chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JL1NIE
フォロー
住所
麻生区
出身
大田区
ブログ村参加

2016/02/01

arrow_drop_down
  • Skydoorアンテナの改造

    以前作成したSkydoorアンテナですが、収納時のサイズが大きすぎて出番が少ないためコンパクトに改造してみました。 jl1nie.hatenablog.com エレメントの改造 元記事ではエレメントが90cmもありザックで持ち運ぶには長すぎです。今回は折りたためるように改造してみました。 こちらがトップエレメント。カナノコで半分に切り、途中をビニール線で接続。蝶ネジで固定するところは一緒です。 使う時はこのように展開します。(耐久性に難ありかも?) 給電部もアクリル板を使って同じような構造にしています。給電部はインシュロックで作った輪に引掛けるだけ。釣り竿にはマジックテープで固定しています。エ…

  • 北横岳(JA/NN-032)

    本年最初のアクティベーションとして北八ヶ岳の横岳(北横岳)JA/NN-032に行ってきました。せっかくの三連休だったのですが所用の為、日帰りの慌ただしいアクティベーションになりました。 中央線の始発に乗り、茅野駅についたのが7時46分。10分後に出発の北八ヶ岳ロープウェイ行きのバスに乗り換えます。8時50分近くに北八ケ岳ロープウェイに到着。既に駐車場には沢山の車が停まっており、9時始発は満員で乗れません。 といってもこのシーズン10分間隔で運行しているのであっという間に山頂駅へ。山頂駅はハイカーやスノーボーダーでごった返しています。 今日は天気にも恵まれ山頂駅からは中央アルプスの山々(中央)や…

  • EFHWアンテナの比較(チューナ編)

    前回に引き続きEFHWアンテナの比較です。今回はLC共振器付きチューナとトランスのみのチューナでどの程度差があるのか調べてみました。以前RBNにより比較した結果では大きな差がなかったのですが、WSPRで詳細に調べてみました。 実験準備 前回同様WSPRを使い、30dBmで6フレーム分送信しています。フレーム毎にチューナのみ切り替え、全体のスポット回数を調べてみました。エレメントはBagworm-EFHWで使っているトラップ付きバーチカルを10m竿を使って鉛直方向にフルに展開したものです。 実験結果 今回も伝搬状況が良くVK/ZLから西海岸まで飛んでいます。 総スポット数は58スポット、LC共振…

  • EFHWアンテナの比較

    正月休み最終日、JG1GPY局のご協力のもと、先日作成したBagworm-EFHWとフルサイズのEFHWアンテナをWSPRを使って比較してみました。 フルサイズEFHWとの比較で検証したかったポイントは以下の2点です。 トラップによりエレメントが短縮されているがどの程度影響があるのか? 10mの釣竿で鉛直に展開した場合と、7m程度の釣竿で途中で折り曲げて展開した場合にどの程度差があるのか? 実験方法 14MHzでWSPRを30dBmで送信し、以下のように展開方法を変えたアンテナを交互に切り替えながら6〜10フレーム送信します。 次に各アンテナにおけるレポータからのSNRのレポート回数を比較し(…

  • 2019 QSOパーティ参加

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年もQSOパーティに参加してきました。今回で3回目の参加です。QSOパーティ当日は親戚回りをしていることが多く20局を確保するのが大変な状況です。今年は比較的電波の飛ぶ自宅の430MHzと、まったく電波の飛ばない住宅密集地の7MHzの組み合わせでどうにか規定局数に達することができました。 こちらは住宅密集地で先日のBagworm-EFHWを展開した様子です。 地上高4m足らずですのでほとんと鉛直方向に打ち上げていると思います。また地形上、3-4エリアのある西方向が少し高くなっており仰角30度ぐらいまで空が見えない状況です。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JL1NIEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JL1NIEさん
ブログタイトル
JL1NIE's blog
フォロー
JL1NIE's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用