システム手帳を使ってきて、便利だし楽しい。 スマホやタブレットがあっても、私には必須のアイテムだ。 振り返ってみれば、システム手帳サロンの1回目で、Brelioの手帳と出会って沼にハマった。 それから新製品をはじめ、現行品もビンテージ品も買い漁った。 . . . . そして、そろそろ卒業?かなという気分になっている。 今年は、システム手帳サロンに行くこともないかもしれない。 特に欲しい手帳本体も、…
プロッターの5周年記念のプエブロ ローズに純正のバンドリフターをつけると、 上のように、マークと5thの文字にかかってしまい残円なことになる。 そこで手元にあったKNOXのバンドリフターを使ってみた。
PLOTTER 5周年記念 オンライン限定モデル リスシオ グリーン
ようやく?届いた! 表紙下部にPLOTTERのS氏のメッセージ刻印。 5周年記念モデルに相応しいカッコ良さ! オマケのバックプレートアクセサリー。 何に使う訳ではないが、嬉しい一品。
本日22日に販売開始とのことで、購入してきた。 台風の影響もあって販売時期が遅れてしまっている地域もあるようだ。 都内では昨日の夕方から発売しているお店もあったようだ。 お店の人にお願いして、3冊ほど見せていただいた。 それぞれ革の表情が全く違い、お店の方も驚いて?いた。 一つはプレーンなもの。もう一つは血筋が模様のように入り、色も相まって肉というイメージのもの。 最後にトラが薄く入ったものだ…
もうひとつ?のフラッグシップモデル「FLUCT」が発表された。 カラーは2色で形も2形態(ひとつじゃなかった)。 コンセプトは、「1/fのゆらぎのように、静かに、心地よく傍らに寄り添う自分だけの一冊」との事。 素敵だと思う。
毎年この時期になると、来年の手帳が発売され、始め悩ましくて楽しい頃になる。 しかし今年に限っては、早々に手帳が1冊決まった。 私の好きな作家である「原田マハ」さん(以下マハさん)監修の手帳が「ほぼ日weeks」から出たのだ。 問答無用で来年の1冊が決定したのだ。 表紙は、アンリ・ルソーの「夢」彼の最後の作品。 マハさんの「楽園のカンヴァス」の題材にもなっている絵だ。
「ブログリーダー」を活用して、Hamham08さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。