chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JL1NIE
フォロー
住所
麻生区
出身
大田区
ブログ村参加

2016/02/01

JL1NIEさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,218サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,699サイト
アマチュア無線 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
電子工作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 248サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,218サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,699サイト
アマチュア無線 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
電子工作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 248サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,218サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,699サイト
アマチュア無線 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
電子工作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 248サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Blog引っ越ししました。

    Blog引っ越ししました。

    4年近くに渡りお世話になったはてなブログですが、以下に引っ越すことにしました。 jl1nie.wordpress.com これまでの記事は新しいサイトに全て移行済みです。本サイトのコンテンツも暫くこのままにしておきます。新規記事は新しいサイトに投稿しますのでブックマーク等されている方は更新下さい。

  • EXIF Orientation問題

    EXIF Orientation問題

    最近スマホをGoogle Pixel3aに変更したのですが、ブログ記事の写真をSafariで見ると一部の写真がひっくり返っているというコメントをいただきました。 冒頭の写真はPixel3aの上端(前面カメラのある方)を右側にして「右向き矢印」撮った写真を、はてなブログの「写真で投稿」でアップロードしたものです。Chrome(Windows/Android)でみると右向きに、Safari(iOS13)で見ると左向きに見えると思います。 JPEGファイルにはEXIFという画像のメタ情報を保存するテーブルがあり、その中にOrientationというカメラの向きを表すフィールドがあります。冒頭の写真は…

  • nanoVNAを使ってみた

    nanoVNAを使ってみた

    国慶節の真っ只中に2.7GHzのアナライザを購入してしまい、未だにサプライヤの在庫状況も不明なようです。先日購入したnanoVNAもexperimentalとありますが1.5GHzまで計測できるようです。リリーフとして使えないか1.2GHz帯のアンテナで試してみました。 使ったファームウェアのバージョンは0.2.3。データはnanovna-saver V0.1.1で取りました。 nanoVNAの設定 まずnanovna-saverの「Sweep Setting」で23cmを選択。次にキャリブレーションを「Calibration」→「Calibration Assistant」を押して実行します…

  • 東籠ノ登山(JA/NN-051)

    東籠ノ登山(JA/NN-051)

    週末、関東地方の天気が微妙ということで、急遽長野まで足を延ばして東籠ノ登山(JA/NN-051)をアクティベーションして来ました。早朝4時に東京を出発して佐久北ICから高峰高原を目指します。途中、上越道は土砂降りの雨でしたがチェリーパークラインを登る頃には青空が見えてきました。 高峰高原から林道を抜けて、池の平駐車場に到着。今日はJG1GPY局も一緒。久しぶりのSOTAアクティベーションでした。 駐車場から見える東籠ノ登山(左)。 休憩場所の先の登山口から整備された登山道を登ること35分、山頂に到着しました。 当初雲の中だった山頂も次第に晴れ上がり、目の前には大雲海が広がっていました。 山頂は…

  • 地蔵岳(JA/GM-026)

    地蔵岳(JA/GM-026)

    群馬県 赤城山の地蔵岳(JA/GM-026)をアクティベーションしてきました。練馬ICから関越道に入り前橋ICを抜けて4号線へ。順調にいけば現地には8時前に到着予定だったのですが、「赤城山ヒルクライム」で4号線が山頂までまさかの通行止め。 なんと昼頃まで通行止めとのことなので、道の駅「ふじみ」で休憩。早朝からの運転で腹も空いたのでコロッケでエネルギー補給。 山頂へは少し先の16号を経由しても行けるのですが、あいにく土砂崩れで通行止めです。仕方がないので赤城ICまで足を延ばし、昭和ICから251号を抜けて反対側からアクセスしてみました。 11時前には大沼に到着したのですが最終組がまだスタートして…

  • nanoVNA購入

    nanoVNA購入

    巷で大人気のnanoVNAモドキを衝動買いしました。購入したのはこちら。若干価格が高めですがシールドがしっかりしているのが売りとか。 www.ebay.com まずはキャリブレーションを行い、144/430MHzのホイップアンテナを繋いでSWRとスミスチャートを出してみました(冒頭の写真)。 とりあえず動くことが判ったのでいきなりファームアップデートをしてみました。 nanoVNAのファームウェアアップデート※本作業は各自の責任の元で行って下さい。※※アップデート手順について、更に詳しい説明がNanoVNA User Guideにありました(2019/10/10) ・ジャンパの設定 MCUがD…

  • SOTAmap用GPXファイル生成ツール

    SOTAmap用GPXファイル生成ツール

    SOTA Mapping Project(通称SMP)にはGPSナビの経路情報をGPXファイルとしてアップロードし、登山経路を記録できる便利な機能があります。 登山用GPSやスマホアプリの出力するGPXファイルには独自の拡張がされていたり(GPXファイル形式としては正しいのですが)、経路に含まれる地点数が多すぎたりして、そのままではSMPにアップロードできないものがあります。 回避策としてカシミール3Dに一度GPXファイルを読み込んだ後、GPXファイルの書き出し機能(「ファイル」→「GPS各種ファイルに書き出す」)で書き出してやることでSMPにアップロード可能なGPXファイルを作ることができま…

