ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MacBook Air 13ユーザーがMacBook Pro 16を持ち運んだ感想
最近仕事で動画編集等もやるので、会社よりMacBook Proの16インチモデルを貸与されました。プライベートで使用しているMacBook Airが13インチですので、どんなもんかと思い、使用してみたところ・・・ めっちゃいい・・・わけです。
2022/01/12 23:07
仕事で成果を出すには身の回りの小物に少しこだわろう!
字が汚くて、いつも会社で苦情がくる私です。すいません・・・。こればかりはどうしようもなく、できるだけ丁寧に書いてはいるんですが、独特な文字らしく、読みづらいらしいです。 そんな字が汚い私ですが、文房具が結構好きです。ボールペンやメモ帳といった普段使用するものには、多少のこだわりがあります。仕事をするうえで、少しでも気持ちをあげるには、身の回りの小物に少しこだわるというのもおすすめです。
2022/01/11 22:20
上司は教えるのではなく伝える気持ちで部下に伝えよう
ほとんどの企業で課題になっているのと考えられるのが、人材育成。若手社員を育てていくのは難しい、という声はよく聞かれます。 特に中小企業の場合、育成する側の上司のほとんどが、プレイングマネージャーのため、自分の仕事をしながら、部下の育成にも力を入れなければならず、大変な状況にあるようです。 私の会社では、最近は私が人材育成の担当をしています。私もプレイングマネージャーですが、他の社員よりは自由がききますので、人材育成にそれなりに集中できる環境です。
2022/01/10 20:07
車のワックスとコンパウンドとコーティングは別物ですよ
車関係の仕事をしているので、自分の中では当たり前のことなのですが、意外に知らない人が多いようなので、記事にします。 車を掃除する際に、ワックスやコンパウンド、コーティングを使用する人がいると思いますが、同じと思っている人が多いようです。
2022/01/05 22:15
2022年は腕時計をしてみませんか?
2022年はブログを書いていこうと思い、すでに3日という現実・・・ 時が経つのは早い・・・ということですが、2022年は腕時計をつける習慣がない人も、腕時計をしてみるのはどうでしょうか? 私自身が腕時計が好きなのでこういうことを書いているのですが、仕事をしていてセンスのいい腕時計をつけている人を見ると、なんだか仕事ができる人に見えてしまいますし、実際に仕事ができる人の方が多いような気がします。 なぜ、腕時計をつけている人は仕事ができる(ように見える)のか? 腕時計をつけている人は、仕事ができるように見えますし、自分統計的にも、仕事ができる人が多いように感じます。 その理由として、やはり「意識し…
2022/01/03 22:29
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、むねしんさんをフォローしませんか?