ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アキタミュージックフェスティバルへ・仲小路から秋田駅へ
今日は中心市街地を会場に今日から始まったアキタミュージックフェスティバルに行ってきました。フェス初日のトップはノースアジア大学附属明桜高校吹奏楽部。フェスが始まる前、ものすごい雨が降りましたが演奏する頃には雨が上がって良かったです。楽器が濡れると大変です
2024/08/31 22:44
草生津川コスモスロードから市役所へ
昨日は八橋の草生津川コスモスロードでコスモスを撮影してから来月から取り壊し工事が始まる旧秋田市文化会館前を通り秋田市役所へ行って公開されている旧文化会館の定礎箱の収蔵品を見てきました。と、その前に・・・昨夕は久しぶりに外旭川の横山金足線へ行って夕景を撮影
2024/08/29 22:34
ヤートセ選手権へ
一昨日は天王グリーンランドを会場に行われたヤートセ選手権に出かけてきました。泉外旭川駅から電車に乗りここは潟上市にある男鹿線上二田駅suicaの改札機がどこにあるのかわからず探しましたらホーム下にありました。駅を出て南に歩きます。前日夜遅くに仙台からバスで帰っ
2024/08/27 22:45
八木山動物公園、東松島夏まつりへ
23日は仙台の八木山動物公園へ24日は東松島夏まつりに行ってブルーインパルスを撮影してきました。秋田から高速バスに乗って広瀬通で降り一番町のアーケードを南に行って藤崎と直結している青葉通一番町駅から地下鉄東西線に乗り八木山動物公園に向かいます。地下鉄東西線 青
2024/08/25 23:08
崎ジャスから秋田港~土崎駅へ
昨日はイオン土崎港店での買い物を終えてから新国道を西に行って秋田港へ旧臨海鉄道沿いを歩き北部市民センターから本町通りへ行って土崎駅まで歩いてきました。イオン土崎港店・・・崎ジャスイオン入口左側にある未来屋書店土崎港店。ここでよく旅行雑誌を買ってましたしプ
2024/08/22 21:30
通町通りから諏訪愛宕神社、保戸野中町~千秋公園へ
今日は通町での用事を済ませてから諏訪愛宕神社、保戸野小学校前を通り保戸野中町を南に抜け保戸野川反橋を渡ってサルスベリの花が見ごろを迎えた千秋公園まで歩いてきました。ここは大町一丁目の通町通りまっすぐ行くと菊谷小路との交差点、通町橋へ横断歩道を渡り左に歩き
2024/08/20 22:43
let's盆踊りinなかいち、LOUTUS FESTIVALへ
昨日はエリアなかいち にぎわ広場で行われたlet's盆踊りinなかいちと大手門の堀遊歩道をLEDランタンで灯すLOUTUS FESTIVALに行ってきました。LEDランタンで灯された千秋公園大手門の堀にある大手門の堀遊歩道です。エリアなかいち にぎわい広場を会場に開かれたlet's盆踊りin
2024/08/18 21:55
コスモス広場から山王帯状緑地~総社通りへ
今日は草生津川のコスモス広場からコスモスロード、山王帯状緑地を南に行って総社通りまで歩いてきました。ここは八橋パブリそばにあるコスモス広場コスモス広場ではひまわりが今が盛りと咲いていました。コスモス広場周辺ではキバナコスモスやコスモスはぽつりぽつりと咲き
2024/08/15 22:23
お盆前の市民市場へ・土崎みなと夜市、外旭川夏まつりへ
昨日は午前中に横山金足線のサルスベリの花を撮影して午後からは土崎みなと夜市、外旭川夏まつりに出かけてきました。と、その前に・・・台風の影響で明日から数日、お天気が崩れそうなので今日は秋田市民市場で買い物をしてから寺町に行って墓参りをしてきました。ここは秋
2024/08/11 22:57
イオンタウン茨島から毘沙門町~総社神社へ
今日はイオンタウン茨島で買い物をしてから新国道を北に行って川元小川町を西に抜け川尻上野町・・・旧毘沙門町を北に行って総社神社まで歩いてきました。と、その前に・・・ここはハミングロードに隣接する保戸野千代田町街区公園。昨日は馴染みのお店でランチを頂いた帰り
2024/08/09 22:52
七夕絵どうろうまつりへ・竿燈まつり最終日へ
一昨日は湯沢市へ行って七夕絵どうろうまつりへ昨夜は竿燈まつり最終日の竿燈を撮影してきました。秋田から電車で湯沢駅に行ってここは大型絵灯籠が並ぶジークブルガー通り午後6時40分頃ですが西の空はオレンジ色から藍色へ・・・少しずつ日が短くなってきましたね。まだ時間
2024/08/07 22:18
竿燈まつり初日の夜竿燈・竿燈妙技会へ
昨夜は竿燈まつり初日の竿燈大通りへ今日はエリアなかいちに行って竿燈妙技会を見てきました。8月3日竿燈まつり初日、午後6時50分から秋田県知事や秋田市長を先頭に竿燈が入場してきました。次々と竿燈が入場してきます。今年の竿燈の本数ですが昨年より7本多い263本とのこと
2024/08/04 22:22
能代七夕 天空の不夜城へ
梅雨が明けた東北は夏祭りの季節になりましたが昨夜は能代市へ行って能代七夕 天空の不夜城を見てきました。能代七夕の大型城郭型灯籠です。天空の不夜城運行前にイオン能代店前ではよさこい演舞やダンスなどが行われました。能代松陽高校-美咲華(びしょうか)のよさこい演
2024/08/03 16:54
風鈴が飾られた旧松倉家住宅から通町通りへ
今日は秋田県指定有形文化財の旧松倉家住宅に飾られた風鈴を撮影してから竿灯まつりに参加している旧城町、四十四間堀町、下肴町、豊島町、柳町を通り竿燈大通りを渡って上米町二丁目、上米町一丁目を北に抜け通町通りまで歩いてきました。旧松倉家住宅の通路に吊るされた風
2024/08/01 22:47
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しむーさんをフォローしませんか?