chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
milk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/18

arrow_drop_down
  • FX 利確(利食い)のタイミングで迷う・悩むならこうすればいい。

    利確(利食い)のタイミングで悩んでいる人は多い。 『利確 タイミング』でググるとこんなに出てくる。 ただし。 私の所属するFX勉強会内では利確タイミングで悩む人は少ない。 かく言う私は「利確どーしよっかなぁ…」と昔は頭を悩ませる事が多かったが、この頃は殆ど無い。 それには先生の「ある言葉」が関わっている。 前提として。利確(利食い)のタイミングよりも大事なもの。 どうしても利確(利食い)タイミングで悩みます←ならこうすればいい。 (1)自分で満足の行くpips数を決めておく。 (2)ツールの数値を参考にした利確。 ツールの数値を参考にした利確についての注意点 前提として。利確(利食い)のタイミ…

  • FXトレーダーはエントリー回数に拘るべき。もちろん少ない方に。

    FX勉強会入会前はエントリー回数が多ければ多いほど良いと盲目的に信じていた。 エントリー回数が多ければその分チャンスも比例して多くなる、と。 結論から言えばこの考えは勝ち組トレーダーからは最も遠い。 現在では無事その考え方は矯正されている。 自身の先週のエントリー回数は1回だった。 エントリー回数が週1回に対してトレーダーが持つ感想 エントリー回数が1回のFXトレード時に何を見ていたか? エントリー回数が週1回に対してトレーダーが持つ感想 先週のエントリー回数はこの1回だけ。 昔の自分だったら絶対に「少ない」と言う感想を抱いていたと思う。 で、今はどうか。 「まぁこんなもんかな」と言う感じ。 …

  • FXで勝てるようになるためには『メンタル強化』をやめたほうがいい

    「FX メンタル」で検索すると、多くの『メンタル強化』に関する内容の記事がヒットしますが、果たしてFXに『メンタル強化』は必要なのでしょうか? 僕は、FXで勝てない原因を安易に『メンタル』にしてしまうのは違うと考えています。 FXを学ぶ過程で『メンタル強化』に関することは一切やったことがない FXで勝ちたいのであれば『メンタル強化』より大事なことがある FXを学ぶ過程で『メンタル強化』に関することは一切やったことがない 昨年は『リアルトレードで資金2倍』を達成することができました。 先月もプラスで終えることができ、今月は現時点で150pips程度獲得できています。 FXを始めて2年半ほどになり…

  • FXフィボナッチエクスパンションで失敗を防ぐ

    朝、出勤前にヒゲを剃っていたときに、はっとひらめきました。 そうだ!フィボナッチエクスパンションだ! 自分のFXトレードでの失敗を防ぐため、フィボナッチエクスパンションを実際のトレードでもっと使いこなせるようになりたい。今回はFXフィボナッチエクスパンションと自分の課題の解決方法について考えていきます。 自分もよくやってしまうFX初心者トレーダが失敗する課題とは? FXでエントリーしてはいけないポイントが分かるフィボナッチエクスパンション FXフィボナッチエクスパンションで失敗を未然に防いで、自分の課題を克服する 自分もよくやってしまうFX初心者トレーダが失敗する課題とは? 自分も含めてFX初…

  • FX インジケータ・ツールありきのトレードで失敗しないための考え方はコレだ。

    FXを一人でやっていると、分かり易いものに目が行きがちです。 例えば、FX勉強会でよく使われるMA(移動平均線)や、トレンドラインや、フィボナッチなど。 インジケータありき、ツールありきのトレードを繰り返していると、いつか死にます。 まず前提として、FXのインジケータは○○に過ぎない。 FXで大事なのは「王道の思想」。それと併せてインジケーターを使っていく。 「思想」はインジケータの使い方にも絡んでくる。 まず前提として、FXのインジケータは○○に過ぎない。 コレをちゃんと理解してないと、絶対どこかで必ず失敗します。 インジケーター(ツール)というのは「モノサシ」に過ぎないのです。 あくまで相…

  • 【勝てるFX手法】移動平均線『200MA』を使った相場の見方

    200MAは、FXでチャートを分析する上では欠かせないインジケーターの一つです。 200MA"だけ"で全てを判断することはできませんが、FXで相場の大まかな流れを判断するためには重要な指標になります。 実際のトレードを例に挙げて、200MAを使った相場の見方を説明します。 移動平均線『200MA』の使い方 値動きと200MAを使って4時間足を分析する エントリーから決済まで 移動平均線『200MA』の使い方 200MAで見ることは、 傾き・・・上向き?下向き?平行? レート・・・200MAの上?下?それとも200MA絡みつくような値動き? これくらいです。 200MAが云々というよりも、 「値…

  • FX初心者でも簡単、エリオット波動でエントリータイミングを待ってみよう

    FXでは上昇していると思って、慌ててエントリーしたら天井(大底)だったなんてことありますよね。自分もときどきやってしまいます。 今回はFX初心者でも簡単にできる。エリオット波動でFXエントリータイミングを待つ方法について紹介します。 その前にエリオット波動については先生の動画やブログをご覧ください。 11235813213455.net このエントリーパターンを使用した実際のFXトレード まずはFXチャートの上位時間足を使って環境認識しましょう FX5分足チャートでエントリータイミングを待ってみましょう このエントリーパターンを使用した実際のFXトレード 自分はここで買いでエントリーして20p…

  • FXでの上達するには『師匠のマネをする』事が一番手っ取り早い

    1ヶ月くらい前に職場に新しい人が入った。 50歳過ぎのオジサン。 現在は教育係の人と一緒に作業していって仕事を覚えてもらってる最中。 そんな中、大変馴染みのある説教が聞こえてきた。 自身が所属しているFX勉強会でも良く聞くフレーズ。 「なんで言われたことをそのまま出来ないの!?」 FXでも何でも師匠を丸パクリした方が上達が早い FXの師匠の指示から逸脱すると上達が遅れる FXでも何でも師匠を丸パクリした方が上達が早い 事の経緯はまぁ想像してた通り。 オジサンに作業を教える→実際に本人やってもらうという流れ。 師匠(教育係)の言ってる事をそのまんまやればいいのに出来ない。 何故か自分流のアレンジ…

  • FXの勉強でやらないほうがいい・気を付けたほうがいい事!

