーのノーマルタイヤです。2度の足回り交換を経て、残すはスタッドレスタイヤの交換のみとの事で、虎視眈々とノーマルタイヤ探してたみたいです。 当初交換は明日夜の予定だったのですが、仕事が立て込んで
2024/06/04 23:59
今度こそ縦目ベンツでラストラン!?
ラストラン!? 久々のエンジン始動。今回はまぁまぁ長い事クランキングしました。暑くなって来てガソリンが蒸発してしまったのか? とはいえ加速ポンプの無いキャブ車なので、この時期でもチョーク引いて始動する必要があります。セル回してればいずれエン
2024/06/03 23:59
サンバーTのエアコン修理とジムニーのウィンチ取り付け
サンバーTのエアコン修理 今日は保管場所に行くとお義兄さんがサンバーのエアコン修理してました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 既にコンプレッサーは交換が済んで、高圧ホースの交換するところでしたの
2024/06/02 23:59
ハーレーのリアタイヤを装着して試乗する
点検&清掃 元々そんなに汚なかった訳ではありませんが、剥がしたウェイトの糊汚れとかもあったので、軽く洗うついでにリムからのエア漏れが無いか?確認しておきました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! ど
2024/06/01 23:59
安物ウィンチの作動確認とハーレーのリアタイヤ入れ替え
安物ウィンチの作動確認 今日のネタ。まずは先日受け取った安物ウィンチの作動を確認しときます。 ヤフオクとはいえ新品未使用品ゆえ初期不良の兼ね合いもあり、取り付けはまだ先になると思われますが、とっとと作動の確認だけすませておきます。 ブログラ
2024/05/31 23:59
LEDランプのスイッチ交換
現場で使ってるLEDランプの修理を頼まれました。 修理は今回で3回目なんですが、内部のスイッチが壊れて押せなくなってます。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 毎度こんな状態で渡されます。スイッチがメ
2024/05/30 23:59
イロイロ届きモノとジムニーにハンドルカバーを装着する
昨日の届きモノ 昨日の夕方便にてヤフオクで落札したウィンチが届きました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 久々に見るボコボコの梱包、、、(汗) 箱を開けると中の発泡スチロールまで変形してました。ま
2024/05/29 23:59
雨漏りチェックとハーレーのリアタイヤ交換準備
雨漏りチェック 昨夜から雨が降り続いてます。本降りは今日の午後だそうですが、台風の影響にしてはえらく離れてる様な!? お願いだからあんまり降らないでね。。。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 雨とい
2024/05/28 23:59
倉庫を整理したい!
電動ウィンチ ジムニーに取り付けたフロントヒッチにはウィンチベッドが付いて来てたので、面白半分に電動ウィンチを取り付けてやろうか?と思ってたら、手ごろな中華製があったので落札しておきました。 今時はワイヤーでなくてダイニーマロープってナイロ
2024/05/27 23:59
ジムニーのドライブシャフト交換とタイヤチェンジャーの修理とエスティマHVのタイヤ交換
ジムニーのドライブシャフト交換 朝、、、と言っても既に昼前ですが、保管場所に行くとお義兄さんがジムニーをリフトで上げてました。 ドライブシャフトのガタのせいで恐ろしく振動が出て、甥っ子が怖くて乗れないと訴えて来たそうで、ようよう重い腰を上げ
2024/05/26 23:59
保管場所のバッテリー処分とエスティマHVのタイヤ交換
本日快晴 今日は朝から子供の学校への送迎です。この4月から登校時間を1時間繰り上げてるので、まだ8時前なんですが、既にこの時間で陽が照ってます。 梅雨まで暫く夏を思わせる陽気の日が増えます。本格的に暑くなる前なので、まだまだ暑過ぎず清々しい
2024/05/25 23:59
ジムニーのドリンクホルダー取り付け(断念編)
本日のネタはコチラ。下駄ジムニーです。 リアウィング取り付けて塗装したらひと段落だったので、次なる大仕事まで暫くはユルく乗る積りです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! という訳で軽めの作業。先日合
2024/05/24 23:59
縦目ベンツの部品整理
