chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続テッキーの山歩き http://tekky2.blog.fc2.com/

名古屋からの日帰り山歩き 『テッキーの山歩き』の続編です

山生まれ山育ち。 都会に嫁いだものの、週末には野山を歩いています。野山に行けないときはネコの額の草取りや土をいじって遊んだり、高いところにも上っています。

テッキー
フォロー
住所
緑区
出身
岐阜県
ブログ村参加

2016/01/25

  • 花遊庭@豊田ガーデン

    豊田ガーデンの花遊庭(かゆうてい)に行きました。1300坪の敷地に28のテーマガーデンがあり、珍しい草花が爛漫と溢れた夢の庭園でした。隣接する園芸店には花苗や園芸雑貨もあり、一目ぼれした白いマリーゴールドを買いました^^1本の樹をくり抜いたような大きなベンチがありました。欲しい~~~、置くところないけど、、、滝もあって、夏は涼し気ですね~!(もちろん人工ですが)ツリーハウスがあるアメージングガーデ...

  • 初!ジブリの大倉庫に行きました!

    ジブリパーク、念願のジブリの大倉庫に行きました。3月末のある日、4月のシフト表が出てからダメもとで「どれどれ、、、」と予約表を見たら奇跡的に平日10時で予約できました。マイルドなジブヲタかもしれません、、、w興味のない方はスルーしてくださ~い。平日バンザイ!わぁ~!夢の国!階段のタイルを一つ一つ眺めて歩くだけで楽しい時間でした^^可愛い街頭^^色々な一つ一つがジブリ感満載で見ているだけで飽きません...

  • 愛知池の傍の長閑な珈琲専門店、こんどう珈琲

    愛知池にランニングに行く前に寄りました。長閑な田圃の中にある、『こんどう珈琲』。モーニングがお得な珈琲専門店だなんて、素敵。田圃と畑の中に、スタイリッシュな建物。初めて来てもすぐにわかった^^近藤さんて東郷町界隈には多い苗字だけど、私はマッチしか知らないわ。お店の中はとってもお洒落で、置かれている小物も可愛い。カウンター席もありました。広い窓から見える風景。テラス席も気持ちよさそう^^モーニングメ...

  • 水戸野しだれ桜!満開

    四月の第一日曜日に、白川町の水戸野しだれ桜を見に行きました。今年は名古屋のソメイヨシノと同じような開花状態で、標高300程度の山里のしだれ桜も同じく満開でした。樹齢約400年のしだれ桜(エドヒガン)樹高 約15m幹回り 約4.6m田圃の水鏡夜はライトアップされて幻想的ですが、昼間はこんな感じ。しだれ桜の周りに新しく散策路が造られて、山側からしだれ桜を眺めるのは初めてです。レンギョウ、紅色ミツマタ、...

  • 猿投山のヤマザクラ

    今年はどの花も開花が早くて、里のソメイヨシノはもう散り始めました。お山の花々も例外ではなく、里のソメイヨシノとほぼ同時期に猿投山のヤマザクラも咲き誇っていました。今まで猿投山には何度も登っているのに、ヤマザクラとはタイミングが合わないことが多かったのですが今回はグッドタイミングでした。瀬戸の雲興寺側の登山ルートには、ヤマザクラコースがあります。登りは北尾根の急坂を行き、山頂、東の宮を参拝し山頂に戻...

  • 雨!!穂の国・豊橋ハーフマラソン!

    3月第4週の日曜日は豊橋はほぼ80%で雨天だそうで、今年も朝から冷たい雨の一日でしたが、」コロナ禍を経て4年ぶりの通常開催された、第13回穂の国・豊橋ハーフマラソンに初参加しました。ランナー受付も当日の朝なのでありがたいです。2023年3月26日 日曜日 穂の国・豊橋ハーフマラソン豊橋駅には大きなパネルがありました。初参加の大会に、雨だけどわくわく^^陸上競技場までは初の路面電車に乗りました。(こ...

