クマタカにも毎年、春は春? … クマタカ月報’22.05
最近、日報を書くほどに頻繁には記事がまとまらないので、少しタイトルを変更して、月報形式で…。《クマタカにも毎年春が来る?》世は春も過ぎて、初夏の気配。今まで私は漠然と、クマタカは隔年でしか雛を育てない=クマタカの春は隔年しか無い、と考えてきました。しかし最近、そのクマタカにも、”春”は毎年来るのではないか、と思われる事態に遭遇しています。というのは、雄雌がしきりに林に出入りしている時、期せずして、”生涯連れ添う相手との絆を再確認する際の派手な啼き声”を聞くことがあるのです。営巣・抱卵は隔年でも、絆を深める春は毎年来るのではないか、という訳。餌を強請るようなゆっくりした低音の声に続いて、それに応えるような啼き声と共に♂らしきクマタカが、その声のした方へ飛来し、木遁か林遁の術宜しく、注意深く接近するらしい。続いて、...クマタカにも毎年、春は春?…クマタカ月報’22.05
2022/05/12 19:42