車両入替 今週前半はずっとエスティマHVに乗ってたので、残り後半はジムニーに乗るべく、クルマを入れ替えておきます。 現代のクルマなんでソコまで気を遣う必要はありませんが、何となく双方同じ様に乗るようにしたいんです。エスティマHVももう22万
2024/05/23 23:59
ドライヤーが壊れた
自宅で使ってるドライヤーから異音がするとの事で、火吹く前に買い替えたと報告受けてました。 そもそもドライヤーなんてココ10年以上使ってないので、どういう状況なのか?全く把握しておらず、壊れたところでワタシ自身特に困らないので、、、 ブログラ
2024/05/22 23:59
ジョルノ・クレアのヤフオク出品準備
ジョルノ・クレアのヤフオク出品準備 昨日ひと通り組み上がったジョルノ・クレアですが、早速ヤフオクに出すべく撮影会することにしました。 こうして見るとキレイなんだよなぁ~、、、誤解されそうなのが怖いです。 ブログランキング登録中です。 バナー
2024/05/21 23:59
ジョルノ・クレアを組み立てる
本日の届きモノ 当分使う予定はありませんが、不意に使いたいタイミングがあるので、026クリヤーの原液買っときました。 2ドア冷蔵庫を塗料保管に使う様になってから、揮発や塗料の劣化はあまり気にしなくて良くなったので助かります。 ブログランキン
2024/05/20 23:59
田植え2024と1965 Buick Riviera
田植え2024 今日は生憎の雨模様ですが、朝から田植えする事になりました。予報ではお昼前から降る予定だったのに、朝起きた時点で既に雨が降ってました。。。 明日はWEB会議の予定が入ってるし、今日を逃すと火曜日以降になってしまうんで、暑いより
2024/05/19 23:59
春のBBQ
今日は出勤日の土曜日ですが、午後からは恒例の春のBBQ大会でした。 あまりに日射しが強かったので、荷捌き場の屋根のあるところをブースに使い、焼き物のみ屋外で行いました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いしま
2024/05/18 23:59
ジムニーのドリンクホルダー再考とLEDフォグの光軸再調整
ジムニーのドリンクホルダー AliExpressで購入したボート用のドリンクホルダーが届きました。 一応マリン用なのでステンレス製だと思うのですが、何だか安っぽいメッキに見えます。ま、実際安いんですけど、、、 ブログランキング登録中です。
2024/05/17 23:59
大阪行脚
今日は久々に電車で大阪へ出掛けます。上司と一緒なのでラクラク特急こうや号です。 いつもならクルマなんですが、ETC使うと適格請求書云々で面倒なんですよね、、、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 難波
2024/05/16 23:59
スーパーハウスのフック交換と縦目ベンツの車検ステッカー
本日の届きモノ AliExpressで購入した8連フックとキーホルダー1種3色です。 キーホルダーは追々クルマとバイクに使おうと思います。こんなんでも普通に買うとベラボーに高いんですよね。AliExpressで買うと3個で千円ぐらいでしたが
2024/05/15 23:59
縦目ベンツのユーザー車検
早朝出発 今日は7時過ぎに縦目ベンツで家を出発します。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! まずは下の子を学校に送り届けてからなので、反対方向の五條方面へ走りました。 そして子供を学校に送り届けてから
2024/05/14 23:59
縦目ベンツの車検準備
縦目ベンツの車検準備 今日のお昼休みは縦目ベンツの車検準備する事にしました。 先日見に来たクルマ屋さんの回答如何によっては一時抹消になりますが、今日の夕方には結果が出ることになってるので、どちらに転んでも良い様に準備だけやっときます。 ブロ
2024/05/13 23:59
紀ノ川のスロープ探索とジムニーのLEDフォグランプの光軸調整
紀ノ川のスロープ探索 今朝は下の子を塾に送り届けてからソノママ国道を西へ進みます。 高野口辺りも昔は賑わったみたいですが、繊維業の衰退とともに街も寂しくなってしまったみたいです。駅前もシャッター通りは通り越して廃墟通りになりつつあります。
2024/05/12 23:59
縦目ベンツのラストラン?とジムニーのLEDフォグランプ仕上げとヒッチピンの加工