  • 藤原岳 孫田尾根で出会った花々

    孫田尾根で見かけたお花たち。カレンフェルトの尾根に出ると、あちことでお花を見ることができました。福寿草は山頂直下の急斜面に群生し、バイケイソウがたくさん芽を出していました。 2023.3.19登山口付近で、コショウノキシキミ丸山にて、ミノコバイモ 絶滅危惧種スプリング・エフェメ...

  • 孫田尾根から急登の藤原岳

    早春のお花に逢うには少し遅いかなと思いつつ、花の百名山藤原岳に登りました。本命のお山に登頂する前に小さなお山を二つ超えていく、アップダウンの激しい孫田尾根コースからお花探しの山歩きです。朝日を浴びる藤原岳と孫田尾根2023年3月19日 日曜日自宅出発6時20分。今までいなべ市付近までは伊勢湾岸道路で行っていましたが、改めて登山口までをグーグルナビで経路検索したら、名古屋高速利用し四日市JCTから東海環状大安IC...

  • やさしさに包まれた、ウィメンズマラソン

    ナゴヤウィメンズマラソン2023、今年もなんとか完走できました。4回目なんだけど、今までで一番しんどくて、一番時間がかかりました。総勢2万人の女性ランナーが参加。私はその1/20000の一般市民なんちゃってランナーだけど、走っているときはこれでも本気です。昨年は30kmを超えたところで脚が攣ってしまい大変な思いをしたので、今年は大会の1週間前から飲み水はMg,やCa高めのミネラルウォーターを飲んだり、朝ごはんもちゃ...

  • しだれ梅、もう散り始め、、、

    今日の名古屋の最高気温は22.5℃でした!まだ3月第二週というのに連日の20℃越で、農業センターのしだれ梅はもう散り始めていました!綺麗な青空でしたが、遠くは霞んでいました。ほんと、春の風物詩ですねぇ、、、満開のしだれ梅の下に花弁が散って、下草の緑とのコラボがそれはそれで綺麗でした。いよいよ明後日がウィメンズマラソン!気温が今日ぐらい暑くなりそうなので、同じくらいの時間帯に走って農業センターまで遠征しまし...

  • 朝活! ぎふの熊野古道?!権現山

    岐阜のマチュピチュ?岐阜のグランドキャニオン?そして岐阜の熊野古道?!岐阜の熊野古道と言われる権現山は親しみを込めて御嶽山とも呼ばれ、グランドキャニオンの遠見山から飛騨川をはさんだ標高397mの川辺町のお山です。3月初めの日曜日、国道41を通る途中で寄りました。グランドキャニオンとセットで登る人も多いみたいです。(セットでお得的な?)だいだい想像ついたけど、ぎふの熊野古道2023年3月5日 日曜日自宅出発6...

  • 家康公のルーツを辿る、松平郷と松平東照宮

    焙烙山を下山後、車で移動して松平郷へ行きました。焙烙山の頂上では、「やっと着いた!東照宮から2時間半かかった!」と仰る方がみえました。どうする家康公は松平氏の九代目で、祖先は豊田市の松平郷から勢力を拡大していきました。今や、日本が誇るTOYOTA!豊田の地には目に見えない偉大な力が存在しているのでしょうか。初代の松平親氏さんは、徳阿弥と名乗る僧侶で諸国を行脚して松平郷にやってきたそうです。そして松平太郎...

  • 豊田の最高峰、焙烙山

    焙烙山(ほうろくさん)は、豊田市松平地区にある豊田市の最高峰(684m)で、山頂には市民が石を運んで造ったという21世紀の城「ひまわり型展望台」があります。松平地区と言えば、大河で話題の家康公のルーツの地。大河ファンとしては外せない松平郷に下山後に寄りました。2023年2月25日 土曜日土曜日休日は久しぶりです。来月に控えたウィメンズのランも焦るところですが、山歩きも外せないのでトレーニングなどと勝手に理由付...

