ノーマルタイプを中心としたスロット実践を記録してます。ジャグラー・ハナハナ・ハナビなどアクロス系。
【実践3G目】「2000回転で何がわかるというのだろう」 (機種:ドラゴンハナハナ他)
おハナを触ってあげてください…。19時すぎからホールへ。なんとなくHANABIに触りたくて触ってしまう。そして-150枚。なにも面白いとこ無しなので割愛。青パネを打ったあとに黒パネにいくと、ホントにリール細く感じる(もちろん実際に細い訳ですが)黒パネの方が
【実践2G目】「ペカりよりもチカりを」 (機種:クイーンハナハナ)
おハナを触ってあげてください…。完全告知機の二大巨頭、ジャグラーとハナハナ。告知ランプが光ることをジャグラーでは「ペカり」、ハナハナでは「チカり」と呼ぶ。今回はハナハナを打ったよ、っていうそれだけの話です。ハナハナの場合は基本の告知パターンが
2016年、元日。打ち初めといきます。年越しの瞬間は寝て過ごし、目覚めたのは2016年の午前11時でした。目覚めたところで結局ダラダラっとしつつ、午後からホールへ。勝ちにいくための立ち回り、と言いながらこんなふらっと打ちに行くのがスタートでいいのだろう
2016も明けました、ということでブログなんか始めてみようかなと思いつきで開設。ばんぬ と申します。昨年から東京都内は非等価となり、ノーマルタイプ(ボーナスで出玉を増やす機種)をメインに打つ人には厳しさがマシて来たのではないでしょうか。ただでさえ設定
「ブログリーダー」を活用して、ばんぬさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。