縦目ベンツのラストラン? 月曜に回答が来るのですが、もしかすると縦目ベンツを手放す事になるかも?なので、明日は雨予報だし今日が最後の乗車チャンスになるかも?なので乗っておこうと思います。 2009年1月に名古屋へ引き取りに行ってから早15年
2024/05/11 23:59
縦目ベンツの点検とジムニーのフォグランプ取り付け完了
本日の届きモノ Amazonで注文したモノが届きましたが、相変わらずフォグ用のリレーが届きません。 ナゼか?日時指定になってて営業所で留まってるみたいなので、後ほど電話してから取りに行くか?配達して貰うか?考えたいと思います。 ブログランキ
2024/05/10 23:59
ジムニーのフォグ取り付け(バンパー加工編)
本日の届きモノ AliExpressで購入したモノが届きました。 8連フックとバイク用グローブです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! グローブはバイクで使う3シーズン用です。 掌はバックスキンで指
2024/05/09 23:59
光軸確認 昨日届いたLEDフォグですが、どんな感じに光が拡散するのか?確認しておきます。 結構クッキリした半円状の光が出てるので、コレなら普通にフォグとして使えそうな印象です。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお
2024/05/08 23:59
本日の届きモノとジムニーのフォグ取り付け(位置決め編)
お漏らしチェック 空中浮遊中の縦目ベンツですが、昨日の今日ですが経過の確認しておきます。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! この年式にしては漏れはあまり無い気がしますが、 ミッション接合部はオイルの
2024/05/07 23:59
縦目ベンツの車検前点検
下回りチェック 来週末が車検期限なんで、連休最後のタスクとして、縦目ベンツの車検前点検する事にします。 一応問い合わせは頂いてるのですが、待ってる間に車検が切れたら面倒ですからね。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろし
2024/05/06 23:59
ジムニーのコンパウンド研磨と簡易コーティング
ジムニーのコンパウンド研磨 今日は朝からジムニー弄り。さすがに艶消し状態のボンネットはともかくヘッドライトはマズイので、とっととコンパウンド研磨してやる事にしました。 天気予報では雨でしたが、降ってもパラパラなんで大した事無いのかな? ブロ
2024/05/06 22:59
ジムニーのボンネットとリアウィング研磨(#800/#1200/#1500)
今日も良いお天気 今日も朝から下の子の塾の送迎です。このGWは晴れ続きで天気に恵まれてます。 下の子も受験年度って事もありこのGWよく頑張ってます。明日は塾がお休みなので、GW最終日ですが友達と遊びに行くそうです。ただし天気がイマイチっぽい
2024/05/05 23:59
新緑を求めて縦目ベンツでお出掛けとジムニーのボンネット研磨(#800)
新緑を求めて縦目ベンツでお出掛け GW後半戦2日目ですが、明日予定してた初ジェットがボツになったので、今日もフリーな1日となりました。 今日から夏日になるとの事なのでどうしようか?と思ったのですが、山の方へ行けばソコまで暑く無いと踏んで縦目
2024/05/04 23:59
新緑を求めてハーレでお出掛けとジムニー用のボールマウント
新緑を求めてハーレでお出掛け 今日からGW後半戦ですが、明日以降は夏日になりそうなので、バイク乗るなら今日しか無いかな?という事でハーレーでお出掛けする事にしました。 夏場になると空冷ビッグツインなんて拷問以外のなにものでも無いですからね、
2024/05/03 23:59
倉庫整理からのヤフオク出品とジムニーその後
倉庫整理 昨日JB74Wの足回りをヤフオクに流したので、この勢いで倉庫整理に励みたいと思います。 ちなみにここのところ、ヘルメットや買ったものの不採用になったAndroidオーディオやディスプレイオーディオも立て続けにヤフオクで捌いてたりし
2024/05/02 23:59
ディスプレイモニターの再設置とガラクタのヤフオク出品準備
リアカメラがやっぱりダメ 昨日の仕事帰り、またもやリアカメラの映りがおかしくなりました。 全体的にノイズが入ってる感じになります。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! そして暫くすると何事も無かったか
2024/05/01 23:59
雨漏りチェックとジムニーとエスティマHVの細々とした事