  • しだれ梅2023 『咲き始め』

    名古屋市農業センターは市営から民間に委託され、今年の3月22日から半年ほど休園して秋にはリニユーアルオープンとのことです。例年のようなしだれ梅まつりではなく、「しだれ梅2023」として純粋にしだれ梅を愛でる期間になります。屋台やテント、キッチンカーなどは出店されないようです。お花はそんなこと気にしないで、いつも通りに咲き始めていました。牛舎は建て替わり、BBQ場もできるそうです。へぇ!でもちょっと寂しい。い...

  • 牧野ケ池緑地ウォーキングコース

    昨晩さんまの番組に高橋尚子さんが出ていました。Qちゃん、まさかの50歳だそうです。だんだん私に近づいてきたゾ。現役は退いたのに毎日20km(お遊びだそう)走り、「この収録の前にも20km走りました」と言っていました。そして毎日腹筋1000回!「手洗い、歯磨き、腹筋1000回!と習慣にしたら続けられますよ」と。世界一になるひとは人間的に違いますわ。。。今日は遠くの雪山もくっきり見える冷たく澄んだ日で...

  • キャッツなひと時

    劇団四季のキャッツを観ました。名古屋では21年ぶりらしいです。日本語台本、初演日本版演出には、故浅利慶太氏の名前が。にゃぁんこ達の名前はヒロイン以外はわからにゃい。グッズも色々ありますにゃ。記念にエコバック買いました^^開演前、自分の席からなら写真OKなのにゃ。2階席1列目中央からの、舞台の様子。いろんなところからにゃぁんこが出てきました。野良猫ジェリクルキャッツが暮らしている都会のごみ捨て場が舞台で...

  • 鳳来寺山と家康公ゆかりの東照宮

    表参道の石段1425段を上がって、鳳来寺の傍から鳳来寺山頂上に向かいます。ここからのコースはいつもと同じ。山頂行って、瑠璃山行って、天狗岩、鷹打ち場、鳳来山東照宮。鳳来寺と鏡岩。鳳来寺山は標高695m、1500万年前の火山の名残で流紋岩などでできています。度重なる火山活動で誕生した火山群の末端に位置しますが、火山によってできた地層の一部であって火山ではありません。古代から鏡岩(屏風岩)に代表される...

  • 家康公生誕にも関与の鳳来寺

    『どうする家康』が毎週楽しみなので、日曜日に鳳来寺山に登りました。家康公の母君於大の方(おだいのかた)は子宝に恵まれなかったそうですが、鳳来寺の薬師如来にお参りしたところ竹千代(家康公)を授かったという伝説があります。今から1321年ほど前の702年(大宝2年)に利修仙人によって鳳来寺は開かれました。その始まりは文武天皇の病気を治したことに由来しており、本尊は薬師如来。表参道途中から望む鏡岩202...

  • 『どうする家康』 第一話に出てきたゆかりの地

    『どうする家康』第一話では、桶狭間の合戦があっという間に終わり、野村萬斎の今川義元はもう出番がなくなりました。。。今までの大河の中では麒麟の時の片岡愛之助の義元が印象的でしたが、野村萬斎の義元は凛々しくて良かったです。松潤家康と岡田信長の桶狭間の合戦の地、第一話で出てきた、沓掛城跡地、大高城跡地、桶狭間合戦公園、を巡ってきました。あ、わたくしは歴女ではないので、、、あっさりと歩いてみただけのレポで...

  • 朝活!米田白山

    日曜日、美濃加茂市の米田白山(よねだはくさん)に寄り、今年お初の山歩きになりました。米田白山は、美濃加茂市下米田地区の標高274mの低山で麓には白山神社が祀られています。地形図には白山と記載されています。オークワ美濃加茂店前から望む、米田白山2023年1月8日 日曜日国道41号線の青柳大橋を渡り、下米田総合グランド、さくらの森の第一駐車場に駐車しました。途中の二か所の駐車場は通過して、地図やトイレが完備されて...

