ようやく届きました。 ほぼ日 ”はじまりの手帳” カズンサイズ。 土屋鞄さんのトーンオイルヌメは、自分の記憶よりもしっかりしていて、 それでいて手に吸い付くようなヌメッと感がある良い手触り。 開いたところ。
ジェットストリームエッジは、油性ボールペンなのに0.28mmという極細ペンだ。 この極細ペンの3色ペンが発売になった。 ペンの色は5色あったが、実際に見てコレを購入した。 限定色は、1色の定番色で面白味がなかったから見送った。 きっとヒットすれば、そのう…
MDノートダイアリーの新書サイズを裁断機でカットして、穴を開けて使用。 オーセン20mmリングは、横に余裕があるので、新書サイズの幅でもOK。 高さは5mm程カットしないと、金具に引っ掛かってしまう。 セットした状態
明日システム手帳サミットでお披露目予定だった KNOX AUTHEN (オーセン) のM5がインスタに登場。 以前予想したのとは違ってました。すみません。 まぁーコロッとしてカワイイこと。 ちょっとイイなと思ってしまった。 スクショがこちら オーセン のM6と…
結局、ナチュラルコードバンはとても素敵なのだが、ナチュラル色やヌメ革は扱いにかなり気を遣う為、 購入には至らず。他の限定品や先行販売品を見て回った。 話は変わるが、12月19日から伊東屋さん4階でKNOXさんのオーセン イベントをするそうだ。 今回のオーセン M6(ブルーとグリーン)も発売されるとの事。 更にインスタに一度だけ上がった様々なオーセン が登場する可能性が大。 その時のスクリーンショット…
銀座伊東屋さんに戻って、10階のフロアに着いたら・・、まだ並んでました。 ただ、限定品購入でなければそのまま買い物できるとの事。 並んでいる人たちを横目に会場へ。 カミさんに頼まれたリフィルと自分のリフィルを袋に入れて奥のイベントスペースへ。 初日はBrelioさんの日だったので、ブレイリオのスタッフの方々と挨拶。 毎年来ているので、すっかり顔馴染みになっている。 しばらく談話した後、新しいミネルバボ…
実は初日に行きました。 今年で4回目だが、お昼過ぎに行ったら大行列! 既に100人以上並んでいるとか。後で聞いた話だと、200人オーバーだったと・・・。 システム手帳サロンも、スゴイ人気になっちゃいました。 私はというと、同日に東京インターナショナルペンショーのチケットを買っていたので、 さっさとそっちに行きました。 そう目的は、kawacoyaさんのオーセンやkawacoya mini6に使っているNAATOという革のメ…
「ブログリーダー」を活用して、Hamham08さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。