雨漏りチェック GW中の平日ですが、末端物流の弊社は当然ながら営業日です。 という訳でお昼休みは保管場所で過ごします。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 昨夜結構な雨だったみたいなので、雨漏りの状況
2024/04/30 23:59
籾撒き2024と中古部品屋さん巡り
籾撒き2024 今日は午後から雨予報なので、朝早目の籾撒き開始です。 種籾の水切りの為に莚(むしろ)の上に種籾を広げて乾かします。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 甥っ子が事前に土入れしてくれてた
2024/04/29 23:59
bBのヘッドライト塗装とジムニーの組み立て
ジムニーのカウルトップ 昨日最後に塗って帰ったジムニーのカウルトップですが、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 無事艶が引けてマットブラックに思いのほかキレイに仕上がりました。 割れの接合部分に盛っ
2024/04/28 23:59
ジムニーのボンネット(上塗り)とヘッドライトとカウルトップ塗装とエスティマHVのオイル交換
ジムニーのボンネット塗装(上塗り) 今日は下の子を学校へ送り届けてから保管場所へやって来ました。最近7時半と早めの登校なんで、ココに着いてもまだ8時。普段会社に行くより早いんですけど、、、(汗) 当然ながら本日のメニューはボンネットの上塗り
2024/04/27 23:59
ジムニーのボンネット塗装(サフ調整編)
塗装台の調整 昨日のサフは当然乾いてるのですが、この先の塗装の事を考えて塗装台を調整しました。 裏側は縁だけ塗る積りなので、周囲ぐるりを下から塗装出来る様、塗装台の幅を狭めました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろし
2024/04/26 23:59
ジムニーのボンネット塗装(下地編)
五月晴れ 厚い雲もありますが、青空と新緑のコントラストがキレイです。 まだ四月だけど五月晴れといったところかな。ちなみに今年の夏は暑くなるそうです、、、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! ジムニーの
2024/04/25 23:59
ジムニーのバックカメラ配線ルート変更とアルファードが壊れた
ジムニーのバックカメラ配線ルート変更 昨日リアウィングが付いたジムニーですが、今日の予定は付帯作業の仕上げとなります。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! まずは移設したバックカメラの配線ルートの変更
2024/04/24 23:59
ジムニーのリアウィング取り付け
塗装が乾いた 昨日塗装したジムニーのリアウィングですが、雨の日に塗装したにもかかわらず、クリヤーが白化する事無く無事乾いてました。 昨夜は雨が降ってたのでチョット気になってたのよね、、、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力
2024/04/23 23:59
ジムニーのリアウィング塗装(上塗り編)
ジムニーのリアウィング塗装 今日のお昼休みはコチラの作業です。 昨日下地塗装したので、今日はベースのメタリックと出来ればクリヤーまで塗装します。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! メタリック塗装 通
2024/04/22 23:59
bBのスモールランプとドラレコ交換とジムニーのリアウィング塗装(下地編)
bBのスモールランプとドラレコ交換 今日は朝から雨も降ってるしで、ユックリ昼前にbBで保管場所へやって来ました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 奥様から右のスモールが切れてる旨の報告あったのです
2024/04/21 23:59
ジムニーのエアコン操作パネルの移動を模索する
車検ステッカー 昨日検査時に剥がせと言われた定期点検ステッカー(通称ダイヤル)ですが、糊残りが酷いのでシンナーで溶かして清掃しておきます。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! そして古い車検ステッカー
2024/04/20 23:59
ジムニーのユーザー車検