  • 熱田神宮に初詣

    熱田さんに初詣に行きました。屋台には興味がないので、早朝7時過ぎのお参りです。早朝だったからか、もう3日だからか、道路も神社も空いていて助かりました。本殿前の楠に朝日が当たって黄金のように見えました。草薙神剣が熱田大神のご神体で、熱田大神は天照大神で、、、、。昨年のお礼と日々の感謝をお参りしました。本殿手前の大楠。神々しい!今朝のチャボはうずくまっていました。インフルエンザに気を付けてね。信長塀。1...

  • 初日の出 2023年 @愛知池

    あけましておめでとうございます愛知池で2023年の初日の出を拝みました。冷え込みが緩い朝でした。日の出時刻は7:01 もうすぐ、もうすぐ。来るよ、来るよ。7:067:077:08今年もよろしくお願いいたします。...

  • 登り納めは残雪の猿投山

    年内最後の山歩きに行きました。仕事納めの前の休日です。(できればこのまま正月休みに入りたい)年末の家事は放っといていつもの猿投山へ。4日前の大雪の名残がまだ少しありました。山頂で話をした方は、その大雪の日にも登られたそうで「さすがに登山者は少なかったわ。あはは!」とのことでした。いいなぁ!雪の猿投山、楽しそう!12月28日 水曜日雲興寺の駐車場到着8時30分。ノーマルタイヤで問題なしでした。晴天の登山日和...

  • クリスマス寒波

    即日投稿しようと思ったのに、大晦日が目の前になりました。12月24日のクリスマス寒波、名古屋では8年ぶりの10cm積雪だったそうです。しかも、初雪。東北や雪の多い地方では停電もありまたも自然災害となりました、、、。極寒の中、まだ復旧されていないのでは。まだ続く雪の季節。雪や爆弾低気圧の被害が最小限に過ぎていくことを願います。そんな24日の朝、仕事には歩いて行きました。雪道歩いても1時間程度。登山靴履いて、い...

  • 朝活!遠見山

    日曜日の朝、国道41号沿いに登山口がある遠見山に寄りました。下麻生交差点の公民館に駐車させていただき、道路を横断したらすぐ登山口なので少し歩きたいときにはお手軽。早朝は雲多めでしたが、下山した頃には青空になりました。歩道橋から見上げる遠見山交差点の角にある建物に遠見山と権現山の案内がありました。権現山とセットで?登る人も多いみたいですね。線路下のトンネル。登山道は展示物?が増えて、明るくなっていまし...

  • 岩崎御岳山から眺める御嶽山

    日本各地に御嶽山から分霊した信仰の山が存在して、○○御岳山と呼ばれる山がたくさんあります。日進市の岩崎御岳山(いわさきおんたけさん)もその一つで、度々すぐ近くは素通りしていましたが、低山ながら山頂からの眺めが抜群!と聞いたので、近場だし先日の日曜日に寄ってみました。標高は131m。山頂まで車で行けますが、途中の駐車場から歩いて行きました。岩崎御嶽社は、1860年(萬延元年)、明心行者・明寛行者の二人が木曽...

  • 紅葉の猿投山歩きと雲興寺

    11月下旬とは思えないほどの暖かい晴天の日、いつもの猿投山に行きました。香嵐渓やジブリパーク渋滞に巻き込まれないように、いつもの瀬戸側雲興寺コースです。瀬戸市街地も通らず、朝の通勤時間でも1時間で到着できました。このお手軽の近さが、いつも猿投山を選んでしまう理由の一つ。2022年11月25日 金曜日自宅出発7時半、雲興寺駐車場到着8時半。既に車が10台ほど停まっていました。赤津川沿いの紅葉四季桜も咲いていました...

