ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
寂しさに包まれた越前海岸
2006年4月12日 【福井県】「日本海の海は荒々しい」この言葉を象徴する海岸線、越前海岸。305号線を車を走らせていると、激しい波が作り上げた奇岩奇石の景勝が海沿いにどこまでも続いている。どこか陰鬱な気が充満していて、その寂しさが旅情をか
2023/01/31 07:00
福井県の酒蔵巡り
2006年4月10日 【福井県】白鳥で目を覚まし、大好きな『みんみん』のミソラーメンを食べて出発。158号線で福井県に戻り、九頭竜湖沿いの森と湖の風景の中を駆けぬけ、大野市にやってきた。そんな大野の道路沿いにビビッとくる看板を発見!!『黒龍
2023/01/29 07:00
ちょっと足をのばして白川郷の結へ
2006年4月8日 【福井県】車の中で目を覚ますと、窓の外が変な色になっていた。な、なんだこれ?まるで色メガネをかけたように全てが黄色い。朝がたに寝たせいで夕方まで寝てしまっていたのか?でも時計を見るとまだ昼。なんだなんだああ!?!寝てる間
2023/01/27 07:00
福井県スタートは敦賀の町と西側の海沿い巡り
2006年4月6日 【福井県】ゆうべは福井県の敦賀市ってとこまでやってきて路上に出たんだけど、アーケードが伸びる中心地にいい感じのネオン街があり、18000円までいった。ラーメン屋台がポツポツ出ていたりして、すごく雰囲気のある敦賀の飲み屋街
2023/01/25 07:00
滋賀ラストは比叡山とめちゃくちゃムカついた話
2006年4月4日 【滋賀県】目を覚まして、車のドアを開けて外に出ると、道路向かいのラスベガスはただの廃墟の建物群に変わっていた。狐につままれたって状態だ。夢でも見ていたようだ。さぁ、先に進むぞ。まだ朝晩は冷えるけど日中はだいぶ暖かくなった
2023/01/23 07:00
西日本を代表する風俗街は琵琶湖岸にあった
2006年 4月2日 【滋賀県】大津市の繁華街、浜大津の飲み屋街を歩いてみたが閉まってる看板のほうが多いんじゃないかって寂れぶりだった。人はまったくいない。おまけに雪は降り出すわでゆうべは3500円どまり。土曜の夜でこれはきつい………そんな
2023/01/21 07:00
湖東三山と彦根の激渋飲み屋街
2006年3月31日 【滋賀県】琵琶湖の西岸にはあの天台宗比叡山がある。そして今いる東岸にも比叡山に並ぶ天台宗の修行場である湖東三山という場所があるみたいだ。やっぱ京に近くなってくると由緒正しい寺が多いな。お寺さんを回る前にまずは神社からだ
2023/01/19 07:00
滋賀県スタートは湖東の城巡りから!!
2006年3月30日 【滋賀県】さてさて、岐阜の次にやってきたのは近江の国、滋賀県。日本一の湖にして古くから関西圏の生活用水として利用されている琵琶湖を擁する県だ。山を挟んで隣は京都。そして奈良とも隣接している。有名な県に挟まれた地味なとこ
2023/01/17 07:00
金津園に行ったらめっちゃ怖い目に遭った話
2006年3月28日 【岐阜県】織部、黒織部、黄瀬戸、志野。これらの名器は尾張の瀬戸で焼かれていたのだろうと思われていたのがかつての焼き物の世界の定説だった。しかし、時は昭和の始め、ある男が美濃の多治見で桃山時代の志野焼きの窯を発見。それに
2023/01/15 07:00
k.yairiのギター工房に潜入したらあのお爺ちゃんがいた
2006年3月27日 【岐阜県】「あー、基本的に見学は土曜だけなんですけどねー。宮崎からですか……………………わかりました。どうぞ、お越しください。」朝イチ、そんな電話のやりとりをしてやってきたのは多治見市だった。どこだろなーと探していると
2023/01/13 07:00
岐阜城と変態キヨマロさんのライブ
2006年3月25日 【岐阜県】下呂から飛騨金山までの28キロ、飛騨川に繰り広げられる渓谷美を中山七里という。絶好のドライブスポットではあるが、長距離ドライバーが多いためチンタラ走ってるとガンガンあおられ、あっという間に岐阜市まで押し出され
2023/01/11 07:00
白川郷、飛騨高山、そして下呂でゲロまみれ
2006年3月22日 【岐阜県】白鳥からさらに山奥に入っていくと、しだいに雪が多くなり始め、百名瀑の阿弥陀ヶ滝への入り口に着いたときには完全に雪の壁で道が消えてしまっていた。このままスゴスゴ帰るのも悔しいので、雪の壁をよじ登り足をズボズボ突
2023/01/09 07:00
美濃、美並、郡上。岐阜を一気に駆け上がっていく。
2006年3月20日 【岐阜県】美濃は1300年の歴史を持つ和紙の里だ。まずは和紙の里会館にやってきて、500円払って中に入った。ちょうど全国和紙画作家展というものをやっており、和紙独特のやわらかで温もりのある絵がたくさん展示してあった。常
2023/01/07 07:00
恐怖のアングライベント「独唱パンク」のメンバーとの出会い
2006年3月18日 【岐阜県】次は奈良県にする予定だったんだけど、奈良には日本一といわれる吉野の桜がある。滋賀県にも見たい桜がある。まだ桜の時期には早い。というわけで奈良は後回しにして別の県から先に行くことにした。四国お遍路は5月からの予
2023/01/05 07:00
辛いことばかりだった大阪に戻ってきた
2006年3月16日 【大阪府】 雨の大阪。ミナミの心斎橋アーケードを歩く。懐かしいキャッチ場所。来る日も来る日もここで女の子に声をかけまくってたあの日々。安い99ショップのレトルトハンバーグ食べて、ビールを浴びて、家出少女たちと遊んで、ろ
2023/01/03 07:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、金丸文武さんをフォローしませんか?