ドライブ日和 今日は早めに出勤して、お昼少し前に現着する様に出発しました。 暑過ぎず、寒過ぎず、ホント良い季節です。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 黄砂も昨日よりはマシになったみたいで、数キロ先
2024/04/19 23:59
ジムニーのバックカメラ修理とディスプレイオーディオあれこれ
行方不明のmicroSDカード 先日ジムニーに取り付けたディスプレイオーディオなんですが、側面にmicroSDカードスロットルが付いてて、内臓アプリで再生することが出来ます。 試しに曲を入れたmicroSDをセットしたのですが、本体が認識し
2024/04/18 23:59
ジムニーのトレーラー用コネクタカプラーの移設(手直し編)
いつもの手戻り 昨日で終わったはずのコネクタカプラーの移設作業ですが、素人らしくいつも通り手直しが発生します。 プロの仕事ってその場限りで完結するので、こういった手戻りが無いってのが大前提なんですよね。どう考えてもプロになれないワタシ、、、
2024/04/17 23:59
ジムニーのトレーラー用コネクタカプラーの移設(後編)
板金 今日も今日とてトレーラー用のコネクタカプラーの移設作業です。 今日は今取り付けてる箇所の穴塞ぎ用のステンレス板の加工からです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 曲げて叩いてバンパーのカーブに
2024/04/16 23:59
ジムニーのトレーラー用コネクタカプラーの移設準備
本日の届きモノ ま、注文時の手違いで昨日自宅の方に届いたのですが、、、 金曜日夜に注文したら土曜日発送してくれて日曜日の到着でした。楽天経由のWebikeで買ったのですが、今時珍しく土曜日発送もしてるんですね。 ブログランキング登録中です。
2024/04/15 23:59
ハーレーで桜探しとタケノコテロ
ハーレーで桜探し 昨日カブで出掛けてまぁまぁ納得はしてるのですが、折角なんで今日はハーレーで出掛ける事にします。 バイクに乗ってて良い時期なんてホンの短い間ですからね。折角の良い気候なんで満喫しないとです。 ブログランキング登録中です。 バ
2024/04/14 23:59
カブで桜探しとジムニーの足再々交換と縦目ベンツの冬眠明け
カブで桜探し 今日も良い天気なので朝からバイクに乗ろうと思い保管場所へやって来ました。先週末この近辺では桜が満開だったのですが、もう少し山の中入れば時期はズレてるかな?と少し期待して出掛けようと目論んでます。 先週先々週とナゼか?天気が良い
2024/04/13 23:59
WAKE155の冬眠明けとボールマウントの検討
WAKE155の冬眠明け 今日は朝から良い天気。そろそろ夏も近いという事でジェットのカバー外しちゃおうと思います。 例年ならもっと早い時期に外してると思うのですが、何せ今年は3月がさむかったのよね、、、最近になってようやく暖かさを実感してま
2024/04/12 23:59
ジムニーの車検準備を考える
箱罠設置 先日持って帰って来て修理した箱罠を本日設置しに行くとの事で積み込み作業をお手伝い。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! ま、積み込み自体はリフトで出来るので後は微調整ぐらいです。 ちなみにこ
2024/04/11 23:59
関西物流展とVinoのセルフ納車
関西物流展 今日は朝から和歌山を出発してインテックス大阪へやって来ました。 春の快晴でドライブ日和なのは良かったのですが、春の全国交通安全週間なんで運転したく無かったのに、、、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお
2024/04/10 23:59
ガラクタのヤフオク出品準備とVinoの納車前準備
ヤフオク出品準備 そろそろ片付けないと邪魔になるんでこの辺りの部品のヤフオク出品準備を進めるとします。売れないとコノ手の樹脂パーツは処分に困るのよ、、、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 広いところ
2024/04/09 23:59
ジムニーにLinuxオーディオを取り付ける
マウント確認 本日のネタはコチラ。とりあえず作動確認だけ済ませた10.26インチのLinuxオーディオです。 インチ数で言うとエスティマHVに取り付けた9インチモニターより大きいのですが、横長なのでそんな感じはしません。 ブログランキング登
2024/04/08 23:59
「ブログリーダー」を活用して、ひらぽんさんをフォローしませんか?