  • 『ジブリパークとジブリ展』 と、中部電力 MIRAI TOWER

    先日、愛知県美術館に『ジブリパークとジブリ展』を見に行きました。愛知県美術館は名古屋栄のオアシス21公園に隣接しているので、ジブリ展と公園散策ができてお得です^^名古屋栄のテレビ塔は、2020年に『中部電力 MIRAI TOWER』に改名、「登録有形文化財」に指定されました。テレビ放送用集約電波鉄塔としては日本最古ということらしいです。絶景に見とれてしまうわぁ。4F、5Fはホテルになっています!文化遺産に泊まっちゃうな...

  • 皆既月食のよる

    8日の夜、皆既月食を眺めていました。昼間に引き続き雲のない夜空で、多くのひとが天体ショーを観察されたのでしょうね。今回は皆既月食と天王星食の共演で、たいへんレアな現象とのこと。前回は442年前で、皆既月食と土星食。それは本能寺の変の2年前という、これまた旬の話題の信長公の時代です。信長公は欧米の情報も敏感だったらしいので、月食は祟りではなく壮大なスケールの自然現象ということを理解されていたのでしょうか...

  • 朝活!鳩吹山

    快晴の日曜日、朝活で鳩吹山に登りました。日の出前、家を出る時は短時間で登れる遠見山に寄ろうと思っていたのですが、雲一つない快晴の朝となったので鳩吹山に予定変更。30分強で登れて最高の眺望が待っている鳩吹山です。国道41号から、すっと入れるカタクリ登山口からすっとスタート。少し登ったらポカポカになって上着は脱ぎ、長袖T+半袖Tで汗をかかないように登りました。朝日の光が美しい。ウルシ系の紅葉最初の東屋 小天...

  • 開園直前!ジブリパークの無料エリア

    いよいよジブリパークの開園の日がやってきます!こんなに楽しみにしてきたのに、チケットの抽選は全然当たらないので直前の様子をまた見に行きました。1月分のチケット販売からは先着順だそうですが。。。開園の11月1日以降は、1日5000人以上入場するのでモリコロパークは混雑して近寄れなくなりそうです。立派なメインゲート中央には、「EXPO2005AICHI」、左に「モリコロパーク」、そして右に「ジブリパーク」1970年 愛知青少年...

  • 新穂高ロープウェイ「頂の森」

    奥飛騨プチ旅行の二日目は、新穂高ロープウェイに行きました。10月19日に西穂高口駅の隣に「頂の森」がリニューアルOPENしましたが、ガッタンゴー!と宿は5月ごろ予約を取ったので偶然のGoodタイミングでした。この週は平日は秋晴れの日が続いたのに週末になり雲行きが怪しくなり、奥飛騨は深夜から早朝は雨、午前は曇り、午後になりようやく青空が見えたという、そんな一日でした。しらかば平駅から第二ロープウェイに乗りました...

  • 奥飛騨でガッタンゴー!!

    レールマウンテンバイク ガッタンゴー!!に行ってきました。10月第4週、平日は快晴続きだったのに、奥飛騨の週末は微妙な空模様。雨具を用意して念願のガッタンゴー!!です。レールマウンテンバイク 「ガッタンゴー!!」は、旧神岡鉄道のレールの上をフレームで固定された自転車で走ります。まちなかコースと渓谷コースがあり、もちのろんで渓谷コースをガッタンゴーしました^^旧神岡鉄道 漆山駅で受付です。(飛騨市神岡...

  • 絵本の中にいるような世界、ぬくもりの森

    浜松に用事があり、ぬくもりの森に寄りました。まるで絵本の中に入ったような、ファンタジーな雰囲気が漂う小さな小さなヨーロッパの村のようでした。ぬくもりの森は、建築士の創業者さん(1958年生まれ)が20年以上かけて造りあげた場所で、今は解放されている元住居は奥様の夢を叶えるために造られたそう。享年58歳で急遽されてからは、建築スタッフの皆さんが遺志を受け継ぎ、独創的な建築技術を多くの人に知ってもらうことと、...