  • アンテナのシミュレーション(その2)

    アンテナのシミュレーション(その2)

    誘電体上のパターンでエレメントを作ってみる OpenFDTDを使って前回に引き続きパッチアンテナのシミュレーションをしています。今回はプリント基板上のパターンでエレメントを形成してシミュレーションしてみました。プリント基板の素材はFR-4。誘電率4.34としてシミュレーションしています。 誘電率から短縮率2.08(=√(4.43))となるのでパッチの1辺は50mmほど。ずいぶんコンパクトになりますが、それなりのゲインになってしまいました。 コンパクトなので200mm x 100mの基板でアレーにもできますが、ゲインはやはり今一つです。 結論 いくつかシミュレーションを重ねてみましたが、安価な2…

  • 筑波山(JA/IB-003)

    筑波山(JA/IB-003)

    1200MHzの富士山S2Sパーティが開催される連休の中日、SWL(MWL?)で参加すべく筑波山をアクティベーションしてきました。 朝6時半に家をでて筑波山ロープウェーの麓についたのが8時半近く。ロープウェーが動き出すのを待つか一瞬悩みましたが、やるき満々の2ndにほだされ歩いて登ることにしました。 途中こんな奇岩もあり楽しいコースですが2ndのペースについていけず、いつものようにバテバテ。 麓から1時間15分で山頂に到着。狭い山頂は連休ということもあり沢山の人でごった返しておりアクティベーションできる状況ではありません。 ちょっと下ったところに空き地を見つけアンテナをセットアップ。Biqua…

  • アンテナのシミュレーション(その1)

    アンテナのシミュレーション(その1)

    はじめに ハムフェアで購入したDJ-G7、変更申請で送信機番号を間違えたおかげで補正依頼が出てしまい未だに審査中の状態です。この間に1.2GHz用のパッチアンテナの設計を電磁界シミュレータを使ってやってみることにしました。 準備 アンテナシミュレータではモーメント法を使ったMMANAがポピュラーです。今回は誘電体上のパッチアンテナのシミュレーションをしてみたかったのでFDTD(時間領域差分法)といわれるシミュレーション法を実装したOpenFDTDを使ってみました。各手法の違いについてはRFワールドの特集号に詳細がありますのでそちらをご覧ください。 まずはこちらの記事を参考にインストールします。…

  • ハムフェア2019

    ハムフェア2019

    今年もハムフェアに参加してきました。今回の目玉は直前に噂が入ってきたこれ。 HF~430MHzまでオールモードで固定にも移動にも使えるリグが登場したのは個人的には大変嬉しいところです。重さがバッテリー込1kgもあるのと、消費電力が未公開なのが気になりますが、最近自宅で100W出すこともないし固定機をこれにしても良いかもなどと妄想していました。 今年のハムフェアは例年にくらべ参加者が多く、特に初日の午前中には大変多くの方にSOTAブースに訪れていだたきました。チェイサー各局とお会いできるのを毎回楽しみにしているのですが、今回JA有数のチェイサーJA1VRY三嶋OMとお会いできたのが大変嬉しかった…

  • SOTAデータベース用ファイル生成ツールの開発

    SOTAデータベース用ファイル生成ツールの開発

    SOTAデータベースへの登録用CSVファイルをHAMLOGが出力したCSVファイルから生成するシステムを作ってみました。※最近話題のAirHamLogのインポートファイル作成の追加機能として作ってみました。AirHamLogへの変換方法はこちらのヘルプを参照して下さい。

  • SOTAwatchLiveのサーバ管理

    SOTAwatchLiveのサーバ管理

    昨日、一日近くに渡りSOTAwatch Liveの更新とTwitterの@SOTAwatchspotJAのフィードが止まるという障害がありました。原因はアラートやスポットを提供するAPIのアドレス変更でした。以前は色々な情報源からWebスクレイピング等でデータを集めていたのですが、最近は全てのをデータをこのAPIに頼っているので全てのサービスが止まってしまいました。 自宅のRaspberry Piで運用していたころは環境が環境だけに(居間の片隅に置いてあって子供が蹴飛ばすこともしばしば ^^;;)、サーバーのモニタリングをきちんとしていたのですが、AWS Lightsailに移行してからはサボ…

  • 移動用ログ生成ツール 「FLE Online」

    移動用ログ生成ツール 「FLE Online」

    はじめに SOTAアクティベーションのログはこれまで紙に手書きしていました。とても悪筆なため自宅に帰ってからログをみるとコールサインが判読できなかったり、HamLogへの入力など億劫なことが多く、SOTAデータベースへの登録が遅れることもしばしばでした。 現在はまだ試験運用中ですが、SOTAデータベースもスマホのGUIでも使えるようになってきています。スマホ環境だけでログの入力からデータベースへの登録ができると便利そうですが、残念ながらSOTA/JAFFのログ生成までやってくれるログ入力ソフトは見当たりません。 WindowsではFLE(Fast Log Entry)という、コンパクトなログ入…