    誰しも1度くらいはFXの勉強に息詰まりを感じる時があります。 そういう時に、どういう事を気を付ければいいのか。 何をすればいい、何をやってはいけないのか。 今までの学習法は正しかったのか。 改めて振り返る事も大事です。 今回は主に勉強に対しての姿勢に関連して、どういう事はやらないほうがいいのか。 それについてお話します。 FXではやらないほうがいい事その(1):同じ過ちを繰り返す FXでやらないほうがいい事その(2):勝ったから良し! FXではやらないほうがいい事その(1):同じ過ちを繰り返す 例えば、トレードでやらかし(失敗)をして、その反省をするとします。 その際に書きがちなのが「同じ過ち…

  • 専業FXトレーダーおすすめの『FXで勝てるようになるために読むべき本』

    『小さな習慣』と『「1日30分」を続けなさい!』の2冊。 専業FXトレーダーである先生お勧めの本だ。 これらの本の中に『FX』という単語は一度も出てこない。 もちろん、メンタルに関することも書いていない。 それよりもFXで勝てるようになるために大事なことが、この2冊の本の中にはつまっている。 FX界隈ではメンタル本が多く出回っているが、果たしてそれは重要なのだろうか? メンタル強化よりも大事なことは、勝てていない原因を明確にすること 「継続は力なり」はFXでも同じ FX界隈ではメンタル本が多く出回っているが、果たしてそれは重要なのだろうか? FX界隈ではメンタルに関する本が多く出回っているが、…

  • 「FX、やめたほうがいい」と家族に言われたくない。私の取った具体的な方法とは?

    自分が真面目にFXの勉強を頑張ろうとしているとき、 「FXなんてやめたほうがいい」 と家族や友人に言われたくないですよね。 私の場合、専業FXトレードを目指して勉強していることを家族には秘密にしています。 なぜ、秘密にする必要があるのか? 秘密にしながらもどうやってFXのトレードや勉強を続けているか? 世間でのFXのイメージは酷すぎる もしも、FX専業トレーダになるために勉強していると正直に言ったとしたら・・・ 家族や友人に「FXなんてやめたほうがいい」と言われないための秘策 私の具体的なFXの勉強方法 世間でのFXのイメージは酷すぎる 自分の家族がFXという得体の知れないものを始めたと知った…

  • FXの利確の正解は自分が納得できるかどうか~伸ばすor伸ばさない~

    「FXはエントリーポイントが全て。利確はどーでもいい。」 コレは自身が習っているFXの師匠の言葉。 利確に関して頭を悩ませるならルールに基づいて行えばいい。 FX「利食い(利確)は難しい」さんのアドバイスは聞くな 読みなよ。 わざわざ時間を割いて悩む必要はない。 FX利確ルールに基づいてフィボナッチリトレースメントを目標にしたが届かなかった このFXトレードの利確はまぁ及第点 FX利確ルールに基づいてフィボナッチリトレースメントを目標にしたが届かなかった 悩む事は無いが考えることは必要。 自分の以前のトレードを例に出す。 エントリーポイントは下抜けしそうな所でちゃんと入れているので良し。 …

  • FXの未来予測はこうする!理に適ったトレードを行うために必要な考え方とは。

    先生はよくこういう。 「FXトレーダーは未来がわからない」と。 100パーセント未来予測できる人なんて存在しない。 但し。 短期的に「次はこういった動きが出るのではないか」と未来予測する事は出来ます。 「FXで未来予測をしたい、勝ちたい」のなら、値動きの意味を知ること。 FXではどういう局面でどのような動きになれば、結果どう成り易いのか。これが全て。 「FXで未来予測をしたい、勝ちたい」のなら、値動きの意味を知ること。 FXで何よりも大切だと言われている事。 それが「値動きの意味」です。 値動きの意味と言ったって、いわゆる「フラッグ」だの「ペナント」だの、ロウソクのパターンの事を言っているわけ…

  • FX、シンプルトレードで100pips獲得!FXは環境認識が正しければ簡単に勝てる。

    FXは環境認識が正しくできていれば勝つことができます。 それを間違えていなければ負けても微損で抑えられたり、逆に勝つときは大きく利益を上げることができます。 FXで正しい環境認識をするためには、複数のインジケーターを使って小難しい分析をするのではありません。 「値動きの意味を考え、相場の流れに沿ってシンプルに分析すること」が重要です。 ポンド円で132.5pips獲得! 4時間足の環境認識 1時間足の環境認識(エントリーの判断から決済まで) 1時間足ではエリオット波動が数えられる エントリーから決済までの判断 ポンド円で132.5pips獲得! 1時間足でのトレードです。 売りで132.5pi…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、milkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
milkさん
ブログタイトル
勝てる!FX勉強会の日記
フォロー
勝てる!FX勉強会の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用