  • 開園まであと1ヶ月!建設中のジブリパーク

    愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に、開園まであと1ヶ月の建設中ジブリパークの様子をまた見に行きました。建設物の中は見れないけど、パーク内の花壇や、整備されていくモリコロパークが楽しみです。パンパスグラス(シロガネヨシ)とエレベーター塔エレベーター塔は既に完成して使用されています。北駐車場やリニモから入園するときに通ります。リニモ駅の前。なんやら新しいゲートが出来るみたいです。地球屋。開園したら...

  • 黍生山と香嵐渓と彼岸花

    足助町の黍生山(きびゅうやま)と、香嵐渓に行きました。黍生山は山頂からの眺望が良く、香嵐渓では彼岸花も少しですが咲いているので、残暑の厳しい日曜日の朝にゆっくりめのスタートです。私は連休ではないので休日は休みたい気持ちが半分と、山歩きがしたい気持ちが半分。そんなこんなで、結局ゆるゆるハイキングの一日でした。2022年9月25日 日曜日香嵐渓に向かう153号の「足助新橋北」の交差点を右折して巴川を渡り、足助も...

  • 猿投山~雲興寺から大岩展望台まで~

    久し振りに猿投山に登りました。いつもの瀬戸側のコースで雲興寺から山頂を通り過ぎて、豊田側の眺望の広がる大岩展望台をゴールとして折り返し登山です。2022年9月14日 水曜日朝焼けの綺麗な空を見て、そうだ、猿投山いこ!って思いました。瀬戸市街地を避けて行ったら朝だけど1時間少しで、雲興寺に8時過ぎに着きました。モリコロパークの道を八草ICの手前で左折し、155号を北上、ファミマを過ぎて「大坪町」の交差点を右折し...

  • 巨岩に奇石、鬼伝説の鬼岩公園

    8月最後の日曜日は、秋の長雨が始める前の貴重な晴天になりました。が、夏の疲れもあり、また近場ハイキングの一日でした。瑞浪市の鬼岩公園。若いころ行ったことがあるような、ないような、、、。中央道土岐ICから、国道24号を北上し約15分。鬼岩ドライブインに駐車します。帰りは、東海環状道「土岐南多治見」ICから「瀬戸赤津」ICの利用としました。鬼岩ドライブインは、ずいぶん寂れたノスタルジックな雰囲気が漂ってい...

  • 天狗棚と井山の風力発電所

    山の日、ゆるゆるハイキングに出かけました。稲武のオオキツネノカミソリを見てから、天狗棚と井山を歩きました。天竜奥三河国定公園 「面の木園地」がスタート地点で1200高地までのピストンもと思いましたが、「1200高地」名前はかっこいいけど眺望がないピークなので、天狗棚と展望台のハイキング、その後面の木風力発電所のある井山へハイキング。これでいいのだ。2022年8月11日 木曜日 山の日自宅出発6時、稲武のオオキツネ...

  • 大栗山のオオキツネノカミソリ見ごろ

    山の日は、サクッとハイキングに行きました。お盆休みの連休とかないので、サクッと。豊田市稲武町のオオキツネノカミソリが見ごろを迎えていました。県道80号沿いにわかりやすい看板が出ています。車は数台の駐車スペースか、路肩。諏訪大社の境内の欅の苗木130本いただき、植えたのが欅の森のはじまりだそう。明治初期、木地師が薬草としてオオキツネノカミソリを植えたものが、今もひっそりと生き続けているそうです。遠くから...

  • 絶景の乙女渓谷

    体温越えの酷暑の日、中津川市加子母の乙女渓谷に行きました。近くに用事があったので、今回も小秀山登山ではなく、麓の乙女渓谷散策です。中央道恵那IC(又は中津川IC)から、約1時間ひたすら北上し257号線の乙女渓谷の看板から脇道へ入り、キャンプ場駐車場に駐車します。乙女っていう可憐な名前の渓谷ですが、本当はおとめ違いで「乙女」は「御留」で一帯が木曽桧の美林で尾張藩が定めた伐採禁止の「御留山」に由来とされま...

