ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
正看護師への道、こんなところでつまずくわけにはいかないー!
やばすぎるー!看護学校入学に必要な異文化コミュニケーションのクラス、小テスト2回連続で65点!ぎゃー。これってF こんなに簡単なはずのクラスでつまづくわけには…
2021/11/30 07:46
勇気を出して文句言ってみたら。。
日勤の私の次に来る夜勤ナース、価値観も合うし、性格も合うし、話しやすいし、おもしろいし、大好きなんですが。。。遅刻することだけが唯一の難点。 私、いつもシフト…
2021/11/29 02:40
歳を取ってからの移民
アメリカの老人ホームではレジデント(入居者さん)ケアマネージャーっていう仕事があるんです。カスタマーサービス的存在です。レジデントさんのご家族からの苦情対応係…
2021/11/28 02:45
家族
サンクスギビングなのに仕事。でも仕事中に知ったけど、今日みたいな祝日はなんとお給料が倍だって!知らなかったからびっくり!で、特急で仕事を終わらせて(やればでき…
2021/11/26 23:08
サンクスギビングデー
サンクスギビングデーのお休みで息子1が寮から帰ってきたよー!もう母ちゃんには理解のできない化学の話とかしてくれました。 Happy Thanksgiving!
2021/11/25 22:49
アメリカの大学でよくある種類の宿題嫌だなー
看護学校に入る前に取らなきゃいけない神学のクラス。みんな宿題出すの遅すぎ! この神学クラスは看護コースじゃない人たちがほとんど。 宿題で、決められたテーマに関…
2021/11/24 22:59
看護大学に入ってから心配なこと
1月から始まる看護大学。もうクラスメートたちとディコードやフェイスブックで情報交換しあってるのですが。。。当たり前だけど、みんなピッチピチ!!! 年齢は実際に…
2021/11/24 03:32
アメリカに来た頃とは変わった私
30年ちかく前、アメリカにかわいい留学生として来た頃は、今の私のブログからは想像もできないと思いますが。。。 なんと! 愚痴も悪口も一切言わない明るい人だった…
2021/11/23 05:02
ノーと言えるようになってほんとに良かった
看護師になったばかりのころはノーと言えませんでした。完全いい人状態。 早退(大したこと無い理由で)する同僚の患者さんたちを引き受けたりして大変だった。 でも今…
2021/11/22 03:39
ぎゃーもう二度と繰り返したくない失敗!日本人の恥〜!
うちの職場はほんっと多国籍。で、結構いろんな国出身の同僚たちが遅刻してくる。それもかなり堂々と。アメリカ人もね。 もう全く!っていつもイラッとしてたけど、 も…
2021/11/21 13:32
同僚たちと考え方が違って驚いたー、そしてアメリカってやっぱり野蛮なのかな
全然トランプ政権の恩恵を受けてなさそうな移民組の同僚がなんとトランプ支持者だったと知って驚いた。ナースステーションで私のそばで話してた同僚2人、どっちもトラン…
2021/11/20 17:43
ひー、やっと
怒涛の4連続勤務が無事終わったわー!これで遊べる!って言いたいとこだけど、聖書の宿題大量すぎー。
2021/11/20 17:03
初めて
一秒もポケモンGOする時間ないほどそがしかったー
2021/11/19 17:01
今日も
仕事充実感ありすぎ🤣
2021/11/18 15:59
テストがやばいよっ!
今まで取ったクラスの中で一番大変なクラス(なんと言っても知識が教会に行っているご家庭の幼児以下)、神学に加え、異文化コミュニケーション、そしてスキーパトロール…
2021/11/16 06:47
シャイな私、無言(笑)
きゃー、娘が仲良くなった日本から来ている交換留学生のこがうちに遊びに来ることにー!!! しかも!娘、今から行くよと突然連絡〜! そうなんです。うちは汚屋敷 毎…
2021/11/15 03:15
すごいよ移民同僚のお子さんたち
私の職場、やっぱり介護の職場だからか私みたいに移民が多い。前のクリニックではあんまり移民いなかったもんなー。アジア系(とくにドクターたち)はいっぱいいたけど、…
2021/11/15 03:04
聖書の疑問
看護学校入学のための必須科目の神学クラスを取ってるとこです。初めて読む聖書。 いろいろ新鮮なのですが、疑問もいろいろと出てきます。 今週は出エジプト記のところ…
2021/11/14 03:08
ナースプラクティショナーの本音、残念だけどやっぱりね。。
2021/11/14 02:55
退役軍人(ベテラン)デーでちょっとモヤッと
こんなこと書いたら怒られるかもしれませんが。。。そしてこんなこと普通にアメリカ社会で言ったら袋叩きかもしれませんが。。言わずにはいられない。 昨日、ベテランズ…
2021/11/13 09:32
やっと連続勤務
こんしゅうの仕事無事終わったー。充実感最高ー。11時半までかかったわー。
2021/11/12 17:00
娘の留学
娘の留学決定しちゃったー!嬉しいけど、寂しいよー!ランキングしつこく燃えてます。クリックしてね!
2021/11/11 14:39
キリスト教アレルギーのオット
今、初めて本格的にキリスト教の勉強をしてる私(看護大学の必須科目)。 なんかめんどくさいなーって思ってたけど、これが意外とおもしろい。アメリカ人の考え方やいま…
2021/11/09 23:12
いやー若者ってすごいなあ!
神学のクラス。キリスト教について全く無知だった私がまーったく知らなかった情報ほんと満載。 ほ〜なるほどー! と思うことがたくさんあります。 クラスメートへの自…
2021/11/09 10:03
超音波技師さんって大変ですね!
今回のシフト、残尿測定のための膀胱の超音波検査の仕事が多かった〜!緊張してプローブ力強く握りしめてスキャンするから大変。しかも、1回しかやったことなかったし。…
2021/11/08 05:04
キリスト教クラスのおバカなクラスメート
看護大学入学前に終えなくてはならない必須クラスのひとつに神学があります。 私、自慢じゃないけど(前にも書いたけど)キリスト教のことってほんっとに知らないの。 …
2021/11/07 10:22
ポートランドのマイクログリーンと韓国料理
2021/11/06 12:43
おばさんになって良かった、そして衝撃の事実
今日はいつものナーシングホームフロアではなくて、リハビリ病棟でお仕事でした。アメリカのリハビリ病棟にいる患者さんたちって日本だとまだ普通の病院に入院してるぐら…
2021/11/05 18:39
アメリカでは我慢をしちゃダメね
火曜日はスキーパトロールの講習会なので仕事ができません。ってこのこと7月に伝えておいたから、ずっと火曜日にはシフト入ってなかったの。 なのに!!! さっきシフ…
2021/11/03 22:39
知れば知るほど、知らなかったことの多さを知るわ
看護大学始まる前に取らなきゃいけないクラスあと2つ!!!永遠に続いてます。 異文化コミュニケーションはまだなんとかなるとして、 キリスト教概論が意外と手強い!…
2021/11/03 01:08
椎茸のおにぎりと友情
今日は出来上がった日本のパスポートを受け取りに領事館へ行ってきました!娘のパスポートなので、私はロビーで待って娘に取りに行かせることに! こうやって言えば良い…
2021/11/02 09:15
柱の影に隠れて試合を見る笑
Reed Collegeのペアレンツウィークエンドに行くはずが、息子1がオレゴン州立大学とのサッカーの試合に出るというので急遽オレゴン州立大学のあるコーバリス…
2021/11/01 13:34
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りょうこさんをフォローしませんか?