chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
720式手帖生活 https://type720techo.hatenablog.com/

南の海辺でひっそりと手帳をめでて早十年。midoriオジサン手帳愛用の、文具好きなテチョラーブログ。

まるで店頭で手に取ったような、詳細なレビューを(いなか暮らしのため)こころがけています。 アラサー女子視点で送る、手帳の使い方、見どころ、気になる文具や旅日記を公開しています。 明日使えるかもしれない役に立つのか微妙なテチョウハック、満載です!手帳ゆる友メンバーでもあります。

nap
フォロー
住所
大分県
出身
大分県
ブログ村参加

2016/01/07

arrow_drop_down
  • 白黒つけちゃうネームスタンプ!メールオーダー式次第。

    シヤチハタ パーカー エアフロー 開封の儀とメールオーダーの仕方です。

  • 紙好き必携『竹尾の紙セット』バラバラ事件05~製本編~

    フェリシモ・竹尾の500種類の紙セットをバラバラにしないために製本しちゃえ!という記事です。みっちり7000文字。

  • 紙好き必携『竹尾の紙セット』バラバラ事件04~目録編~

    こんにちは、旅<する手帳案内>人、なぷ(@nap_techo)です。 いい加減書くことがなくなってきました。連続で記事4つとか書くものではないですね!ネットフリックスで最近映画をドラマCDとして利用しているのですがたのしいです。 すごいじだいになったものだ。 ==================== ◆更新履歴2019.03.23-公開 ==================== ◆◆◆ 本日の720式手帖生活は― ◆前回までのおさらい ◆以下の内容の配布データ ◆01-WHITE COLOR ◆02-NATURAL COLOR ◆03-PALE TONE ◆04-DEEP TONE ◆05-D…

  • 紙好き必携『竹尾の紙セット』バラバラ事件03~デジタル未解決編~

    パソコンを使ってフェリシモ・竹尾のファインペーパーに番号をふってみよう!

  • 紙袋リメイク!今年もスタバさくらはステキだった。

    こんにちは、旅<する手帳案内>人、なぷ(@nap_techo)です。 拝啓 ぼんぼりをかたずける候 定期的にティッシュを半分に切っているのですが、そのための方法が「強く押さえながら包丁で切る」というシンプルなもので。 わかっちゃいるけどやるせない! 家族総出で花粉症のため、この時期消費が二倍速です。 暖冬のため今年は光熱費が抑えられましたが、半面スギのあんちくしょうも元気いっぱい。 かくも人の世はままなりませんね。 やるせなさとままならなさとこころぐるしさと紙くずを資源ごみに分別しながら。 アイスの値上がりに心折れず、どうぞご自愛ください。あらあらかしこ なぷ ところでここ数日手紙調なのは、今…

  • 貼りはり部応用編◆紙コップをおろして貼ろう!

    手帳に紙パックをおろして(平面にして)貼る方法です。季節限定カップなど、コンビニやコーヒーショップの紙パック、すてきなものが多いですよね。写真に撮るだけでもよいのですが、360度続き絵になっているものなど、保管しておきたい皆さまにお耳よりなテチョウハックです。

  • 待ってました!ネーム6<キャプレ>メールオーダー到着!

    手帳に使うお天気スタンプ、として、シヤチハタネーム6<キャプレ>をメールオーダーしてみました!開封の儀+はがきによるメールオーダー+セット方法レビューです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、napさんをフォローしませんか?

ハンドル名
napさん
ブログタイトル
720式手帖生活
フォロー
720式手帖生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用