  • 神坂神社から登る富士見台高原

    景色のいいお山に登りたいねと、久し振りに富士見台高原に行きました。富士見台高原(1739m)は、恵那山の北に位置する高原台地のピークです。笹原の先に富士見台2022年7月24日 日曜日わんこ散歩を済ませて、自宅出発5時50分。5時半には出たかったけど、あれやこれやと朝はなかなか忙しい。遠征で家を3時や4時に出るなんてもう無理かも。朝は近所の恵那山ビュースポットから遠望する恵那山周辺は厚い雲の中でした。でも今日は晴れ...

  • 常滑「やきもの散歩道」と南知多「つぶて浦」

    南知多町の海岸にある「つぶて浦」というところは対岸のお伊勢さんを拝めると聞き、是非行ってみましょうと南知多に行きました。そして、名古屋からは近いけどちゃんと歩いたことがなかった常滑のやきもの散歩道にも寄りました。常滑市の焼き物が盛んだったころの工場や窯、煙突が残る貴重な地区が「やきもの散歩道」として保護されています。やきもの散歩道を歩くと、所々に当時のままの窯を見ることができます。陶芸家さんのお宅...

  • 建設中のジブリパーク!

    2022年11月、いよいよジブリパークが開園します。ジブリパークは、長久手市のかつては青少年公園で、2005年には愛・地球博(愛知万博)、その後モリコロパークになった公園内に建設中。小雨降る日曜日モリコロパークに行き、気になるジブリパークの様子を見てきました。入口の一つにもなるエレベーター塔は3月に完成し、既に利用可能になっていました。遠くからも目立つ、わくわくする外観のエレベーター塔。ラピュタの世界観で造...

  • 刈谷ハイウェイオアシスの豪華すぎるデラックストイレ!

    伊勢湾岸道の刈谷パーキングエリアと刈谷市の都市公園が隣接した『刈谷ハイウェイオアシス』時々テレビでも取り上げられていますが、レジャー施設としての年間入場者はディズニー、ユニバに次いで第3位なんだそう。スマートインターチェンジが今年3月に開通して、さらに利用者が増えそうです!そして女性用のゴージャスなトイレは以前からありましたが、4月にリニューアルして更に驚きの超豪華すぎるトイレに変わっていました。ま...

  • 歴史を語る、夏焼城ヶ山

    豊田市稲武地区の名峰、夏焼城ケ山(なつやけじょうがさん)は、標高889mで見晴らしが良く、戦国時代は山城で、太平洋戦争中は米軍の飛行機を監視するための監視哨が建てられていました。山頂からは眼下には稲武の町並み、遠くの恵那山、御嶽山、白山など望むことができます。初夏にはシャクナゲ、晩夏にはキツネノカミソリが見ごろになります。初めて山名を聞いた時、ぜひ夏に登りたいと思ったくらい今の季節にぴったりなその山...

  • ゆるゆるハイキング岩巣山

    猿投山のお隣の岩巣山に、ゆるっと行ってきました。朝はゆっくり出て、帰ってからもあれこれやりたい日はこんな感じの山歩きです。標高480.5m、瀬戸市東部に位置しています。全山が花崗岩からなり、アカマツ等の林で途中に点在する巨岩群が鳥の巣に似ている?ため岩巣山と名付けられたようです。2022年6月12日 日曜日梅雨入り寸前の晴天。自宅出発は8時半。紅葉で有名な岩屋堂が登山口です。道路の先が岩巣山岩屋堂公園の駐車場...

