chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちーママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/08

arrow_drop_down
  • 外泊中に聞いた事

    いくら親切な施設の方たちとはいえ、その方たちの前で面会してメモを取られるのと家庭でゆっくり親子で話をするのは違う。外泊中、"引き受け先"センターや施設のベールで包まれた部分について質問もする。まず、虐待されてない?そう、よくある見えない部分の虐待、性的虐待。夜、寝ているときとか、見えないところで変な事されてないか。施設に見学まで行っている私たち両親としては、もちろん100%そんなことはないと信じているのだけれど、いろんなニュースがあるので心配する。念のため、尋ねておく。。。そんな中、ちびちび達は今の施設が最初の施設ではないことを知る。3つ目の施設だった。最初は小さな庭がある建物で、庭以外は外出は出来なかったらしい。小さな教室みたいな部屋があったよう。施設の人は優しかったらしい。2つ目は庭もなくどうやら住宅街の中...外泊中に聞いた事

  • 家の中にカメラでも設置するかぁ?!

    今苦しい事。*息子の発達障害*"引き受け先"センター*ちびちび達を返してもらえない事息子の発達障害と反抗期が重なって状態は良くない。一生懸命、放課後デイで「振り返り」をして躾けてもらっている。彼の不安は、いつまた拉致されるかという事。いきなり"引き受け先"センターに連れて行かれて入院させられたものだからまたそうなるんじゃないかと不安で仕方ない。ちょっと何かあると大声を出して、両親で幾ら言い聞かせても信用しない。薬を飲ませたくないとは思っていても、こちらがもたないので量を増やしてもらう始末。そして、入院中にニュースなどをずっと観ていたせいで、犯罪者の名前を丸暗記している。どこでどういった事件を起こしたか50人?ほどフルネームで覚えていて話すので聞いた人はあっけに取られる。あまりの正確さにびっくりするやら感心するや...家の中にカメラでも設置するかぁ?!

  • 虹色クワガタがいて、世界一のプラネタリウムの「多摩六都化学館」

    小4ちびちびは1泊の外泊中、映画やケーキや花火などを楽しんだり、家でくつろいだりしたけれど、やっぱり!暑い公園へも行く。30分で帰って来たけれど(笑)。他には、マックのハッピーセット「ペット2」が欲しかったらしく、主人と私も付き合い3箱分をゲットして喜ぶ。最後に魚料理が好きな小4ちびちびのリクエストでお鮨を食べに行ってお別れ。・・・名残惜しかったなぁ。1日置いて、今度は小2ちびちびの外泊。彼はとても元気で両親と手を繋ぎながらお喋りを続ける。なんでも、お友達が「虹色クワガタ」を見に行ったとかで、自分も見たい!と言う昆虫好きの小2ちびちび。取り敢えず、一度家に帰る。そしてこのちびちびもマックの「ハッピーセット」を欲しがる。マックすごいなぁ。ネットフリックスやアマゾンプライムなどで自分の見ているアニメなどを教えてくれ...虹色クワガタがいて、世界一のプラネタリウムの「多摩六都化学館」

  • 「ペット 2」 と「トイ・ストーリー4」とミュージカル映画「キャッツ」に「ターミネーター・ニュー・フェイト」

    『ペット2』予告編(2019年)親子三人の時間をそれぞれ作る・・・という指令の元、小4ちびちびと主人と私で映画を観に行く。暑い中、施設にお迎えに行き、一度自宅に連れ帰って予定を立てる。久しぶりの自宅にすっかりくつろぐちびちび。どこに行きたいか、何を食べたいか、どうしたいか、リクエストしてもらうのだけれど、ちびちびは特にない。よく行っていた公園へ遊びに行きたいと言うが、あまりの殺人的な暑さに映画館へ行く事になる。初日は「ペット2」翌日は「トイ・ストーリー4」ワイルド・スピードスーパーコンボを我慢してディズニーっすかね。これもちびちびのため。普段積極的には観ないディズニー。。。まぁ、一度どんなストーリーか観て知っておくのもいいッショ。映画館は子ども連れの家族でいっぱい。中には若いカップルがいる程度。何やら最初の予告...「ペット2」と「トイ・ストーリー4」とミュージカル映画「キャッツ」に「ターミネーター・ニュー・フェイト」

  • キッチンドリンカーのお母さま

    「彼はね、よくわからないけど発達障害だと思う。」と、私のバイト先の先輩先生がおっしゃる。生徒の中に教えるのが難しいお子さんが二人いるそう。塾の"看板先生"である先輩先生は、私の息子が発達障害児だとは知らない。。。一人の生徒の保護者は子どもが発達障害だと"看板先生"に最初から伝えてくれていたそう。その扱い方について「こうして欲しい」と聞いていたので良かったと。ところが伝えてくれていない小2のTくんは、「なんかおかしい、なんかおかしい」と"看板先生"が悩み続けて、指導法がわかるのに1年かかったそう。それを最初に伝えてもらっていたら遠回りしないで済んだのにとおっしゃる。"看板先生"の時代はあまり発達障害もいなかったのでしょう。特にこういう優秀なお子さんが集まって来る塾ではいなかった。授業料も高いけれど、親御さんが医師...キッチンドリンカーのお母さま

  • 発達障害児を持つ苦労

    息子とは上手く行っている・・・上手く行っているが、発達障害の部分でとても苦労している。以前より意思の疎通があるのだけれど、認知の歪みを訂正するのに疲れる。問題を起こした後、「振り返り」をすることで、随分気持ちや考えが整理される。どうしてそんなことをしたのか、原因や理由や気持ちを書き出し、その考えを自分で正せるように導く。ポイントは、丁寧に訊き出すこと。書き出させる事。自分で導かせること。それらの紙をファイルしている。息子は時々そのファイルを見返している。・・・そういった作業を放課後デイや学校や家庭で繰り返しているのだけれど、・・・疲れる。一度そういう振り返りをすると4時間も5時間も軽くかかる。いや、もっと、半日どころかそれで1日が終わってしまう。それが毎週のように起こる。主人も私もぐったりしてしまう。感情的にな...発達障害児を持つ苦労

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちーママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちーママさん
ブログタイトル
ちーママとスペクトラムな息子との日記
フォロー
ちーママとスペクトラムな息子との日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用