「声がデカいだけ」の人間は、なぜ魅力的なのか
// 「声がデカい」=「リーダーシップ」という変な方程式 これは、軽犯罪法の話ではないし社内規則の話でもない。 正義の話でもないし、論法の話でもない。 組織を円滑に回す話だ。 組織に属していて、本当に不思議でならないことがある。 それは、「声がデカい」=「リーダーシップ」という誤った方程式がまかり通っているということだ。 「声がデカいからリーダーシップがある」というのと、「リーダーシップがあるから声がデカい」は、同じようだが全く違う。 「声がデカい」というのは、リーダーシップの一つの条件に過ぎない。 イコールではないし、絶対条件ですらはないのだ。 しかし、多くの人はイコールにしたがる。 また、…
2016/01/25 17:33