  • 茶屋ヶ坂公園の紫陽花

    梅雨入り寸前の貴重な晴天となった日曜日、千種区の茶屋ヶ坂公園に紫陽花を見に行きました。高級住宅が建ち並ぶ中の長閑な公園内には、約6000株の紫陽花が植えられているそうです。東海地方・紫陽花名所で検索すると、、、茶屋ヶ坂公園は第5位くらいで紹介されますが、ん~それはどうなんでしょう。メインの斜面は樹高が高くなって、白が多めでした。カラフルな百合も綺麗です。遊具の近くの紫陽花は青や紫。紫や青の紫陽花は、定...

  • 気軽なフレンチ、シェフ植田

    梅雨入り前ですが今日は大変暑い日になり、今週はもう6月に突入で令和4年の中間になりますね。5月は、、、私事ですが順調に年がひとつ大きくなり、先日はダナンとお洒落なランチを楽しみました。平針街道沿いにある、シェフ植田さん。丁寧なお料理で美味しいのです。そして、気軽に入れる。ランチョンマットはうちのと同じでした^^こじんまりとして落ち着いた雰囲気です。鰹のマリネ梅肉ソース和えホタルイカ柚子風味のジェル添...

  • 西山公園のバラ園

    夏日となった日曜日、午後から豊田市の西山公園に行きました。ほど良い広さのバラ園には多くのバラが咲き誇り、庭園や温室もきれいに手入れされて充実した公園です。芝生広場ではファミリーやちびっこ達が遊んでいたり、バラ園ではウェディング用の写真撮影をしている外国人も見かけました。平和で幸せな風景でした。園内には約507品種、約1400本のバラが咲き誇ります。品種によって優雅な香りが漂い、マスクを時々外していました...

  • ぎふワールド・ローズガーデン ~春のローズウィーク~

    可児市の「花フェスタ記念公園」が、昨年秋から「ぎふワールド・ローズガーデン」に変更したそうです。改名後初めてのバラのシーズン!先週日曜日に行ってきました。青空ではありませんでしたが、とても広い園内を歩くには気持ちのいい気候でした。10000歩越えになったので、快晴ならきっとバテていたと思います。西ゲートすぐの、ウエルカムガーデンは壮大でした!これだけのバラは見たことがないかも。主に、「ピンクダブルノッ...

  • のんびり日帰り@日間賀島

    連休があっという間に終わり日常に戻りましたが、日曜日にはGWらしいことをしたく、日間賀島に行ってきました。名古屋から一番近い離島で1時間で行けるのに、今まで行ったことがありませんでした。日間賀島三河湾に浮かぶ離島。行政上は愛知県知多郡南知多町に属し、全域が三河湾国定公園に含まれます。篠島や佐久島と合わせて「三河湾三島」または「愛知三島」などと呼ばれます。知多半島道路豊岡ICから5分、師崎港に駐車です...

  • 霊仙山 榑ケ畑登山口から周回

    ゴールデンウィーク中日に、霊仙山に登りました。降雪期とヤマビルの季節を避けると、結局いつも5月に登っています。今までは榑ヶ畑(くれがはた)登山口からのピストンでしたが、今回は周回コースで歩いてみました。周回する場合は今畑登山口の方が適しているようですが彦根ICまで行くのが遠く感じて、関ケ原ICから醒ヶ井を通りいつもの榑ヶ畑登山口に向かい、周回することにしました。結果論ですが、榑ヶ畑(くれがはた)登...

  • 清流ハーフマラソン前日の金華山

    4月23日 土曜日清流ハーフマラソンのPCR検査・ランナー受付の後、金華山に登りました。標高329m。旧名(明治以前)稲葉山。メモリアルセンターから、まずは金華山麓の無料駐車場まで歩いてトレッキングシューズに履き替えます。メモリアルセンターから眺める金華山翌日のハーフマラソンで走る、長良橋と金華山。今日は歩いて渡ります。長良橋の上から眺める金華山と、鵜飼の屋形船。公園内の御手洗池(みたらしいけ)むかし、...

ブログリーダー」を活用して、テッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テッキーさん
ブログタイトル
続テッキーの山歩き
フォロー
続テッキーの山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用