  • 蓼科山(JA/NN-031)

    蓼科山(JA/NN-031)

    夏休みを利用して八ケ岳の蓼科山に行ってきました。夏休み中盤がノロノロした台風で潰れてしまいそうなため、急遽前日夕方に企画。Facebookでみた友人の撮影した蓼科山の雲海がとても素晴らしかったため前泊して登ることにしました。 夜20時過ぎに自宅を出発。中央道も下りは空いており0時ちょっと前に七合目登山口前の駐車場に到着しました。登山口前は既に満車に近いですが手前の駐車場はまだガラガラでした。リアウィンドウから星空を眺めながら寝袋にもぐりこみました。 翌日は5時半に出発。目の前の蓼科神社の鳥居が七合目登山口です。 一時間半ぐらいで将軍平に到着。目指す山頂まであとわずか。ここからは登山道にごつごつ…

  • 車山(JA/NN-076)

    車山(JA/NN-076)

    梅雨明けの久しぶりの青空の中、JG1GPY局と霧ヶ峰高原の車山をアクティベーションしてきました。朝4時過ぎに東京を出発。中央道をひた走り6時半過ぎに車山肩の駐車場に到着しました。この時間でも既に駐車場は沢山の車です。 駐車場の側にはニッコウキスゲの群生地がありました。今年は少し遅めの開花だったようです。 目指す車山山頂は駐車場から30分程で到着。山頂にある巨大なレーダードームが目印です。 GPY局は14MHzから、当局は18MHzからQRV。18MHzは伝搬状況があまりよくないようでCQの空振りが続きます。 あまりに飛ばないのでEFHWにチューナを追加し7MHzにQRV。早速JA4RQO局から…

  • SOTA山APRSメッセージサービス「SOTAwatchLive!」

    SOTA山APRSメッセージサービス「SOTAwatchLive!」

    APRSビーコンの位置情報とSOTAWatch3のアラート・スポット情報と共にみることができるSOTAwatch Live!というサービスを始めました。 (2019/7/21 これまでの記事をまとめ、SLIPPERの仕様変更分を更新しました) ・SOTAアクティベータ向け Welcomeメッセージの受信 ・SOTAwatch3にアラートを登録し、APRSビーコンを出しながらSOTA山を登ってください。APRSビーコンが受信されると、山頂付近で以下のメッセージが届きます。 メッセージ(300m以内): 1. Approaching JA/KN-006, 250m(120deg) to go. (…

  • 黒斑山(JA/NN-204)

    黒斑山(JA/NN-204)

    一か月ぶりの山行、少し足を延ばして浅間山の外輪山、黒斑山(JA/NN-204)をアクティベーションしてきました。翌日仕事もあるので午前3時に自宅を出発。圏央道から関越・上信越道、佐久ICを経由して高峰高原を目指します。 午前6時過ぎには高峰高原ビジターセンターに到着。時間に余裕があるのでのんびりと登ることにします。 こちらは登山口、登りは見晴らしのよい表コース経由で登りました。 登りながら後ろを振り返ると北アルプスの山々が。 槍ヶ鞘の手前には鉄製の避難小屋があります。 トーミの頭に着いた頃には既に2時間が経過。最近の運動不足がたたって少々バテ気味でしたが、浅間山の雄姿をみて疲れも吹き飛びます。…

  • SOTAwatch Live!

    SOTAwatch Live!

    SOTAwatchのアラート・スポット情報とSLIPPERから取ってきたAPRSビーコンの情報をまとめて表示するSOTAwatch Live!というサービスを始めてみました。 jl1nie.hatenablog.com 使い方 ・アラート/スポット表示 画面下のリストにアラート登録時間の4時間前からのアラート情報が時間順でリスト表示されます。サミットコードのボタンをクリックすると該当のサミットに地図が移動します。スポットが入ると該当するアラートの下にスポット情報が表示されます(アラートが登録されていないスポットも時間順に表示されます)。スポットされてから30分以内が赤、60分以内が黄色、2時間…

  • 雁ヶ原摺山(JA/YN-075)

    雁ヶ原摺山(JA/YN-075)

    連休2日目、久しぶりに枡形山無線倶楽部のメンバーで雁ヶ腹摺山をアクティベーションしてきました。 朝6時に最寄り駅に集合して中央高速から大月IC・真木小金沢林道経由で大峠を目指します。朝から中央高速の渋滞に巻き込まれ到着は8時半を回ってしまいました。 昨日雪が降ったようで登山道にはまだうっすらと雪が残っています。 登山道には巨大な霜柱。昨晩はかなり冷え込んだようです。 一時間程で山頂に到着。まだ雪は残っていますが天気も良く絶好の無線日和です。広い山頂で3局思い思いの場所でアンテナのセッティングです。GPY局はなんとパドルを忘れたということで430MHzのフォーンから。EZB局は7MHz、当局はコ…

ブログリーダー」を活用して、JL1NIEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JL1NIEさん
ブログタイトル
JL1NIE's blog
フォロー
JL1NIE's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用