3月は210km。最初の方は全然走ってない。3月のランオフは14日。ほぼ半分はランオフだったってことだね。 3月前半は体調不良で8日間連続ランオフもあった。熱…
40代半ばから突如始めたランニングとボードゲーム。ランナーズハイを感じたことがないのに楽しい。ランニングとボードゲームの深さと魅力を綴る、穏やかなブログです。
市民ランナーの苦悩、工夫、そしてささやかな楽しみ。市民ランナーの気持ちが詰まっています。たまにボードゲームの紹介もあります。
走行距離は300kmには届かなかったが、気持ちも乗り気にならず、身体的にもあちこち小さい故障もあった状況にしては意外と走ったと思う。 ランオフは6日。 ハー…
「ブログリーダー」を活用して、ボドランさんをフォローしませんか?
3月は210km。最初の方は全然走ってない。3月のランオフは14日。ほぼ半分はランオフだったってことだね。 3月前半は体調不良で8日間連続ランオフもあった。熱…
今年は雪が多くて路面に積雪が多かった。走るまでの気持ちも持てないし、走ったとしてもまともには走れず、ジョグペースも遅いし、ビルドアップはできないし。 さて、…
Total 347kmということで、距離的にはまあまあ走った。去年ほどではないけど雪が少なくて、雪で走れなかったのが2回。 距離はそこそこ走れたものの、ペース…
走りはじめてから、早いものでもう10年くらい経つ。最初は1日おきに走りはじめた。その後5年くらい経って、福澤式を始めてほぼ毎日走るようになった。 その間、1週…
フルマラソン走った。それもあってか走行距離は300km超えた。 それにしても、十分な準備、トレーニングもできていなかったし、いろいろあって気持ちも乗り気ではな…
走行距離は300kmには届かなかったが、気持ちも乗り気にならず、身体的にもあちこち小さい故障もあった状況にしては意外と走ったと思う。 ランオフは6日。 ハー…
親知らずを抜くことになった。抜きたくなかったけど、抜かなければならない状態になった。レントゲンで完全に横を向いて埋まっている状態とのことで、「骨を削りながら抜…
福澤式は比較的ゆるめのトレーニングだ。福澤式で唯一、きつめのトレーニングは休日BUだ。その唯一のきつめトレーニングの休日BUは1回だけ。そしてこのグラフではわ…
7月はランオフが5日。暑くてペースも遅い。そして走る気力もなく、休日BUも1回だけ。それもペースはだだ下がり。 グラフからは読み取れないかもしれないが、走るこ…
6月は341km。気温も高くなってきて走ることがしんどい季節だが、雨がそんなに降らなかったからランオフは2日間だけ。 走力低下によるペースダウンは置いといて、…
なんか画像が開けないので、画像なし。ただでさえ面白くない内容が、さらに・・。 5月は走行距離313.8km。ランオフは4日。 ハーフレースを1回、その翌週に1…
走りはじめると、ウグイスの鳴き声。そして桜やハナモモや、名前はわからないけどいろんな花が目に映る。手袋や耳当ても必要なくなって、走るとさわやかな気持ちになる。…
3月は31日まであるにもかかわらず、350kmに届かず。 ランオフは3日。だいぶ日が長くなって、5時半起きでも明るくなってきた。ペースは落ちる一方ではあるが…
2月はいわきサンシャインマラソンに出走。 最近のレースは、走るたびに年齢と走力の低下が身に染みる。 今回のフルも本当に身に染みた。 もうすでにキロ4:15でな…
昨日のアジア杯、イラン戦は残念。傷心。 あの選手がどうのこうの言うとキリがないから全体的なことを言うと、最終ラインから前へつなぐ・運ぶ際の(いわゆるビルドアッ…
年も明けてしまったが、昨年の12月の話。12月は31日間あるにもかかわらず350kmならず。 今シーズンの冬は雪が少なくて、アスファルトの路面を走れるのは良い…
月間350kmには届かず。最近ずっと届いてないような気もするが。 そして、つくばマラソンに参戦した。 3年前にサブ3を達成して以降、トシにはあらがえずレースに…
10月は31日あるのにもかかわらず、350kmに届かず。 基本的にはほぼ毎日走るのが福澤式トレーニング。 自分の場合ランオフになる理由は、雨とか仕事とか。 …
9月は288km。暑かったり、忙しかったりで距離も伸びず、ペースも上がらず。休日BUも1回しかできていない。 でも、淡々と走ることが大事だと思っている。 記録…
今年は記録的な暑さの夏だった。まだ暑さが続いている。 暑いときは無理せずにペースを落とすのがボドラン流。なんて、ホントはフツーに根性なしなだけ。 てことで、8…
3月は31日まであるにもかかわらず、350kmに届かず。 ランオフは3日。だいぶ日が長くなって、5時半起きでも明るくなってきた。ペースは落ちる一方ではあるが…
2月はいわきサンシャインマラソンに出走。 最近のレースは、走るたびに年齢と走力の低下が身に染みる。 今回のフルも本当に身に染みた。 もうすでにキロ4:15でな…
昨日のアジア杯、イラン戦は残念。傷心。 あの選手がどうのこうの言うとキリがないから全体的なことを言うと、最終ラインから前へつなぐ・運ぶ際の(いわゆるビルドアッ…
年も明けてしまったが、昨年の12月の話。12月は31日間あるにもかかわらず350kmならず。 今シーズンの冬は雪が少なくて、アスファルトの路面を走れるのは良い…
月間350kmには届かず。最近ずっと届いてないような気もするが。 そして、つくばマラソンに参戦した。 3年前にサブ3を達成して以降、トシにはあらがえずレースに…
10月は31日あるのにもかかわらず、350kmに届かず。 基本的にはほぼ毎日走るのが福澤式トレーニング。 自分の場合ランオフになる理由は、雨とか仕事とか。 …