数世紀の天体ショー…皆既月食+天王星食+木星の衛星の動き
先の11月8日は、皆既月食(月が地球の陰に入り、赤褐色に見える)と、天王星食(その月の陰に天王星が入り、地球から見えなくなる)、の二大天体ショーが同時に観察され、前回より442年ぶり、次回まで322年、という稀有な出来事として、TVでも喧伝されました。その中で、「一生に一度の出来事なので…」と言った人がいますが、ちょっと奇異な感じがしました。もっとはるかに長いスパンですから…。この日は、見送る手は無い、とばかり撮影を思い立ったのですが、適当な撮影場所を思いつきません。狭い村は開発された安全な場所は光害が溢れ、未開発の広場は安全が危ぶまれます。急遽思いついたのは、我が家のベランダです。足場の安定性は信頼できませんが、短時間撮影で、数で稼ごう、という訳です。このために手持ちの3台のカメラを午前中から準備しまし...数世紀の天体ショー…皆既月食+天王星食+木星の衛星の動き
2022/12/15 18:46